開催中!
ごくごく個人的に。。。
とはいえ他のジャンルも挟みつつ。
まずは前からちょっと読んでみたかった
『天地人』火坂雅志 著
を読みました。
思えば大河小説~!ってものを、読んだことあったけ?
って状態だったし、初めての作家なので大丈夫かな?
と思ったけど、面白く読みました☆
ちなみに、司馬遼太郎を何冊も読んでいるので
歴史小説は読んでますね、わたし。
『天地人』は。。。
上巻の中盤から下巻の最初が、個人的になぜだか盛り上がったなぁ。
それ以降は正直あんまり…。
んでも、全体として面白かったけどね。
なーんか、兼続&景勝お二人の個人として、主従としての魅力が
分かりにくいな、と思って。。。
なんつーか、きれい過ぎというか出来過ぎというか、
聖人君子に描かれ過ぎなのでは?
と、根本的なところ、間違ってるかなわたし…。
まぁ、大河小説なので。
どんな人物であれ、主人公は正しく、きれいに描かれるモノなんでしょうけど。。。
主人公目線なんだしね。
直江兼続といえば!
家老なのに(?)歴史の資料集にもばっちり上杉氏として
名前載ってるくらいの人物なんだから。
そりゃぁ素晴らしい方なんでしょう。うん。
いまさらだけど、久しぶりに戦国時代のお勉強できたようで、
よかったです。
それにしても思うのは。
関東一の美青年、景虎さまは
どんだけ美しかったんだろう。。。
なにせわたしが戦国時代の知識を得たのはやはり
『Mラージュ』なのでねぇ。
と、この話は次回にします。
ごくごく個人的に。。。
とはいえ他のジャンルも挟みつつ。
まずは前からちょっと読んでみたかった
『天地人』火坂雅志 著
を読みました。
思えば大河小説~!ってものを、読んだことあったけ?
って状態だったし、初めての作家なので大丈夫かな?
と思ったけど、面白く読みました☆
ちなみに、司馬遼太郎を何冊も読んでいるので
歴史小説は読んでますね、わたし。
『天地人』は。。。
上巻の中盤から下巻の最初が、個人的になぜだか盛り上がったなぁ。
それ以降は正直あんまり…。
んでも、全体として面白かったけどね。
なーんか、兼続&景勝お二人の個人として、主従としての魅力が
分かりにくいな、と思って。。。
なんつーか、きれい過ぎというか出来過ぎというか、
聖人君子に描かれ過ぎなのでは?
と、根本的なところ、間違ってるかなわたし…。
まぁ、大河小説なので。
どんな人物であれ、主人公は正しく、きれいに描かれるモノなんでしょうけど。。。
主人公目線なんだしね。
直江兼続といえば!
家老なのに(?)歴史の資料集にもばっちり上杉氏として
名前載ってるくらいの人物なんだから。
そりゃぁ素晴らしい方なんでしょう。うん。
いまさらだけど、久しぶりに戦国時代のお勉強できたようで、
よかったです。
それにしても思うのは。
関東一の美青年、景虎さまは
どんだけ美しかったんだろう。。。
なにせわたしが戦国時代の知識を得たのはやはり
『Mラージュ』なのでねぇ。
と、この話は次回にします。