おひとりさまで老後

おひとりさまの日々の暮らし。

小さい机

2021-06-27 11:15:16 | 日記
今日もばたばた頑張った。
 
昨日寝る前に、認知症の保険についてちょっと
ネットで検索した。
あまりにも物忘れがひどく、まじで
おかしい、、と不安で、いっそ真剣に
受診して検査を受けたらどうかと調べてたら、
認知症の保険にヒットし、
ふーん と思い見ていた。
 
ほんとに検査を受けるなら、その前に
保険に入っておいたほうがよかろうね?
でもスマホの小さい画面では集中して見るのが
難しくて、朝起きて一段落してからパソコンで
見てみた。
 
さっと見た程度だけど、なかなかどうしたものかね
という感じ。 自慢じゃないけど、私保険はいっぱい
入ってるんです😿 というか保険貧乏。 ひとつは
貯蓄型だからいいけど、毎月の保険代合計はかなりいく。
でも病気になると困るからやめられなく。。
 
なのでもうこれ以上は保険はかけたくないところ。
もし追加するなら、たかくて千円。
 
ざっくり見たところ保障が充実してるタイプのは
千円なんて金額じゃてんで済まない。
掛け金が少ない分、支払金が他より少な目というのも
あり、もしやるならこれくらいかな。
 
小さい字で後に書いてある注意事項がやっかいで、
認知症の保険は、加入してから2年経たないと
支払われないシステムのとこが多い?
 
うーむ敵もなかなかやるのう。
加入後即OKだと、、、
たとえばかなり認知が進んでる人が
あわてて保険に入っておき、
それから受診する人が多く、
それでほんとにアルツハイマー型認知症と
診断をされたら、保険会社の支払いが多く
なり儲からなくなってしまうからだろう。
 
 
まわりが気づくくらいの状態はすでに
かなり進行している場合が多いとかって
書いてあった。
 
まあ、しかし、、開き直るしかないと思うことに
した。
今日も見かけた近所のおじいさんの名字が
思い出せなく、なんだったけなーなんだったけなー
と思い出そうとしたけど、その時間が無駄
なんだと思った。
 
その時に思い出せないものはもうしょうがない。
とりあえず、出勤日を間違えない、火の元に
注意する、家の鍵をなくさない、このあたりの
最低限絶対必要なことだけはきちんと
して、あとはくよくよしてはいかん。
 
なんとなく、そういう結論になった。
 
今日は午前中に植え替えとかをして
午後から近所の小さいお店に買い物に行く
つもりでいたけど、急に小さい机が2階の
部屋に欲しくなり、結局慌てて植え替えをして、
9時に家を出た。
 
日曜日のホームセンターは大人気ですぐに
満車だ。 
前から2階に大きめのデスクが欲しくて、
夏のボーナスで買おうと思い、引き出し付きの
天然木のをアマゾンで見たりしていたけど、、
 
小さめのひょいと移動できそうなタイプのが
あったらいいな と急にすごく思い。。
 
台所で使ってるのと同じタイプの小さいバージョン
のを買ってきた。
 
 
軽くて小さく、移動させるのも簡単で
いい感じ。
2階にはこたつと座椅子があるけど、椅子に
座れるとやっぱりいいんだよね。
 
 

 軽くお昼を食べて、洗車。 また徐々に汚れが
目立ってきてるので、頑張ってやった。 汚れ過ぎると
見るたびに嫌な気持ちになるんだよね。
特にピッカピカ洗車命派なんかではないから
おおまかにザザーっとやって終わり。
 
それから庭の木の剪定。もうほんとに
植物の生命力には参る。
 
ギボウシの薄紫のかわいい花が咲いた。
我が物顔でにょきっと葉を広げているのは
みょうがだ。
 
こっちのエリアにめっちゃ増殖していて
容赦なくぶった切りにしていたホトトギスの
苗が、昨日行ったこんたく長篠で一本200円で
売られていた。。。
 
少しくらいなら、なかなか素敵な植物なのだけど
ここまで地下茎で大増殖し茎が木みたいに固く
なるとは思ってもみなかったので、
見つけ次第、ちょんぎっている。
 
昨日の夜も朝までぐーっすり眠れてすっきり
だったし、こうしていろいろやるべきことも
できたりして、断酒 バンザイ!なのである。
もう3週間クリアした(^^♪
 
 
 
 
 
 
 

お出かけかけ

2021-06-26 14:14:31 | 日記
ここのところドライブが続いているが、
今日もまたドライブに行ってきた。
 
朝 ひとまずkをシャンプーした。しばらく前から
やろうやろうと思っていたけど、なかなかできずに
ズルズルと伸びていた。 こればかりは、大変でもあり、
気合がいるし、天気がいい日にしたい、などと理由を
つけて。。
 
kはシャンプーと、お風呂場が嫌いで、固まって拒否
していた。
無理やりお風呂場に押し込んでしまえば、じーっと
してこわがっている。しっぽを巻き込みしょぼん。
動かないぶん、洗いやすいか。
 
でも後が大変。 洗い終わって脱衣所に出た途端、
ブルブルッを何回もするから、水がまわりに飛び散って
めちゃくちゃ。
ドライヤーで乾かすのも時間がかかる。
 
でもやっぱりシャンプーすると毛もきれいに
なり、いいにおいになる。やってしまえば、そう
時間がかかるわけではないのだけど。。
 
今日明日またまた嬉しい連休。。。
kのシャンプーも済ませたし、天気もまあまあ
いい、まだ明日も休み、、ということで
またちょっと山のほうへドライブに行くことに
して、ささっと準備。
 
車で山のほうを走るのが楽しくって。
また鳳来のほうに行ってきた。
 
新城のごちゃごちゃする街中を迂回できる
いい道路を初めて通ってみたらすごく快適
だった。 もっと早くこの道を知っていたら
よかった。
 
今日はすごく久しぶりにこんたく長篠に
寄った。 ここはツーリングの時にしょっちゅう
寄ってたなあ。
何がっちゅうことはないけど、新鮮な地元で採れた
野菜がたくさん並んでいる。
 
コリウスとプミラが安かったので買った。
 
できれば山道をずっと走っていきたいけど、
あんまり走るとガソリン代が、、、なので、
鳳来の園地で休憩した。
 
綺麗な川とごつごつの山がすぐそばで
見れるところだ。
 
 
 
すごくいい景色のところだけど、若者グループが
歩道いっぱいにテントを広げてバーベキューしてたり、
子供たちがぎゃあぎゃあ川遊びしてたりして、
うーん って感じだった。けど土曜日だからしゃーないね!
 
ここなら人が来ないだろうっていう端っこで
コンビニで買ってきたおむすびセットをぱくぱく
食べた。
 
そう、セブンのレジ! もう完璧だ。
まず現金支払いボタンを押して、お金を投入する。
機械相手だから、あせらず小銭もたんと使えて、
お釣りも取りやすくていい。
 
今のレジは、お釣りをトレイに置かれるから
小銭がたくさんだと、取りにくくて。。
これはこれでいいなと思った。
 
食べ終わってから、ぐるーっと歩いて橋の上まで
移動した。上から見ると一気に深くなってることが
わかる。
 


 
すごくきれいだ! わざわざ歩いてきてよかった。

きれいな水色のカワセミも見れた。
 
自転車乗りの人がいて、それを見て、折り畳み自転車が
あったら面白そう! て思ったけど、、飽き性・面倒がりの
私のことだから、ちょっとわーって乗って少ししたら
準備片づけが面倒になって乗らなくなるんだろうなと
思った。
 
いい景色が見れて満足したのでここで帰っていく
ことにした。
ここに昔、前飼っていたbと二人で車で川遊びに来たことを
思い出した。 川遊びが大好きで、私一人だったから、
まず荷物を先に置きに行ったら、ずっとワンワン、
ギャンギャン吠えていたのだった。
 
・・・20年以上も前になってしまうとは。
 
kもいつかいなくなって、今度こそ一人きりになっても、
天国にbとk、母が居てまた再会できる。。。
そう思ってれば大丈夫だ。
 
 
今は山のほうも新しい道路やお店が出来て
変わったなと思うけど、山や川は昔と変わらない。
思い出も変わらない。そんなことなどをぽつぽつ
思いながら歩いた。
多分これはでかけないと、思わないことだろう。
 
今日もいいひとときだった。
断酒してるからこそ、出かける気持ちが出てきたの
だね。
 
しかし。。。 物忘れがひどい。
新しいことが頭に入らない。それはとても困ったものだ~。
 
 
 
 
 
 

ちょっとお出かけ2

2021-06-22 13:38:52 | 日記
丘からのんびりとおりてくる。
茶臼山には何度も登っている。時間的にも
短いからまた登ってもいいかも知れない、、
けど、どうもいまひとつ気が乗らないんだな。。
 
