とぅえる ふとこうぼうへの道

釣り素人が太公望クエに挑む、愛と涙と感動の記録!

釣り再開のお知らせ

2008年10月25日 | あまり愉快ではない話題シリーズ

【海】ことアル・タユです。
とても綺麗な場所ですが、【海】のくせに釣りができない・・・



前回ネガネガと愚痴ったSirenワールドの漁業事情ですが、10月に入ってからは少しずつ改善されています。

ジュノ港の寝釣りは大幅に減少し(残念ながら壊滅では無いです)、クフィムやバタリアで怪しげな動きをしていたanon連中も見えなくなりました。根本的な解決はできていないため、まだ完全に信用はしてませんが、これがSTTの仕事だとしたら大したものです。す、少しくらいならホメてあげてもいいかな、なんて・・・(ツンデレ)

特に、3名体制でジュノ港に常駐していた寝釣りタルタルが1名に減らされ、警戒したのか常駐もしなくなったのが大きいです。もっとも、以前にも急にいなくなったことがあって、めでたくバンされたかと喜んでいたら、ひと月ほど経って3匹とも無事な姿で戻ってきたこともあったので、今回も油断はできませんが。



去りゆく寝釣りタルに、お別れのハグをするとぅえるの図。


それまでダース9,000ギルというあんまりな値段で、業者以外誰も寄り付かなかったブラックソールの相場は一気に20,000ギルにまで高騰し、いつも同じだった出品者の欄には、今まで見たことの無い、ようやく釣りに戻ってこれた人たちの名前が並ぶようになりました。やっと正常になったというところでしょうか。

もっとも、それを片っ端から買い占めている連中は大して変わらなかったりするのですが、魚の値段が上がったことでスシの値段も正常化されてきました。今まで22,000ギルだったソールスシは、28,000~30,000ギル付近で安定しています。在庫はかなり余剰と言えますが、ダンピング合戦が無くなったので急激な値下がりは見られなくなりました(たまに、なぜか完全赤字帯に落とそうとする業者もいるのですが・・・貧しくて学校に行けなかった子なのでしょうね)。

こうなると、太公望持ちの釣り&調理師範としては黙ってはいられません。さっそく魚を釣ってスシ屋稼業再開です。



お気に入りの釣り場、クフィムの「真ん中池」です。
周囲のミミズでレベル上がる人や、オバケにからまれてレベル下がる人など退屈しません。
レイズ使えるジョブで行くとありがたがられます。



そしてついに(やっと)!釣りスキルがブラックソールの上限である96に達しました。業者支配が続いてブラックソールを釣る気になれず、95→96は暗黒の時代だったのですが、めでたく小物によるスキル上げは完了。太公望取得を決意させた魚であり、長年の目標であったブラックソール越えをついに果たしました。

今後はペリカンリングを使いながらアーマードピスケスで100を目指すことになるのですが・・・それはもうちょっと稼いでからにしようかな?