京都のいぬぅ

I wanna be a master of life.

秋の京都、東北攻め ~観光編(1)~

2007年11月22日 12時39分14秒 | 京の紅葉
金福寺(こんぷくじ)

臨済宗南禅寺派の寺であり、山号は佛日山。
洛北の金福寺は俳句の聖地といわれ、松尾芭蕉とも縁が深い。

 

貞観6年(864)、安恵(あんね)僧都が慈覚大師円仁の遺志により天台宗の寺として創建し、
元禄年間(1688年~1704年)に鉄舟和尚が再興し、臨済宗南禅寺派の寺となりました。

当時、和尚は芭蕉と親交があり、芭蕉をもてなした庵は芭蕉庵と名づけられました。
 

うき我をさびしがらせよ閑古鳥   松尾芭蕉




和尚の死後、荒廃した庵を、
80年後に訪れた蕪村が再興しました。


我も死して碑に辺(ほとり)せむ枯尾花  与謝蕪村

 

舟橋聖一作歴史小説「花の生涯」や諸田玲子の「奸婦にあらず」に出てくる、
幕末、井伊直弼の恋相手であり、安政の大獄に隠密として活躍した、村山たか女が出家後、
身を寄せた場所としても知られています。


参照
京都伝説・金福寺




住所: 京都府京都市左京区一乗寺才形町20

最新の画像もっと見る