また林のほうでガササっと大きな音がして
見たら、今度は耳がちょこんと見えた。鹿だった。
嬉しい。
 
ぶなの木なのか、素敵な木の下を見ると、苔がびっしり
生えていた。鮮やか。 
 
 
 
 



やっぱりこうして出かけた先で見つけたものを
写真に撮るのは楽しい。
ここに投稿するくらいだけど、自分にとって
楽しいこと ってワクワクしていいな と思った。
写真はどこから撮ったらいいか ちょっと頭を
使うから、ボケ防止にもよさそうか。
 
もっとゆっくりしてもいいのだけど、どうも
その場でぼーとするのは苦手で、戻っていくことに
した。
というか、売木村とか平谷とかまで行きたい!
長野はもうすぐそこなのに。
正々堂々と行ける日を楽しみに。
 
そういえばスズキさんは、まだ県外に出たことが
ないことに気が付いたのさ。
 
帰りに面の木園地に寄ってみた。
以前あった資料館みたいなのがなくなり、
小屋?みたいなのがいくつか並んでて、
何かろーと見に来たら、勝手に1時間使っていいよ
という小屋なのだった! えーマジ!?タダで!!
 
飲食自由も自由。
テラスで使うような折りたたみテーブルも用意して
あってびっくり。
えーめっちゃいいじゃん! 休憩しようかと思ったけど、
さっき着いてすぐに後部座席でくつろいでパンを
食べたばかりだった。
いやはやしかしこれは面白い親切な企画ですな。
 
 
 
でもほんとにスズキさん、後部座席で十分くつろげる。
ドライブにはちょうどいい。もっと遠出したいなあ。
 
 
この近辺に怪しい植物があって、名前を思い出した。
マムシグサだっ!! これ、あとでえぐい感じの実?がなるんだよね。
 
あたりではじーこじーこ と鳴く声。? 蝉?
 
ああ、いろいろと 楽しかった!
 
その後はぎゅんぎゅん下って、道の駅に寄った。
下界はもう暑い。 でも天気が良くて何よりだ。
売られている地元の新鮮な野菜を見る。
カレー用にじゃがいもが欲しかったのだけど、
たくさん入り過ぎだな。。 買わずに出てきた。
 
でも道の駅って寄るだけでもなんとなく
楽しいよね。 今ではどんどん道の駅が出来て
とても便利だよね。 昔はコンビニしかなかったもんな。
 
さて、行きに通ってきた道はどうにも遠回りな気がして
帰りはがーっと直線コースとなりそうな道を選んだけど。。
失敗だった(;'∀')
くねくねの山道でスピードが出せなかったり、登り下り
だったりして、なんかすすまない感じっ!
 
この道を通りたいんじゃっという明確な目的があるなら
いいけど、これではとても近道とはいえず
帰って運転に疲れてしまった。
信号は全然なくてひたすら走れたけど(;'∀')
今日は試しにって感じだったので、ちょうど
よかった。 やはり遠回りなようでも、
街中の道は走りやすくて早いし、お店もあって
休憩もできるってわけだね。
 
一番いいのは街中部分を高速ですっ飛ばすこと
だけど、、お金がかかるからねえ。。
 
ようやくいつものエリアに戻ってきて、やれやれ。
スーパーでカレー用の買い物して帰宅。
 
以前なら楽しかった記事をアルコール飲みながら
書くのが常だったけど、今日も爽やかに
ノンアルコールビールだぜい!  ( `ー´)ノ
アルコール飲んだら絶対カレー作ろうなんて
思えんしね。。 
 
久しぶりに茶臼山行って楽しかった!
 
 
 
 
 
 
 
 


ちょっとお出かけ1

2021-06-22 13:37:57 | 日記
夜はぐっすり寝て目覚ましで4時にシャキッと起きて
5時半前に出発。
とにかく街中を渋滞が始まる前に抜けたくて、
早めに出発したら、全然混まずに通過できて
よかった。
 
久しぶりに通る足助への道路、山とかの景色が
懐かしい。昔っからバイクでも車でもさんざん
通った道。
 
軽なので山道の登りがきついね~(;^_^
でもま、軽だから速く走れないのは
当たり前とわかってもらえてていいのかも。
 
今日初めて稲武のセブンイレブンに寄ってみた。
高いところにあって稲武の町の見晴らしがいい。
 
 
 
