旅するウメボシイソギンチャク

アートと自然を私なりの視線で紹介します。虫眼鏡を持って歩くも好し。深い海を夢想するも好し。

旧根岸競馬場観覧席と馬の博物館

2022-04-18 16:05:50 | 日記
長老が川崎市内に住所を移したので、ウメボシ一家で久しぶりの訪問です。
「長生きはしてみるものよね」と、あいかわらずの元気な様子に 😊 

最近競馬にはまっているジュニアの希望で、ついでに🐴の博物館に立ち寄りました。横浜に暮らしていたころ数回訪れたことはあるのですが、ずいぶんと整備がすすんでいました。

まずは旧根岸競馬場観覧席









堂々たる遺構。
アメリカ人建築家J・Hモ-ガンによる設計で、画像の一等馬券所は昭和5年(1930年)建設。1943年太平洋戦争開戦に伴い閉場されたそうです。
現在競馬場跡地は根岸森林公園となっています。広大な芝生エリア 😍
在日アメリカ海軍やその家族が住んでいた「根岸住宅地区」も徐々に返還がすすんでいるようです。







2022年4月9日最後の花見日和 🌸🌸🌸
馬の博物館休憩室の窓より






さて最近の読書傾向は、復習と予習の繰り返しか?
「デジタル社会の地図の読み方 作り方」若林芳樹著 ちくまプリマー新書
「なぜ地球は人間が住める星になったのか?」山賀 進著 ちくまプリマー新書
「地図から消える土地-気候変動で激変する地球」クリスティーナ・コンクリン著 扶桑社

ちょとは物語も、
「博物館の少女 怪異研究事始め」富安陽子著 偕成社
「春にして君を離れ」アガサ・クリスティー著 早川文庫

ただいま図書館で予約中の、
「肖像彫刻家」篠田節子著 新潮社
「古代ローマ軍の土木技術-街道・水道・運河などの建設事業をイラストで再現」ジェラール・クーロン著 東京マール社

「アメリカの中学生が学んでいる14歳からの科学」もチラ見。数学も今度チラ見したいなあ~今さらですが 😅 
gacco「データサイエンス基礎」や「スパイラル心理学」など入門編もチラリとオンライン学習しましたが、どこへ行くのやら 😰 





満開のデンドロビウム 良き日々かな 😍 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラがようやく開花

2022-04-01 11:45:05 | 日記
どにこ向かって歩けばよいか、
歩き方さえ忘れてしまったようなボンヤリとした日を過ごしていました。
まだかな…
まだかなって、
サクラの開花を今年ほど待ち望んだ年もないかもしれません。

満開と同時に寒さが戻り、今朝は震えるほどですが 😰 







花が皆こちらを見ているようで、不思議 😍 
にぎわう三嶋大社です。

さて、
お散歩でたまたまみつけた風景。






ド迫力の壁画?
色味を変換したら何にだってなれる 😀 
これはご近所で。

東京都内でみつけたもうひとつ、建替工事中の目黒清掃工場です。
すっくと立つ巨大な煙突の存在。ホームページによると約150メートルとか…




擁壁の水抜き穴から排出された水の辿った跡。周りのコンクリート成分とも混じり合ってなんとも自然な景色です。
かたやトップレベルの技術を駆使し、建設している煙突の佇まい。
どちらも美しいかな 😍 


久々の東京では、東京都写真美術館で「本城直季展」を、
家族と新国立美術館で「メトロポリタン美術館展」を見ました。






本城直季氏の写真を記録。この景色は好きかも。
リアルであってリアルでない。この景色のなかの一点にいたかもしれない私。


恵比寿ガーデンプレイス内に残る古いガラス窓の痕跡です。
また「日比谷OKUROJI」は、明治生まれの煉瓦アーチを利用した新しい感覚の高架下空間とか。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする