家庭菜園&ぐうたら親父の日記

家庭菜園の野菜成長記録と日々の暮らしを書いて行こうと予定してます。

TYO YOK の旅 横浜編

2008-03-22 22:19:20 | 旅行
鎌倉から横須賀線で横浜に到着ですがやはり人の多さにびっくりです。

そして水上バスで横浜ベイエリアをクルーズして赤レンガ倉庫を夕暮れの散歩そして駐車場の管理員に今日の宿の関内方面へと歩きました。

途中ランドマークタワーや神奈川県立歴史博物館などの建物など見ながら10年前に来た時と変わったなと思いつつ歩きましたがやはり少し迷ってしまいました。

「赤レンガ倉庫」ここは以前来た時整備中でした。


「神奈川県立歴史博物館」ネオバロック様式の建物


「ランドマークタワー」以前ここの69階のスカイマークガーデンに上がったことがありますが眺望は最高です。


   そんなことで次回に続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TYO YOK  の旅 二階堂編 杉本寺

2008-03-21 21:35:28 | 旅行
「杉本寺」開府以前の(734)年創建と伝えられる鎌倉最古のお寺です。

坂東三十三観音霊場第1番札所で境内にはおびただしい幟が奉納されています。

本尊は十一面観音で円仁作と源信作と伝えられろ2体は重要文化財です。

またここで休んでいたら地元のひとと知り合いになり話をしたら同じ新潟県の出身の人でやはり北鎌倉から回ってきたそうでいろいろと対話をしました。
こういう時の一人旅はうれしいものです。

また、近くで昼食と思いましたが、浄妙寺のガーデンテラスでパンとお茶ですませました。

あとは歩きすぎて疲労がでたせいか足がつり気味になりゆっくりと休養してバスで鎌倉駅に行くことにしました。

駅の近くの小町通りで土産を購入後夕暮れの横浜に向かいました。
     
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TYO YOK の旅 金沢街道 報国寺

2008-03-20 20:19:32 | 旅行
臨済宗で功巨山建忠「報国寺」本堂裏手に石仏や灯篭が美しい孟宗竹の竹林の寺です。

足利家時が創建した寺で、開山は天岸彗広で奥に茶室、休耕庵があり抹茶が楽しめます。

「本堂」


「竹林と中庭」


   次は、杉本寺に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TYO YOK の旅 金沢街道 浄妙寺

2008-03-20 17:40:55 | 旅行
「浄妙寺」
鎌倉五山第五位足利氏代々の菩提寺

境内にある貴泉庵で抹茶をいだだきました。
マンサクの花が満開でした。

「庭園とマンサク」


「抹茶とこの竹ずつから落ち水しています。」


   次は、 報国寺です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TYO YOK の旅 二階堂編 瑞泉寺

2008-03-20 16:38:33 | 旅行
夢窓疎石が1327年に創建した禅宗のお寺で本堂前の庭は、季節の花で彩られるところです。

本堂裏には、岩盤を巧みに削り、天女堂、池、中島など、庭の約束事を全て備えた疎石作と伝えられる庭園があります。

「瑞泉寺本堂」花のお寺



「庭園と裏庭」



ここで小休止しました。
なお本堂は、未公開です。
  次は、浄妙寺を目指して歩きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TYO YOK  の旅 鎌倉編 宝戒寺 鎌倉宮

2008-03-18 23:08:37 | 旅行
北鎌倉から歩いて「宝戒寺」ここは、萩が美しいお寺ですが梅が見ごろで、紅梅、薄紅梅、しだれ梅などが見ごろで 、水仙も咲いていました。

「宝戒寺」小さくシンプルなお寺、境内でご祈祷をやっていました。



「鎌倉宮」
ここでは、フリーマ―ケットというか露店がでていました。



  次は花の名所といわれる瑞泉寺へ行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TYO YOK の旅 北鎌倉編 建長寺

2008-03-18 22:33:03 | 旅行
建長寺,ここは(1253)年に創建され、開基は、第5代執権北条時頼。
臨済宗建長寺派大本山で鎌倉五山代一位を誇ります。
中国式の伽藍配置が残る日本初の禅宗道場です。

「後深草天皇の筆による額が目を引く三門」

「本殿と方丈庭園」




このお寺は、第1位だけあって見所があります。ちょうどハイキングを団体ででかける人々がいて体操をしていました。

私もここで小休止をとることにしました。お天気が良くてよかったです。
       
      次に続く

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TYO YOK の旅 北鎌倉編 東慶寺 浄智寺 寿福寺

2008-03-17 22:29:05 | 旅行
次は、歩いて東慶寺に行きました。

ここは、縁切り寺、駆け込み寺で有名で封建時代の尼寺で時宗婦人覚山尼が開山した寺で花の寺でもあります。



浄智寺、鎌倉5山第4位ですが関東大震災で喪失したので最近再建されたお寺です。

写真は、参道入り口の甘露の井のところからです。



亀ヶ谷の切り通しを歩いて寿福寺へ
寿福寺、禅宗寺院で鎌倉5山第3位で簡素な寺ですが気品と風情がありました。
未公開の寺です。



  次に続く

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TYO YOK の旅 北鎌倉編 円覚寺

2008-03-17 21:51:08 | 旅行
北鎌倉の駅から円覚寺に行きました。

このお寺は、第8代執権北条時宗が1282年に創建した寺で臨済宗円覚寺派の大本山で、鎌倉5山第2位です。

山門は、川端康成の「千羽鶴」、夏目漱石の「門」などの名作の舞台としても有名です。 風格がありました。



舎利殿、黄梅院  梅がいま1つでして終わりごろ残念
座禅道場の奥に舎利殿(国宝)がありますが未公開でした。



     次に続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TYO YOK の旅 鎌倉宿編 

2008-03-16 12:39:59 | 日記
ようやく1日目宿に到着しましたが、けっこう歩いたせいか足には、まめが出来やっと楽になりました。

宿はユースホステルで約20年ぶりで宿泊しました。

ペアレントのいろいろな話も聞け、同じ宿泊者とも談話が出来ましてまた家庭料理も楽しめましたし風呂も大きくてゆっくり休養しひとり旅のわりには淋しくなかった日でもありました。

その他明日の予定など思案して休みました。  つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする