たわ言

思いつくまま

母の日の裏番

2010-05-09 16:31:24 | 日記
今年の5月9日は「母の日」、  一日畑へ  豌豆・アスパラ・セロリ収穫
 デパートもスーパーも母の日、「いつもガンバッテいるお母さんへ、毎日が楽しくなるように」、「みんなからママにありがとう」「愛を込めてありがとうを伝えよう」「お母さんが大好きなプレゼント」花・スイーツ・服・小間物、なんでもありのお祝い商戦。
 私らの歳になると母さんは百を越える。 殆んどはご浄土だ。母もお母さんも浄土 仏典に「仏に香華を供養す。仏は香を食し給う」とあるから、 お香の方がよいかなー。

 そういう5月9日は私の誕生日である。お祝いごとではない。冥土への一里塚でしかない。 一人寂しく誕生日を迎えたいと、買い物に行った。
 魚売り場でさしみを買おうとしたが、みんな「祝母の日」のラベルが貼ってある。刺身の短冊のパックにまでも「祝母の日」である。「祝母の日」のないものを探したら、カツヲのたたきと鯖のキズシだけだったので生鮨を買った。キスと山の芋(つくね芋)の海苔巻きの天婦羅を揚げよう。そして焼酎で一里塚を越そう。   まいる
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑仕事 | トップ | 母の日 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Happy Birthday (やよい)
2010-05-10 12:50:41
誕生日おめでと。誕生日は1歳の時から一里塚。たくさん塚があればあるだけ、旅の距離が長くなり、経験したこと、見たこと、聞いたこと、感動したことが増える、そんな人生であってほしいね。
キズシを食べたのね (みかん)
2010-05-10 18:59:02
夜8時、「今日は誕生日だけど、さて~この時間は寝てしまったか否か…」と家族で話していましたよ
起こしては悪いので、電話はやめました

昨日の夕ご飯は、久々にうまい野菜!上ふたりは「うまっ」とデカいきぬさやをがっついてたよ
きぬさやはほんまにおいしいね
今日はみそ汁に入れようか、卵とじにしようかと考えながら、電車に揺られています

元気に誕生日が迎えられて何よりです!!
歯がいいので、まだまだ大丈夫かと
1日遅れの「誕生日おめでとう」
帰ってご飯作ったら、もう寝入りばなを起こしてしまう時間なので…ブログで失礼!

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事