とぅえる ふとこうぼうへの道

釣り素人が太公望クエに挑む、愛と涙と感動の記録!

黄金の釣り針を手に

2009年05月21日 | その後編

今、ヴァナ・ディールでは栽培が大流行り!
初心者が裸でできる趣味として、バス鉱山区を中心に大盛り上がりを見せています^^
ってそんなワケねー /slap



釣った魚の大きさや重さを競う、純粋に釣りを楽しむためのコンテンツである「フィッシュランキング」。以前賞品のペリカンリング欲しさに挑戦し、リングはもらえたものの、称号と賞金がギリギリもらえない11位になったことがありました。称号といっても釣りをやりこんでいない人には全く分からないものですし、賞金といってもその時間で金策した方がはるかに稼げる程度ではありますが、フィッシュランキングは釣り人の意地とプライドをかけた勝負の場でもあります。僕も釣り師範になって久しいし、いつか上位に入賞して名を残したいと考えておりました。

しかし近いようで遠いセルビナ。思い出した時に立ち寄るといつもランキング公開中で涙を飲んでいたのですが、このたび受付中、しかも相手は96以上のスキル上げの友「アーマードピスケス」ということがあり、久しぶりに挑戦を決意することに。

アーマードピスケスについては以前ぐだぐだ書いたことがあるので、説明は割愛します。ムバルポロス旧市街に行くと、同じ目的と思われる釣り人様が数名、既にアーマードピスケスを大量水揚げしておりました。前回よりは幾分スキルも上がっていますが、終盤に大暴れするものはまだまだ逃がしてしまいます。シンキングミノーよりもミノーの方がよく釣れるような気がします。


今回のお題は「アーマードピスケスの重量の軽さ」です。FF用語辞典様の公式記録(?)によれば、最軽量は255Pzとのことです。さて釣り始めたものの、255どころか200台がまったく釣れません。釣り用具だけを入れてきたかばんがいっぱいになったものの、一番軽くて307Pz。そいつだけをモグ金庫へ保存し、他は969ギルですべて店売り!そしてまたムバルポロスへ・・・というループに入りました。

どれだけそれを繰り返していた頃でしょう。いつの間にか、唯一の200台にしてとんでもなく軽い獲物がかばんに入っていました。実に252Pz!公式記録の255Pzを越えた新記録かもしれません。はやる気持ちを抑えながらセルビナの釣りギルドへ持って行き、ランキングの登録を済ませました。



ここで審査が行われます。
と言っても「ランキング×」でない事のチェックくらいでしょうが・・・



もちろん、前回もらった釣り習熟度アップの指装備「ペリカンリング」を使いまくってスキル上げも同時進行したのですが、これが何度使ってもさっぱり上がらず、諦めて普通に釣っていると突然0.2上がったりもしました。釣りスキルは本当に予測不可能です。そんなこんなで、釣りスキルは97.0にまでなっています。


そしてついに迎えたランキング公開の日。恐るおそるChenon氏に話しかけてみると・・・


1 師範 Twirl [252]

Chenon : 入賞おめでとうございます!
252ポイントで第1位でした!

50000ギルを手に入れた!
ペリカンリングを手にいれた!



うおぉ優勝!やったぜーヒャッハー! /joy
ちなみに2位の方は257ポイントでした。この時点で首位を確信できるレベルと言っても差し支えないでしょう。今回僕が優勝できたのは幸運でした。もちろんその幸運を手にするには、相応の努力が必要だったのですが。


コロポ師匠が入賞したときに「特殊なエフェクトがある」と聞いていたのでSSを撮ろうと狙っていましたが、会話中に発生したのでウィンドウが消せずSSは撮れませんでした。/cry
他の人からも見えるかどうか、わざわざフレ様を呼んで確認してもらいましたが、ちゃんと見えたそうです。



フレ様のエル♀嬢に/clapをいただきました /blush


称号も「ゴールドフック」になりました。2位は「ミスリルフック」、3位は「シルバーフック」、4~10位は「カッパーフック」になるそうです。金と銀の間にミスリルが入るのはいかにもファンタジー的ですね。


さて2つ目となったペリカンリング。これで心置きなく使えるという余裕とともに、果たして使い切るまでにスキルカンストできるのかという不安もあります。ですが、デフレの昨今では、釣り溜めしたアーマードピスケスの店売りでもなかなかの金策になることが分かったし、これからも気長に釣りを続けていこうと思います。

「釣りスキルを上げたくてあげるんじゃない、上がってしまう者が釣り人」という格言を噛み締めつつ。



〆の画像が無いので、じゅにたんのグロ画像でも・・・


大法螺吹きの金策

2009年05月06日 | その後編

マナクリッパーでのんびり釣りしてたら、まさかのNMヒット!
強くはないですが異常に固く、削りきれずに時間切れに・・・



ずいぶんと久しぶりの更新になります。とぅえるは元気です!


