goo blog サービス終了のお知らせ 

ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

キリスト教コンテンツ専用の次世代SNS「フェイスミート」 来年スタート

2021年10月01日 | キリスト教全般



Introducing FaithMeet - Next Gen Christian Social Network

2022年に公開が予定されている新しいキリスト教SNS「フェイスミート」(FaithMeet、英語)は、世界中のユーザーが数回クリックするだけで、信仰に基づくキリスト教コンテンツとつながることができる。

フェイスミートの生みの親であるゴッドウィン・ローズ・サミュエル氏は、インスタグラムやフェイスブック、ツイッターなどのプラットフォームもキリスト教コンテンツを幾分かは提供しているが、これらだけでは十分ではないことが多いとクリスチャンポストに語った。

以下はリンクでhttps://www.christiantoday.co.jp/articles/30024/20210930/faithmeet.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回東海聖句書道展 名古屋で9月28日から10月3日まで

2021年09月28日 | キリスト教全般

第34回東海聖句書道展(東海聖句書道会主催)が28日から10月3日まで、名古屋市中区の名古屋市民ギャラリー栄8階第10号室で開催されている。聖書の言葉にちなんだ書道や篆刻(てんこく)、絵画などが展示されている。入場無料。午前10時から午後5時半(最終日は午後5時まで)。問い合わせは名古屋市民ギャラリー栄(052・265・0461)。

https://www.christiantoday.co.jp/articles/30015/20210928/tokai-seiku-shodo-ten.htm

第34回東海聖句書道展 名古屋で9月28日から10月3日まで

第34回東海聖句書道展 名古屋で9月28日から10月3日まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスチャンポスト、福音主義報道協会の年次コンテスト「オンライン新聞」部門で最優秀賞受賞

2021年06月21日 | キリスト教全般

米キリスト教メディア「クリスチャンポスト」(CP、本社:ワシントン)が、福音主義報道協会(EPA、本部:アリゾナ州)による2021年の年次コンテストで、「オンライン新聞」部門最優秀賞を受賞した。他にも個別の報道記事などにより3部門で入賞を果たした。
以下はhttps://www.christiantoday.co.jp/articles/29422/20210502/the-christian-post-wins-4-epa-awards.htm

K氏はクリスチャンポストを、「張在亨の信者の会社だ」と言っていたが、そんなおかしな団体であったら賞の対象になるだろうか?という話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異言

2021年05月28日 | キリスト教全般

次の説教が一コリント14章なので、異言のことを語らないわけにはいかないので、ゲルト・タイセンが異言について書いている「パウロ神学の心理学側面」と「原始キリスト教の心理学」を読んだ。

それによると異言についてはすでに解決されているという。これは人間の機能としてあり得るものだし、キリスト教信仰に必要なものではない。必要なのは「イエスは主である」と告白することである。

しかしパウロは、異言そのものは認めている。「私はあなたがたの誰よりも異言を語れることを神に感謝します」(14章18節)。異言は神に対する個人の祈りであり、共同の祈りではない。タイセンの書いているのはそんなこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンテコステ

2021年05月24日 | キリスト教全般

昨日はペンテコステ礼拝でした。赤いものを身につけて教会に行く習慣があるそうです

ペンでこすって



髪を増やせ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする