goo blog サービス終了のお知らせ 

花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

天日干し

2025-07-28 21:27:34 | 日記

めちゃ暑い日が続きます

「コリウス」など、日焼けして可哀そうな状態に。。。

 

晴天続きに喜ばれているのは、梅干しを作られている方たちでしょうね

少し郊外に行くと、あちらこちらで甘酸っぱい梅干しのにおいが漂っています

炎天下、一日に何度もひっくり返すのは大変でしょうね

美味しそうな梅干しが、出来上がってきています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜辺の歌

2025-07-22 22:57:46 | 日記

歌声で『この曲は、モンゴルで天皇陛下が演奏されましたね』と司会の方がご紹介

『お上手でした・・・』とおっしゃっていたので、先ほどYouTubeで拝見

本当に、心にしみいる素敵な演奏でした

今日は、昼間は歌声 夜はコーラスの練習 と音楽三昧の一日 

歌声はパソコン担当なんだけど、一緒に歌っちゃいます

でもね、私は元々アルトで高い音は苦手・・・

童謡・唱歌はなんでこんなに高い歌が多いのでしょうね 

 

夕方、水やりをしていると、セミが何匹もけたたましく鳴きました

「クマゼミ」です

朝は、窓を開けられないくらい凄いセミの合唱   この子たちですね

 

セミの鳴き声は、周波数が約4000Hz  

携帯電話では聞こえないんですって 

携帯電話が対応する周波数は300~3500Hz

 

鈴虫の鳴き声も、周波数が約4500Hzなので携帯電話では聞こえないそうです

 

ごめんなさい・・・高さつながりちゃつながりだけど、お話が飛んでしまいました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方薬

2025-07-19 21:48:03 | 日記

二度目の梅雨明けの感じで、スカッと青空 

にわか雨の心配もなく過ごせます

 

「扇ヶ浜海水浴場」も賑わっていました

飛行機雲は東京行でしょうね

ちょっと砂浜の方へ行こうかな?と思ったけど、いかんせん暑い 

それに「ふくらはぎ」と「足の指」が、少し痛くて「こむら返り」が起こりそう 

と言う訳で、おとなしく日陰を歩いて水分も補給し、涼しいスーパーへ買い物に。。

「熱中症」の症状の一つに「こむら返り」があると聞いていたからです

 

5月に万博に行った時も「こむら返り」が起こりそうで、あわてて「漢方薬」を飲みました

 ツムラ漢方68 芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)エキス顆粒 

これは、劇的に効きます (山歩きや、長距離歩く時など、携帯しています)

 

と言っても、あくまで【筋肉のけいれんを伴う疼痛】のお薬

スポーツドリンクなど水分の補給も欠かせませんよね

 

これから、今まで以上に水分補給しよう! と改めて思いました 

これから酷暑がやってくるんですものね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン

2025-07-18 21:56:10 | 日記

パソコン仲間は旅行好きが多くって、6月にはお二人スペイン旅行をされました

一人は【サンティアゴ巡礼路】

一人は「サグラダ・ファミリア」や「アルハンブラ宮殿」など、名所巡り

 

今日のパソコン教室では、名所巡りをされた方のアルバムを拝見 

帰ってすぐにも写真を見せて頂いたけど、今回は動画なども編集されて音楽付き

いいなぁ   行きたいなぁ   でも体力的に無理かなぁ 

沢山の写真や、フラメンコの動画を見せて頂いて、すっかりスペインのファンになりました

 

プロジェクターの写真では分かりにくいので、現地からLINE で送っていただいた写真を

 

今回は、一眼レフのカメラを持たずに、全部iPhoneで撮影されたそうで・・・

こんなに綺麗に撮れるのだったら、大きいカメラは要りませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園さんの夜見世

2025-07-13 23:09:55 | 日記

大潟神社の宵宮に行われる【祇園さんの夜見世】

民家の玄関先や軒下に、野菜や草花を材料にした作品が展示される、名喜里町の伝統行事です

夜の方が風情があるのだけど、主婦としては時間がままならず

作品が出揃った6時頃から大急ぎで鑑賞

細い路地は人でいっぱいです

可愛らしい園児の作品から、玄関先に飾られる地元の方の作品まで様々

 

少しご紹介

 

わぁ! ミニトマトの【ミャクミャク】  中は「ほうれん草」

茗荷の【スイレン】

ポップコーンの「梅」

メロンの「トトロ」

 

ゴッホの【花瓶のアイリス】 お花は「紫キャベツ」で出来ています

 

フォトチャンネルでご覧ください

祇園さんの夜見世 2025

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする