goo blog サービス終了のお知らせ 

つぼっちファミリーのランランブログ

【練習内容・登山日記】を主に記載!
【サブ3】からの記録短縮へ、まどかRCの練習もアップ!

涌蓋山

2023-06-25 10:24:06 | 山登り・トレイルラン

(6月18日・九重)

合宿の下見を兼ねて涌蓋山へ。

初めて地蔵原登山口から登りましたが、、、。

迷いに迷いました

というのも、至る所にピンクの目印があって、

本当の目印がわからない状態です。

 

これは、涌蓋山の地面の温度が上昇しているらしく、

地質調査用のピンクの目印でした。

目印には「地質調査」と書いてありましたが、

近づかないとわからないので、何度も誘導されてしまいました。

 

特に林道が終わってからの登山道がわかりにくいです。

初めて地蔵原から登る人は、登ったことがある人と登って下さい。

 

頂上付近には、少しミヤマキリシマが残ってました。

涌蓋山はくじゅう連山が見渡せます。

頂上 標高1499.5M

 

ここで、反対側から登って来た登山客の方から、

標識が入るように写真を頼まれたので撮った後で、

マラソン大会のTシャツを着ていたので話しかけると、

佐賀県のトライアスリート協会の会長をされている

とのことでした。

 

ご自身もサブスリーランナーさんでした。

来年の佐賀国体の成功、応援しています。

 

地蔵原登山口~頂上 2時間9分

休憩 23分

頂上~地蔵原登山口 48分

トータル 3時間20分

 

帰りに玖珠町の「慈恩の滝」に寄って帰りました。


6月17~23日練習

2023-06-25 09:10:42 | つぼっち

腰を痛めて、5日休んでからの練習です。

そして仕事が忙しくて寝不足

 

6月17日(土)

AM 23kmBU、3.3kmDOWN 牛頸ダム

15'31"-15'46"-14'58"-14'52"-14'39"-

14'22"-13'21"  total 1.43'02"

*メニューは変化走でしたが、

休み明けで別メニューでした。

 

PM 50'WALK

12'35"/km

 

6月18日(日)

AM 涌蓋山トレイル

3.19'55"(23'11")

*地蔵原登山口から登る。

 

PM 60'WALK

11'42"/km

 

90'JOG、1.0kmDOWN 春日P

4'35"/km

*90分のノルマ達成!

仕事⇒RUN⇒仕事

 

6月20日(火) 春日P

12.8kmJOG

*まっつーさん、こがた、ゆうこりんが

1000m4本してたので一緒に。

仕事⇒RUN⇒仕事

 

6月21日(水)

2.0kmUP、1000m×5(200)+400m2本、12'DOWN

3'45"(1'19)-3'43"(1'22)-3'41"(1'34)-

3'40"(1'38)-3'32"  total 24'18"

*Cグループでどうにかクリア。

仕事⇒RUN⇒仕事

 

6月22日(木)

16.0kmJOG

4'48"/km

*足の裏に違和感。

仕事⇒RUN⇒仕事

 

6月23日(金)

天拝山トレイル

9'32"/km

*足の裏が気になるので、ゆっくりJOG。

2週連続の天拝山は、先週歩き、今週ゆっくり走り。