たわ言

思いつくまま

旧正月

2014-01-31 14:48:24 | 日記
 一月も終わり、旧正月だ。 神戸・長崎の中華街は賑わっているだろう。 韓国・中国・台湾は旧正月を祝う。日本でも2正月と一緒にして祝う。かきもち搗き、味噌の大豆を煮てつぶす行事があったなー。

 雨が上がった。温い日、ウォークのレジメづくり。パソコンに向かい合っているのもと思って気分転換に歩く。 何時もより長く、→秋篠→中山ー敷島→秋篠を経て三和町に帰る1間半。 まだ冬景色だ。  まいる 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨日課

2014-01-30 16:20:55 | 日記
 雨、小雨の中を買い物。
 ストーブでいくつも日持ちのするものの煮物。3月例会のウォークの資料づくりで一日が終わる。  まいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日だ。

2014-01-29 16:54:48 | 日記
 無風で暖かい小春日、着るもの1枚少ない。梅・木瓜(ぼけ)の蕾は今にも開花するかのように膨らんだ。 こんな陽気の後は雨、そして風が強くなって寒くなる。これが3寒4温、奈良では年越しには寒くなる。それを繰り返して春を迎える。

 大和では3月12日の東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)お水取りが終わらないと暖かくならない。近江ではもう少し先の3月26日の比良八講(ひらのはっこう・比良八荒とも書く)が終わらないと「荒れ仕舞い」にはならない。この風を春の訪れの風という。

 庭のレモンの最後の収穫、33個あった。姫たちに贈ったり、人にやったのを合わせて60個ぐらい採れたのだろう。 これは我が家特製のポンズにして1年使う。 皮は当分の間、風呂に使う。 採った後、剪定、下葉まで日当たりをよくするため枝をすかし、施肥。    まいる
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが芋の種買い

2014-01-28 16:42:04 | 日記
 昼間は暖かい。じゃが芋の種を買いに行く、本命の店は定休日、方向を転じてホームセンタに、いろいろな種イモがあるが結局「北あかり」に決めた。 旬の駅で固いパンとカマスの干物を買って帰る。   今日はそれだけ。    まいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大関・鶴竜

2014-01-27 16:15:03 | 日記
 昨日で大相撲初場所は白鵬の優勝で終わった。千秋楽の本割では大関鶴竜が勝って、決定戦で白鵬が勝ったのだった。その鶴竜つぶら幼顔のようでどこかに理知的な聡明さをもっている。どこかで見た顔のようで以前から長い間思いだせないでいた。白鵬の制限時間一杯で塩をまく顔はまさに仁王さんの目だ。大一番が終わって思いだした。それは興福寺の西金堂に安置されていたという。釈迦を囲む仏像群の十大弟子、神通第一と言われる目犍連(もっけんれん)、と説法第一と言われる富楼那(ふるな)を合わせて半分にしたような面相である。この像は両尊者とも奈良時代の乾漆像である。仏教がインドからアフガニスタン、西域を回って中国・日本に渡来してきたので道中にそのような人が仲介して尊者を想像するモデルとなったのではないか、前の二人とも日本人と同じモンゴロイド、モンゴルの出身の人である。
 昨日の相撲を見ていて、体格は白鵬に負けていない肌に張りがある。本割の相撲のような積極性がでてきたら横綱昇進は割合早いのではないか。        まいる  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする