「Kii Garden」さんでお花を見せて戴いた後、近くのジーパーク巡り
【滝ノ拝】 古座川の支流、小川にある落差8mの滝
夏に「ボウズハゼ」が口と腹びれの吸盤を使って滝を登るのが有名です
岩には「ポットホール」が沢山できています
【虫喰岩】 ・・・ 何だか人の顔みたい
風化で多数の穴が開いており、国指定天然記念物になっています
頂上直下に作られた祠のあと
平成22年に、下に遷されました
【橋杭岩】・・・マグマが泥岩に入り込んで固まった後、泥岩が波に削られて出来ました
7月に出来たばかりの「南紀熊野ジオパークセンター」の様子は次回に。。。。