午後から雨との天気予報で、午前中お買い物ついでに、稲成町の「高山寺」へ・・・
「チョウトンボ」が群れて、めまぐるしく飛び回っています
やっと止まってくれました
「ショウジョウトンボ」
「チョウトンボ」と「シオカラトンボ」のツーショット
薄曇りなので、翅の輝きはイマイチ撮れません・・
午後、長時間、雷が鳴り響きました
午後から雨との天気予報で、午前中お買い物ついでに、稲成町の「高山寺」へ・・・
「チョウトンボ」が群れて、めまぐるしく飛び回っています
やっと止まってくれました
「ショウジョウトンボ」
「チョウトンボ」と「シオカラトンボ」のツーショット
薄曇りなので、翅の輝きはイマイチ撮れません・・
午後、長時間、雷が鳴り響きました
「西谷文和さんの講演会」
世界の今、日本の今 ~平和憲法で戦争は止められるか~
予想以上の方においでいただき、無事終了しました
(この写真は、ぼかし加工しています)
分かりやすい解説でテンポよく進められ、お話に引き込まれている間に時間が過ぎました
なんといっても現地で取材されているので、臨場感がひしひしと伝わってきます
イスラエルの若い女性へのインタビューでは
悲惨な状況のガザ地区への攻撃を、堂々と正当化されていてビックリ
戦争が地球温暖化を進めている
今、激化している イスラエル イラン のお話
始まった戦争を止めることはなかなか出来ない・・・
でも、戦争を止めた人がいる
戦乱と干ばつに苦しむアフガニスタンで、36年間にわたり人道支援を続けた中村哲医師
がその人
1600本以上の井戸を掘り、25キロ以上にもおよぶ用水路を建設し、緑をよみがえらせて
銃ではなく、鍬を持つ農業で平和に・・・
令和元年に、何者かに銃撃されな亡くなられましたが、遺志を継いだ人々が用水路を拡張
現在、滔々と流れる用水路の映像を見て、改めて凄い人だったのだなぁと感服しました
他、戦争のきっかけはフェイクニュースが多いとのお話や
万博の裏話なども・・・
皆さまも機会があれば、是非、西谷さんのお話を・・・
稲成町「高山寺」
今日は「チョウトンボ」見られるかな?
随分【河骨(コウホネ)】が増殖しています
「チョウトンボ」お気に入りのハスの蕾にピントを合わせ、止まるのを待ちます
来たー
忙しなくチョコッと止まっては飛ぶのを繰り返します
何匹も飛び回っているけど、ここに止まるのは同じ蝶かもしれません
グルーっと回ってきては、同じポーズばかり・・・
おっと! 隣の蕾に止まった「チョウトンボ」は、真夏のポーズ
ピント体を縦にして、お日様の当たる面積を少なくしています
暑いものねぇ・・・
【西谷文和氏】講演会
日時:6月21日(土)14:00~
場所:ひがしコミュニティセンター
世界の今、日本の今
~平和憲法で戦争は止められるか~
【今中哲二氏】講演会
日時 6月21日(土)13:00~ 場所:万呂コミュニティセンター
「核六ケ所再処理工場建設はなぜやめられないか」
- 表に出せないホントの理由 -
パンフレットが出来上がって、お互いの団体が配りだした時
あちらこちらで、ヒャーと悲鳴が上がりました
同じ日に被ってる
どちらも聞きに行きたい人ばかり・・・
お忙しい先生達に調整していただいて、やっと確保できた日が同じだなんて
お互いの団体がもっと早くに分かっていれば、調整できたかもしれないのに・・
残念・・・
今日も「イスラエル」による「イラン」の核関連施設などへの大規模な攻撃に対し、
「イラン側」は弾道ミサイルなどで「イスラエル」への報復攻撃に乗り出したとのニュースが
世界中紛争だらけ・・・怖い世の中です
講演会・・・どちらもご自由に参加できます
是非、お越しください
稲成町高山寺の【沙羅の木(夏椿)】が、咲き始めました 【6/5 撮影】
花径5〜6cmで、透明感のある可愛いお花です
一日花で、ポッっと落ちたお花も可愛いのだけど・・昨日は残念ながら見かけませんでした