セブンさ、、レジの店員さんを真ん前に、
支払いはセルフってなんか嫌でないか?
お金を入れたのに、反応しなくて??と思ってたら
「現金ボタンを選んで下さい」とおにーちゃんに
言われた。。(-_-;) 
 
なんとなくおやつなんかも買ったりして、
ドライブ、楽しいかも(^^♪ とワクワク。
↓ 山の緑と青空に映えるセブンマーク。
 


目と鼻の先にあるどんぐりでのんびり休憩。
スズキさんの後部座席はゆったり座れて
くつろげるのでとてもいい。
外は涼しい。
気持ちがいい風景だ。
 
お店が入ってるどんぐり横丁は工事中らしい。
そこからR257に入って設楽へ。
2月に吊り橋のとこまでドライブに来て以来。
茶臼山への道なんて、、、もういつが最後なのか
わからないわー。
 
ぐんぐん、頑張って登って行くと、
遠くまで山が見えるところもあって
とてもいい眺め。こんな眺めもほんとに
久しぶり。
 
一番上の駐車場、今日は空いてて停めれた。
着いた時はうっすら南アルプスが見えてたけど、
写真ではわからんしピンボケボケだった。↓ 
 
 
でも自分の目ではしっかり見れたからね(^^♪
よかった。
ちょっとぷらっとのんびり自由の丘を歩いてって
みた。 センターハウスからのうるさい音楽も
そのうち聞こえなくなって、静かになった。
どこまで行こうかなーと思いながらも、そのまま
歩いてベンチまで来た。 もう南アルプスは
見えなくなってて残念。
 
でも少し高い位置に登ってくるだけでも
さらに眺めがよくなる。
 
上ってくる途中に林のほうでガササッ!と大きな音がして
びっくりした。慌てて去っていく鹿のお尻が見えた。
おお! 
 
 


 
高原はとても爽やかだった(^^

つづく。。。

カットカットカット

2021-04-25 12:08:33 | 日記

昨日の夜、たまったまクルードラゴンのISSドッキングの

会見を見た。 いやはやすごいです。いいものが見れました(^^

ワクチン接種後の腕の痛みは、二日目の朝あたりまで続いた。

仕事だったので、痛み止めを飲んで出勤。仕事中、痛みがひどく

なることはなかった。 腕が普通に動かせるって素敵。

でも日にちが経つとそういうことがあったことも忘れてしまう。

 

今日から2連休。めっちゃうれしい。 一日の休みは

あっという間に過ぎてしまうから。

今朝は久しぶりにkを車に乗せて公園に散歩に。

帰ってきて洗濯物干して剪定!

庭の木々がここのところメキメキ成長しぼっさぼさに

なってて、ずっと剪定しなきゃーと思っていた。

というのも、去年の今ぐらいはまだ剪定してなくて、

6月になっていざ剪定しようと思ったら

雨が多くて思うように剪定できず、さらに伸びてしまい、

もっと早くばっさりやっておけばよかったと思ったのだった。

フサフサの鮮やかな緑の葉も、いいけれど、

今のうちにばっさり剪定しておくほうが、後のためだ。

しかし、剪定。。。なかなか気合がいる。

ちょいちょいとやる草取りとは違う。

そのため、剪定するぞ!という強い気持ちと計画をもって

望まないといけない。

そうそう、6月とかだともうあっついのだよね。

今はまだなんとか大丈夫。

ちょっと剪定してるともう時間が来てしまい、

美容院の予約をしていたのでばたばたと出発。

ずっとお世話になっている美容師さん。

「どうですか?」

「打ちましたよ!」

件のコロナワクチン接種したことを話す。

私は腕が痛くなったことを力説しておいた。

なんだかんだしゃっべってカット終了。

面倒でも、カットは一か月を目途に行くといいかも。

 

スーパーで買い物。。月末給料前で金欠状態。。。

そんな時ほど、まぐろやお寿司のパックなど涙

キラキラと輝いて見えるのであった。。。涙

は~。。。。

そしてこんな時に限ってお米がもうなくなるという、、、

様々な誘惑に負けないように頑張って買い物して、

帰ってきたからも少し剪定したけど、

お昼近いともう暑い! これはいかん。

ちょっとやって退散。。。

 

明日も休みなので、ほんとに久しぶりに500mlと

350ml の発泡酒を一本ずつ買ってきた。

飲み過ぎて頭痛とかになっても休みだから大丈夫だ。

 

さて、、、玄関側の庭に少し生えてきた、、、

 

 みょうがの葉。
これからの成長が楽しみだ(^^