相変わらず釣りとスシがメイン金策なのですが、そろそろ飽和状態になりつつあります。明らかに業者だろってキャラクターはだいぶ減り、ブラックソールの値段がグッと上がったこともありました。ですが業者ではない普通のキャラが押し寄せてきて、今では競売価格はダース12000ギルで落ち着いています。確かに、1匹1000ギルと考えればそう悪くはないです。

しかしスシ事情は相変わらず業者支配。彼らは魚をすべて競売で買っているにもかかわらずしょっぱい値段で大量に売り続け、釣りのできない調理職人は赤字覚悟で張り合わなければなりません。僕もできればスシにして売りたいのですが、わさびひとつ消えれば赤字確定という世界。魚のままで売る方がマシです。

さらに追い討ちをかけるように、命中と攻撃力を同時にブーストする3時間食事「マリナーラピザ」が実装され、命中が足りている人はこちらを選ぶようになりました。両手武器の命中も底上げされ、前衛の食事は、昔のようにスシ一択では無くなったのです。選択肢が増えるのはいいことですが、寿司屋としては回転が悪くなるので、他の道も考えなければならない「冬の時代」に突入することになりました。


さてひとしきりネガったところで、もっと効率よく釣りで生計を立てていく方法を探したところ・・・非常に興味深いものを見つけました。

それは「トランペットシェル」

過去世界の「ブンカール浦」で釣れる大型の肉食貝(リアルでいうホラ貝らしいです)で、競売価格はダース20000ギルと、高級魚ブラックソールをはるかに上回っていました。
なんでもこの貝を二つ使ってできる指輪が店売り4000ギル近くであるらしく、クリスタル代や割れ率を度外視すれば、この値段で買っても十分黒字になるようです。よほど出品がかさまなければ、売値が落ちることはないでしょう。小物なのでスタックも可能で、かばんにもやさしい獲物です。

さらに過去世界であることから、アルタナディスクが必須、過去世界のいずれかの国へ徒歩で辿り着く必要あり、釣り場へのテレポには連合軍戦績が必要と、ブラックソールのように初期投資さえすればいくらでも釣れるというものではないため、業者もおいそれと手を出せるものではありません。


それではさっそくブンカール浦へ。
テレポで飛んですぐのところにも水場がありますが、ここは淡水なのでトランペットシェルは釣れません。海水のところへは少々歩く必要があります。



橋の上が景色も良くてオススメです /smile


エサは、釣りギルドでもらえる「ロバー針」がいいようです。さびき針のHQ品「ローグ針」でも釣れるらしいですが、「バストアスイーパー」というエビも一緒に引っかかってしまいます。

釣ってみた感じとしては、暴れ方は割とおとなしめですが、HPが減るのが遅く、「重い魚」という感じがしました。釣りスキル96(いまだ96です!)で若干のスリップがかかっていました。体感では、スキル上限60前後と思われます。
釣れる時間帯に波があるようで、かからないときはとことんかかりません。あせらずのんびりは釣りの基本ですが、それを忘れないように。時間制限のある船釣りでは無いのでのんびりできますが、カンパニエバトルが始まるといても立ってもいられないという人は、できればBGMをオフにしておくべきでしょう。


連休を利用して久々にまったり釣りができました。さっそくジュノ競売で売ろうとすると・・・なんと!ダース24000ギルまで上がっているではありませんか!これ幸いとその値段で全部出品したところ、これがほんの数分で全部売れました!「飛ぶように売れる」とはまさにこのこと。大金が続々とポストに送られ、ニヤニヤが止まりませんでした。


ちょっと前に、ねりわさびを使わずに作れる「クラブスシ」がNQ500ギル、HQ800ギル程度で店売りできたことがあり、タルタルライスと陸ガニの肉が暴騰するということがありました。しかし、ある日突然店売り95ギルに修正され、蟹寿司バブルは一夜にして崩壊。米と蟹肉相場は急落し、大量に抱え込んだ在庫が不良債権化するという悲劇があったそうです。僕のことではありません。ありませんよ? /cry

今回のトランペットシェルも、指輪の店売り価格を下げられたらそれまででしょう。かつてホラ貝で大儲けできたという話も、いつかはただの「ホラ話」になってしまうのでしょうか・・・?



〆の画像が無いので、じゅにたんのサービスショットでも・・・