goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろつぶやくブログ☆ 〜 本と音楽とわたし

音楽、読書、日常などなど
好きなこと、気になること
気ままに、なんでも☆
基本は淡白、熱い部分はとことん!

突き進め!

2010年03月29日 | 音楽
今、オケで練習している曲のひとつが
ブラームスの大学祝典序曲。

高校生の時にブラスで出会って、すっごく気に入って。
オケでやりた~いっ!という念願が叶った…。

もう、練習のたびに
すっごく楽しい!!!
って思いながら吹いてますよ。
たまんないっす☆
しあわせ~。

けっこう吹き詰めで疲れるってのもあるし、
曲調というか曲の中でも役割がころころ変わるので、
技術的には大した困難がなくても
まったく気が抜けず切り替えが忙しいなぁ、と。

演奏会一曲目、ど頭から音があるけど
たぶん緊張もなく、始まったらとにかく前進!!だな。
緊張してるヒマなんてないや。

きっと本番も(まだ先だけど)めちゃくちゃ楽しんじゃうぞ♪
そしてひとり突っ走らないようにしないと…。

それから、ほかの曲もしっかり練習しようね、ワタシ。

泣いちゃう曲

2010年02月24日 | 音楽
今更書くまでもないかもしれないけれど。

手紙 ~拝啓 十五の君へ~
っていい曲ですね!!

いや、前から思ってはいたけれど、
先日アンジェラ・アキのアルバムを借りたので
改めて聴いてみた感想。

わたし、この曲を聴くと
おかしいくらい泣けちゃうんだなぁ。。。
こんなのって初めて。自分でもびっくりさ。

アルバムも全部聴いてみると
いろんな意味でわたしのツボだった。
アンジェラ・アキの音楽を初めてちゃんと聴いたけど、
すっかり虜になってしまった感じ。

お気に入りの歌手ができました☆

ところで、
ポータブルに取り込んだら(iPodではない)
表記が何故が中国語なんですけど。。。

何故ー??

さすが文化の極み?

2010年02月11日 | 音楽
テンションが低いときは

音楽を聴きまくる!
そして一緒になってノリノリで歌う!!

に限るね。少なくともわたしの場合。

今週は

月曜日は、ミスチルのベストアルバム(1992-1995)
前日の堂本兄弟で聴いたら無性に聴きたくなったので。
ミスチルは曲も歌い方もストレートな初期派!!

火曜日は、うたばんを観て。
KAT-TUNの青春ソングなどを特集?していたので
合わせてほぼ全曲熱唱。
意外と青春時代がかぶってる?

水曜日は、NHKのSONGS。
ASKAについてやっていたので、一緒になって歌う。
ソロも悪くないけど、わたしはデュオ派だ。

やはり自分の中で、90年代最高♪

もともと歌謡曲に全然詳しくないんだけど
当時ラジオを毎晩聴いていたので
自然と身についてしまったのね。

と、一生懸命テンションを上げようとしている。
逆にいえば、それだけ毎日必死!なのね自分。。。

2009年まとめ〈音楽編〉

2009年12月29日 | 音楽
実質あと二日で今年も終わり。

もう、10日ほど前に楽器も吹き納めしました。(←自主練しろよ?)

音楽について一年を振り返ってみれば。。。
(ていうかオケ?)

オケの方向性もあって、いつもはベートーヴェンが多いけど
今年は別のところでマーラーなんかも吹くことになったり。
全然吹きこなすことはできなかったけど、
たまには新鮮で「あ、私ってこういう所意外にあってるかも」
なんて感じる箇所もあったりで、発見もあったかな。

珍しく演奏会にもちらほら行きました。
崩壊しそうな、聴衆が手に汗握る寄集めオケから(でもメンバーはセミプロ)
アマチュアの室内楽まで。
室内楽ってオケとはまた違っていて、
完全オケ人間の私からすると、あの場にいる人みんな本当にすごい!

でも来年は私も、木管五重奏にてアンサンブルにも手を出すことに。
新たな発見とともに、レベルアップを目指して頑張るぞー☆

初詣でも毎年ちゃんとお願いしてるんだけど、
また来年一年、

楽器が上手になりますように♪

雨の日の練習

2009年12月05日 | 音楽
今日は午後からオケの練習。

交通の便の悪い僻地(自宅)から僻地の練習場所へ移動するのは大変。

雨のなか傘をさして、重い楽器を抱えて駅まで15分歩く。
電車いろいろ乗り継いで1時間。
さらに雨の日渋滞か、バスが全然来なくてそこからまたまた1時間。
ラストはバス停からどしゃ降りのなか、徒歩10分。

結局2時間半くらいかけて辿り着いたよ・・・。

途中かなり嫌になって、この一年では確実に一番オケを辞めたくなった。
いつもは2時間弱くらいで着くんだけど、今日は練習場所が少し違っていて。
車ならほとんど変わらない場所なのに、バスの経由が違うから。

靴もぐしょぐしょ、楽器も濡れる(←これが一番問題のハズ)、半泣きだったよ。寒いし。
これまでの10年のオケ生活の中でも、5本の指に入るくらいは嫌だった。

んで、楽器吹いたらやっぱり楽しくて、結局辞めるなんてできないな・・・と。

単純だからね、ワタシ。