こんばんは
とうとう1か月の夏休みが今日で終わってしまいました。
ここで夏休みの間の釣行記を振り返ってみたいと思います。
その1
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/45dae147f386044eba9b0a0124e3c57e/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
夏休み始まってすぐに野池に釣行した時です。

その2
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/d4a8349cccc0e4a3db10b05e3b0c3271/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
近所の川で激濁りの中ナマズを釣った時の記事です。
護岸から滑り落ちて痛かった…

その3
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/47f0abfdefab7f38c41fb64937328ad7/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
試合の後に川に行って、見事にボウズを食らった時です。
本当に暑すぎて頭が溶けそうでした笑
その4
昼から野池に釣行したときの記事です。

その5
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/fba52d0703cbdf3185e2051eb9169468/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
志布志の沖堤防に昼釣りでチヌを狙った時の記事です。
なかなか面白い1日でしたよ!

チヌは47cmでしたが、久しぶりの海に心癒された1日でした!
その6
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/7f66ca16eb923b63ffa09d9122a2cdba/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
短時間ながらも近所の川でナマズをサイトフィッシングで仕留めた時の記事です。
60cmクラスのチェイスには胸の鼓動が止まりませんでした!

その7
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/7a243ab35f1f72c4c29811aa3ce7d3e7/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
その6に引き続き、二日連続でナマズを狙った時の記事です。
前日と同じポイントにナマズが溜まっていたのですが、スレていてキャストの音で逃げてしまいました。
結局ノーフィッシュ…
その8
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/7a243ab35f1f72c4c29811aa3ce7d3e7/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
青井岳のバス釣りスポットに自転車を漕いで釣行した時の記事です。
自転車で1時間の道のりでしたが、行きはほとんど登り坂!
しかもバスはスレていて食わない!
完敗です。
その9
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/9e3c33fa053b71185b6bb61d61e2013d/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
これも野池に釣行した時のものなんですが、暑さと雨不足の影響で減水したばかりの頃だったので、思うようにバスが釣れずに苦戦しておりました。
その10
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/a4171873e808b7fe33b7833c49ad9920/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
大隅湖に釣行した時の記事なんですが、釣果はあまり芳しくなかったです。

T氏の兄が41cmを1匹あげただけで、あとはバラシ連発でした。
その11
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/7313aab0ca8b52824b0362a1fd48a210/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
この夜釣りが1番過酷な釣行になりました。
あの志布志の沖堤防で10時間エサが取られないんですよ!
朝のマズメの時間帯でなんとかチヌが釣れてくれたから良かったですけど、本当に辛かったな~

でも夜空綺麗やったし、海の上で一夜を過ごすって楽しかった!
今度は沖磯の夜釣りで!
その12
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/1cc20c45033b021b7daa7e34c7477a57/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
つい最近の野池釣行です。
41cmが1匹でしたが、バラシ多発、見えバス多数のなかなか充実した釣行でしたよ。
自分なりに攻撃的な釣りが出来たと思います。

以上、自分の夏休み間の釣行記でした!
意外と夏休みの間での成長度は高かったんじゃないですかね?
もっと海に行けたら文句無しですけどね~

また夕日が綺麗な季節がやってきました!
秋がきた~と言っていたらすぐに寒グレシーズンがやってきますもんね。
本当に年をとる度に時の流れが早く感じるもんですね。
夏休みが終わってからもこれまで通り充実した釣行記をお届けしたいと思います!
それではみなさん、SeeyouNexttime
とうとう1か月の夏休みが今日で終わってしまいました。
ここで夏休みの間の釣行記を振り返ってみたいと思います。
その1
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/45dae147f386044eba9b0a0124e3c57e/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
夏休み始まってすぐに野池に釣行した時です。

その2
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/d4a8349cccc0e4a3db10b05e3b0c3271/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
近所の川で激濁りの中ナマズを釣った時の記事です。
護岸から滑り落ちて痛かった…

その3
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/47f0abfdefab7f38c41fb64937328ad7/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
試合の後に川に行って、見事にボウズを食らった時です。
本当に暑すぎて頭が溶けそうでした笑
その4
昼から野池に釣行したときの記事です。

その5
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/fba52d0703cbdf3185e2051eb9169468/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
志布志の沖堤防に昼釣りでチヌを狙った時の記事です。
なかなか面白い1日でしたよ!

チヌは47cmでしたが、久しぶりの海に心癒された1日でした!
その6
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/7f66ca16eb923b63ffa09d9122a2cdba/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
短時間ながらも近所の川でナマズをサイトフィッシングで仕留めた時の記事です。
60cmクラスのチェイスには胸の鼓動が止まりませんでした!

その7
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/7a243ab35f1f72c4c29811aa3ce7d3e7/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
その6に引き続き、二日連続でナマズを狙った時の記事です。
前日と同じポイントにナマズが溜まっていたのですが、スレていてキャストの音で逃げてしまいました。
結局ノーフィッシュ…
その8
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/7a243ab35f1f72c4c29811aa3ce7d3e7/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
青井岳のバス釣りスポットに自転車を漕いで釣行した時の記事です。
自転車で1時間の道のりでしたが、行きはほとんど登り坂!
しかもバスはスレていて食わない!
完敗です。
その9
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/9e3c33fa053b71185b6bb61d61e2013d/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
これも野池に釣行した時のものなんですが、暑さと雨不足の影響で減水したばかりの頃だったので、思うようにバスが釣れずに苦戦しておりました。
その10
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/a4171873e808b7fe33b7833c49ad9920/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
大隅湖に釣行した時の記事なんですが、釣果はあまり芳しくなかったです。

T氏の兄が41cmを1匹あげただけで、あとはバラシ連発でした。
その11
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/7313aab0ca8b52824b0362a1fd48a210/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
この夜釣りが1番過酷な釣行になりました。
あの志布志の沖堤防で10時間エサが取られないんですよ!
朝のマズメの時間帯でなんとかチヌが釣れてくれたから良かったですけど、本当に辛かったな~

でも夜空綺麗やったし、海の上で一夜を過ごすって楽しかった!
今度は沖磯の夜釣りで!
その12
http://blog.goo.ne.jp/turibaka2160/e/1cc20c45033b021b7daa7e34c7477a57/?cid=f2ebd1f58353bf659c72b8f0e7642d26&st=0">
つい最近の野池釣行です。
41cmが1匹でしたが、バラシ多発、見えバス多数のなかなか充実した釣行でしたよ。
自分なりに攻撃的な釣りが出来たと思います。

以上、自分の夏休み間の釣行記でした!
意外と夏休みの間での成長度は高かったんじゃないですかね?
もっと海に行けたら文句無しですけどね~

また夕日が綺麗な季節がやってきました!
秋がきた~と言っていたらすぐに寒グレシーズンがやってきますもんね。
本当に年をとる度に時の流れが早く感じるもんですね。
夏休みが終わってからもこれまで通り充実した釣行記をお届けしたいと思います!
それではみなさん、SeeyouNexttime
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます