とぅえる ふとこうぼうへの道

釣り素人が太公望クエに挑む、愛と涙と感動の記録!

イシュガルドでも釣りを

2015年09月17日 | 新たな世界で

生け捕りにされたと思われるドラゴンの死骸
人間よりもはるかに長生きするドラゴン族、その恨みはどれほどのものだったでしょう。/pray


【イシュガルド】【おめでとう!】

2015/6/23にサービス開始となった、FF14初の追加ディスクを、およそ3ヶ月経った今さらお祝いです。

いえ別に課金停止してたとかいうことではなく、それどころか2ジョブカンストしてメインクエもクリアして、イシュガルドライフを満喫していると言っていいくらいです。
ただ釣りブログに書くようなことは、ほとんどしていませんでした。


前回スプラ釣竿を取得したものの、例によってその後間もなく「ハルシオンロッド・ルキス」なる釣竿が実装されてしまい、またしてもやる気が失せてしまったとぅえるさん。
苦労して最強装備を取ったものの、これで安泰と思う間もなく次の最強装備が実装。釣りに限らず、このパターンで何度煮え湯を飲まされたかわかりません。
もっと長く遊びたいのに、装備更新サイクルがあまりにも早い気がします。この分では、来年の今頃はIL300くらいになってるんではないでしょうか。

「いつかはルキス」といつも心に引っかかっていたものの、なんとなくギャザクラ全般を敬遠していました。

そんなある日、ふと思いついたことが。
ルキスがいくらすごい釣竿といっても、所詮はLv50キャップ時代の遺物。
きっとLv60の釣竿はもっと上だろうから、レベルを上げ切ってもっといい釣竿を装備した上でルキスを交換して、
「何このゴミ~w」と笑ってその場で捨ててやれば、今まで散々無理難題をふっかけてきたモードゥナのタランさんにはこの上ない意趣返しになるのではないか?
努力や根性といった前向きな動機よりも、怒りや恨みといった後ろ向きな方が燃えるものです。


そうと決まれば、早速れべらげっちゃ!

久しぶりに漁師ギルドに足を運ぶと、果たしてクエマークが浮かんでおりました。



シシプちゃんおひさし!/hug



イシュガルド下層のアンソールムさんというダンディなエレゼン男性から、「アイスピックスメルト」という魚について教えてもらいました。
唐揚げにすると、お酒に合うみたいですね、じゅるり。




レイナという姉ちゃんに釣りで負けた腹いせに、アイスピックスメルトのHQを3匹釣って来いとの依頼。
いよいよ正式な、イシュガルドでの釣り依頼です。



釣り場は、クルザス西部高地の「クルザス不凍池」
ここは川や池らしきものがたくさんあるエリアですが、ほとんどが凍ってしまい釣りができません。
件の「クルザス不凍池」は、「ブラックアイアン・ブリッジ」という大きな鉄橋の北西にあります。
アイスピックスメルトは、レベル50で装備できる「カディスラーヴァ」で釣れます。イシュガルド釣り入門にはピッタリですね。



よく見ると、大きなクリオネみたいなやつがフヨフヨ浮いてます。
ハルオネという巻貝で、捕食時は戦神ハルオーネを髣髴とさせるためこの名が付いたとか。



狙い撃ちはできないので外道も釣れちゃいます。
ハルオネや、かつて調査隊の氷穴で釣りまくったアバラシアスメルトが釣れたりもしましたが、時間こそかかるものの難しい依頼ではないので、間もなくクリア。


スメルト(smelt)とは、ワカサギのこと。
確かにおいしそうですが、残念ながら現時点で調理には使えないようです。/cry



これから長い付き合いになりそうなレイナさん
帽子とメガネが独特のセンスです。



発売から3ヶ月を経てようやく始めたイシュガルドでのクラスクエ!
これから、どんなお魚さんが待っているのか。今さら始めたくせに、白々しく【楽しみです!】と言っておきますか。