goo blog サービス終了のお知らせ 

前田のベトナム奮闘記!

ベトナムとのビジネスを通して奮闘する姿を描いたブログです。

雨ときどきベトナム

2018-05-28 09:54:09 | 仕事

気温の上昇と共に、ほのかに夏のかほりを感じ始めた今日この頃。

 

ただただ青い空と海、、、。

遠くに見える水平線、、、。

どこまでも続く輝く白い砂浜、、、。

わーーっっ!!!

 

 

皆様どーも初めまして。

期待の【大型新人】Fです。

 

入社して半年が経ちました!!

という事で、ざっくりではありますが、

僕目線でのこの仕事についてつらつらと書いてみたいと思います。

 

ズバリっ!!

1、外国と関わる仕事がしたい人。

2、教育に興味がある人。

 

は、情熱を持って仕事に打ち込めると思います!!

 

教育とは書きましたが、実際に授業をするといった事ではありません。

来日したベトナム人達は、無邪気にセンセイセンセイと呼んでくれます。

もちろん僕は先生ではないのですが、そう言って様々な質問をぶつけてくる

純粋な彼ら彼女達はとてもかわいいものです。

 

もちろんキレイ事ばかりではありません。

裏切られる事も、疎ましがられる事だってあると思います。

【文化の違い】という言葉に何度も打ちひしがれ、その度に心が折られそうになります。

 

それでも諦めず正面から真摯に向き合い、愛情を持って良い方向へと教え導いていく、、、。

というと少し大袈裟でおこがましくもありますが、そんな仕事です。

 

 

あっ!

あと色んな空港や駅、SAにも行けますよ!!(それが楽しいのは僕だけ、、、??笑)

それになんといっても、今年の社員旅行は念願の、、、念願の、、、!!

 

ではでは皆様、人生に一度しかない今日!!

一度しかない2018NATSU!!

一緒に楽しんでいきましょーー!!!


気分一新です!

2018-05-25 17:10:00 | 仕事

おひさしぶりです。

スタッフのTで御座います。

 

この4月より担当先が変わり、

新たな気持ちで頑張っている今日この頃です。

 

さて、ある担当先でベトナム人達を全員集め賃金に関する説明会をしてきました。

 

この担当先は以前にも担当したことがあり、その時一年目の子が三年目になっており、

日本語がビックリするぐらい上達していました。

 

冗談はもちろん、諺を用いての会話!!

やっぱり、ベトナム人ってすごい勤勉!

 

改めて自分も負けてられないと感じる今日この頃です。

 

この子達が母国に帰る前には、ベトナム料理を作ってもらわないといけないですね。笑

 

日本語だけじゃなく、ベトナム料理も一流なので!!

 

という事で、入社の暁には

お客様に行く、寮巡回に行く、最後はベトナム料理でしめる。

 

どうです?楽しそうでしょ??笑

 

是非弊社で働いてみませんか?

視野も広がり、人として成長するでしょう。

 

社員一同お待ちしております。


会社のこと☆

2018-05-23 11:36:24 | 仕事

今年の3月に入社しましたFです!

 

入社して3ヶ月がたとうとしておりますが、少しずつ業務にも慣れてきました。

事務経験があまりない私に、先輩や上司の方々が優しく丁寧に教えて下さり、楽しく仕事をさせて頂いております。

 

この度は、弊社の魅力に関してお話をさせて頂けたらと思います。

 

弊社のスタッフは個性がとても豊かで、元バックパッカーやベトナム語がペラペラな方や海外留学の経験がある方など、

さまざまな経験や特技をお持ちの方がいらっしゃいます。

固定概念に縛られるのではなく、個々のこれまでの様々な経験を活かしいろいろな角度から物事に対応することができます。

 

また、弊社では日本ではあまり見られないお菓子や飲み物などがあるときがあり、スタッフの方々と一緒に食べながら、

食の異文化も感じられるのも魅力の一つです!笑

 

まだまだ未熟ですが、日本とベトナムの架け橋のお手伝いが少しでもできるよう頑張っていきたいと思います!


早いもので…

2018-05-18 13:19:48 | 仕事

ついこの前2018年になったと思ったら、

2018年も約半分が過ぎようとしています。

月日の流れに驚くばかりです。

 

社長が会社を立ち上げた当初は数名だったスタッフも

徐々に増え、今ではにぎやかな職場になっています。

 

この職場には女性スタッフも多く、

もうすぐ産休明けのスタッフが帰ってきます。

これから産休に入るスタッフもいます。

こうやって職場を離れずに

戻って来て仕事をしたいと思ってくれるスタッフがいることは

大変有難いなと感じます。

 

これからも男性女性関係なくこの会社で頑張ってもらえるように、

みんなで会社を盛り上げて行けたらと思います。


会社のお土産事情

2018-04-23 11:30:15 | 仕事

今回は、会社に頂いたお土産についてレポートします!

GWや長期休暇の後は、社員の皆さんやパートの方が好意でお土産を

持ってきてくださることがあります。

 

出身県のお土産や、旅先のものなどパッケージを見ているだけでも

楽しいです。もちろん食べるのも楽しみ!

 

そんな中、社長からモンゴルのお土産を頂きました。

見た目のパッケージは、ブルーベリーを加えた乳製品?

といった感じでした。

 

その名前は、「アーロール!!」

乾燥させたヨーグルトだそうです。

日本人で言う「飴」のような感覚で食べるそう。

小さい頃からポケットに忍ばせておやつ感覚で食べているとか。

 

飴なら虫歯になるかもしれませんが

アーロルは牛やヤクや山羊、ラクダの乳を使ったカルシウムも

栄養も豊富なもの!

とても体に良いそうです。

形は細長いものや、小さい塊だったり。

 

事務メンバーで一緒に頂きました♪

ブルーベリー味の乾燥ヨーグルトと思って食べたせいか

いつものヨーグルトの味を想像して食べたら全く違ってびっくり!

これは日本にはない味。

表現が難しいので、モンゴルの行った際は是非一度お試しください★

話しのネタに持ってこいです!

 

もしお会いすることができたら是非、感想お聞かせください(^^♪