goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

韓国旅行⑫ハフェマウル

2006年07月09日 | 韓国&中国旅行
ここに行ったのは1998年春の事。NHKテレビ講座のスキットの舞台になっていたので、それを見てて行ってみたかったから。慶尚北道の北部・安東(アンドン)市の郊外にある。昔貴族階級がすんでいたところで、彼らの住んでいた家がたくさん残っている事で有名。ちなみにこの次の年に、イギリスのクィーン・エリザベスがここを訪れてすごく有名になった。

安東駅までは列車で行って、そこからハフェマウルまではタクシーで向かった。安東駅に着いたのがお昼過ぎだったので、ハフェマウルにはずいぶ遅くなってから着いた。

こういう昔ながらの建物がそのまま残っている。(クリックすると大きくなります)





今はずいぶん観光地化されてるみたいだけれど、私が行った時は昔がそのまんま残っているみたいだった。

帰ろうと思って停留所に行くと、安東駅行きのバスはもう無かった。それでしかたなく民泊をする事にした。民泊とは韓国とか中国の朝鮮族の地域ではよくやっている事で、普通の家にお金を出して泊めてもらう事。どうもこの村では観光客に普通にそれを行っているようだった。
      
という事で夕食をいただき、小さな部屋で一泊した。値段は1万5千ウォン(今のレートで1300円くらい)。トイレが離れたところにあって、夜はちょっと大変だった。そもそもがあまりにも静かなところなので、ちょっと心細かったのは事実。昔の貴族たちもこんな時間を送っていたのかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ばくだん牛丼おにぎり | トップ | 長岡「龍麺屋」しお龍麺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

韓国&中国旅行」カテゴリの最新記事