『空を帽子に』
♪なん---とな---く
なんとなく どこでもいいから あ--るこう・・・
昭和39年発売の「新妻に捧げる歌」EPのB面に収録されている楽曲です。
このジャケットのこの「空を帽子に」の歌詞カードには、NHK「きょうの歌」というクレジットがあります。
この「きょうの歌」については、本家でぶりさんのHPのBBSで私の質問に先輩方から情報を頂戴しました...
大ファンのA氏の書き込み...
>NHK「きょうのうた」はラジオは第一放送で、「ひるのいこい」の後、12:30分から放送されていまして、TVは9時55分から放送されていました。
この番組が注目されるようになったのは北原謙二さんの「若いふたり」の大ヒットからです。
チエミさんの「空を帽子に」、倍賞千恵子さんの「妹よ」(A面はさよならはダンスの後で)、園まりの「何も言わないで」、西郷輝彦「17歳のこの胸に」、舟木一夫、仲宗根美樹、小宮惠子など、当時の人気歌手が歌っています。・・・
新妻...は、以前にも述べていますが、TBSドラマ「咲子さんちょっとⅡ」のテーマでもありました。
A面/TBS B面/NHK...というシングルレコードであったわけです。
ちなみにこのジャケットの新妻・・・の文字は、書道家の町春草さんによるものです。
そして、もうひとつ...
これは今も続くNHKテレビの長寿番組「みんなの歌」...
チエミさんも「みんなのうた」を1度やられているのです。
>>>1970年4月~5月 曲名「ほんに うらうら」
作詞/宮中雲子 作曲/田中正史 歌/江利チエミ
私はNHKはチエミ紅白落選...以来、日本放送協会さんが大嫌いになり(チエミさんが紅組キャプテンをしていた時期の連想ゲーム以外)ほとんどチャンネルを合わせない!主義だったためこの曲を聞き逃しているようなのです!
幻の音源...であります。
どこかに譜面だけでもないものでしょうか??
(しかし...この情報は不確かな面があります。ほんにうらうら...は私はペギー葉山さんの歌ではないか??というオボロゲな記憶があるのです。これもどなたかご存知でしたら情報をお寄せください。m(_ _)m... )
※町春草さん...(マチ シュンソウ)
書家。東京生。名は和子。飯島春敬の門。毎日書道展審査会員・なにはづ書芸社主宰。日本書道美術院再建書道展最高賞・国際賞オリベッティ受賞。フランス芸術文化勲章シュバリエ章受章。著書に『書芸の瞬間』、句集に『紅梅』等がある。平成7年(1995)歿、73才。
♪なん---とな---く
なんとなく どこでもいいから あ--るこう・・・
昭和39年発売の「新妻に捧げる歌」EPのB面に収録されている楽曲です。
このジャケットのこの「空を帽子に」の歌詞カードには、NHK「きょうの歌」というクレジットがあります。
この「きょうの歌」については、本家でぶりさんのHPのBBSで私の質問に先輩方から情報を頂戴しました...
大ファンのA氏の書き込み...
>NHK「きょうのうた」はラジオは第一放送で、「ひるのいこい」の後、12:30分から放送されていまして、TVは9時55分から放送されていました。
この番組が注目されるようになったのは北原謙二さんの「若いふたり」の大ヒットからです。
チエミさんの「空を帽子に」、倍賞千恵子さんの「妹よ」(A面はさよならはダンスの後で)、園まりの「何も言わないで」、西郷輝彦「17歳のこの胸に」、舟木一夫、仲宗根美樹、小宮惠子など、当時の人気歌手が歌っています。・・・
新妻...は、以前にも述べていますが、TBSドラマ「咲子さんちょっとⅡ」のテーマでもありました。
A面/TBS B面/NHK...というシングルレコードであったわけです。
ちなみにこのジャケットの新妻・・・の文字は、書道家の町春草さんによるものです。
そして、もうひとつ...
これは今も続くNHKテレビの長寿番組「みんなの歌」...
チエミさんも「みんなのうた」を1度やられているのです。
>>>1970年4月~5月 曲名「ほんに うらうら」
作詞/宮中雲子 作曲/田中正史 歌/江利チエミ
私はNHKはチエミ紅白落選...以来、日本放送協会さんが大嫌いになり(チエミさんが紅組キャプテンをしていた時期の連想ゲーム以外)ほとんどチャンネルを合わせない!主義だったためこの曲を聞き逃しているようなのです!
幻の音源...であります。
どこかに譜面だけでもないものでしょうか??
(しかし...この情報は不確かな面があります。ほんにうらうら...は私はペギー葉山さんの歌ではないか??というオボロゲな記憶があるのです。これもどなたかご存知でしたら情報をお寄せください。m(_ _)m... )
※町春草さん...(マチ シュンソウ)
書家。東京生。名は和子。飯島春敬の門。毎日書道展審査会員・なにはづ書芸社主宰。日本書道美術院再建書道展最高賞・国際賞オリベッティ受賞。フランス芸術文化勲章シュバリエ章受章。著書に『書芸の瞬間』、句集に『紅梅』等がある。平成7年(1995)歿、73才。