京都のいぬぅ

I wanna be a master of life.

桜行脚 ~東山(4)~

2007年04月10日 18時32分15秒 | 京の桜
円山公園 明治19年10月に京都府により公園地に指定され、 大正二年に植治こと小川治兵衛の手により 東山をバックに敷地約10万平方メートルを誇る回遊式庭園として完成します。 桜の名所として知られ、 特に祇園枝垂桜の美しさは全国でも指折り。 また園内はソメイヨシノが多く咲いており、 それを目当てにやってくる 京都でも花見客(のんだくれ)の多い場所~ 祇園枝垂桜 ライトアップ後で . . . 本文を読む

桜行脚 ~東山(3)~

2007年04月10日 02時48分31秒 | 京の桜
京都地主神社 御祭神  大国主命(おおくにぬしのみこと) 創建年代は日本の建国以前ともされ、あまりの古さ故に歴史は明らかでないそうです。 1633年(寛永10年)徳川家光が再建した本殿・拝殿・総門は世界文化遺産に登録されている。 えんむすびの神様として全国的に有名です。 恋占いの石 片方の石から反対側の石に目を閉じて歩き、 無事たどりつくことができると恋の願いがかなうというこ . . . 本文を読む

桜行脚 ~東山(2)~

2007年04月10日 02時47分19秒 | 京の桜
音羽山 清水寺 仁王門 宝亀9年(778) 延鎮上人が観音の夢でのお告げに従って開山し、 延暦17年(798)に 延鎮上人に帰依した坂上田村麻呂が 十一面千手観音立像を安置すために仏堂を建てたのが始まりです。 三重塔   本堂と舞台    本堂は起り反り(むくりそり)曲線の寄棟造りや 桧皮葺きの屋根や軒下の蔀戸など、平安時代の宮殿、貴族の邸宅の面影を伝えます。 錦雲渓と清 . . . 本文を読む

桜行脚 ~東山(1)~

2007年04月10日 02時44分16秒 | 京の桜
知恩院 知恩院三門は日本一の大きさを誇り、 日光の本廟、興正寺の本堂とともに日本三建築の一つです。 桜と白壁 祇園閣 金閣、銀閣につづく銅閣として建てたわりには 観光客の認知度は低いですねぇ 興正寺本廟 下京西本願寺の南にある興正寺の別院です。 見事な桜のトンネルに観光客はひっきりなしに 写真をとっていきます 産寧坂 竹久夢二寓居跡 二年坂 . . . 本文を読む