


やっぱり 人気が あるんだなあ。

天皇賞は レコード決着

途中の通過タイムが 表示されたときに どよめいたけれど、 すごく速くて このときに アーネストリーまずいんじゃない

結果は アーネストリーは 14着。
豊さん & ナリタクリスタル は 入場してくるときに いい馬だなあと思ったんだけど (贔屓目かなあ

G1馬に 入って よく頑張ったと思う。
ナリタクリスタルも ここまで 頑張ってきて 5歳になって 天皇賞に 出走して 豊さんも この状況のなかで
一生懸命で ナリタクリスタルを追っている姿に じんとしてしまった。

競馬場で 生観戦して スタート前の ファンファーレの手拍子の盛り上がりに比べて ゴール後の まばらな 拍手に
なんか 盛り上がりが

あるんじゃないかなあ。
トーセンジョーダンは 頑張って もちろん

国内最強牝馬のスターホース、ブエナが馬券圏外に飛んだのはある意味伝説が破られた瞬間でも有ったので悲しかったです
前が崩れた展開も大きかったですが僕はトーセンジョーダン一押しだったので世間の低評価を嘲笑うかのレコード駆けに僕もガッツポーズしてしまいました
ナリクリちゃんも一流馬達相手に実力は出し切れたのではないでしょうか
しかし競走中止したメイショウベルーガのその後が気になります
ろむすけさんは トーセンジョーダンを押していらしたんですね。ゴール前 力が 入ったのでは ないでしょうか。
よかったですね。
メイショウベルーガ とにかく助かってよかったです。