goo blog サービス終了のお知らせ 

釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

釣道楽杯 カミングスーン

2016年11月14日 | 釣道楽杯

 

 

 

みなさんこんにちわ

 

昨日は釣道楽杯で慌ただしい1日でした。

総勢92名の参加者が

竿を出し大物を狙いました!

 

その結果・・。

 

を、今日載せる予定出したが

店長朝から疲れて顔がパンパンに

むくれて生気が無く・・。

 

携帯で皆さんの勇士を撮影したものの

捕った写真がどこのハエの写真か

分からず大会に参加してくれていた

大東(エサ屋さん)の吉岡さんと

写真を見ながらこのハエはあそこや・・。

と、模索中!

 

当日ポーターで行ってくれていた

かつおさんや森田さんから頂いた

大量の大会写真を

なべチャン シャカリキに加工中!

 

そんなこんなで今日は店長のサービスカットで

お許しください(●^o^●)

この体制でお昼寝をし暖かかったため

蚊が大量発生し腕を

ボコボコにされたようです。

 

次回予告ですが

参加者の松本さん!

大物HITです!(^^)!

 

かつおさんがお弁当船から

撮影した写真です。

かなりの引きですが

はたして何が釣れたのか!?

 

 続きは後日・・(*^_^*)

 

なべチャンの100枚はくだらない写真加工処理に

がんばれ~!と言いながら

ポチっとお願いします

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓押してねぇ~↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 

 


大量のエサが駐車場を占領!?

2016年11月12日 | 釣道楽杯

 

 

 

みなさんこんにちわ

なべチャン珍しく土曜日の更新です!(^^)!

今日は大会前日で何かと忙しいので

休日出勤しました

 

朝、来てみると

店の前の駐車場に見慣れる光景が!

 

大量のボイルエサが!!!

 

明日の大会用のえさの受け渡しの為に

溶かしながら広げて準備している

 

そして、大量の赤アミ!

 

知らない人が見たら何だと思うだろう・・。

 

そしてさらにみんながテンションが上がるものが

店内に準備された!

優勝賞品 インテッサ G-5 175-50

 

明日はお天気も文句なしなので

かなりの大物が期待できそう!(^^)!

栄冠を掴むのは誰だ!?

 

大会の結果は来週アップします

 

みなさん頑張ってくださいねぇぇ~

 

目指せ優勝!っと言いながら

ポチっとお願いします

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓押してねぇ~↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 

 


大会駐車場確保しましたよ!

2016年11月11日 | 釣道楽杯

 

 

みなさんこんにちわ

 

今日は朝からてんてこ舞い

 

明後日の釣道楽杯の準備やエサの

受け渡しで店長&なべチャン

一気に老けこみました

 

で、大会参加者にお知らせです!

車を置く駐車場ですが

他大会とかぶっているためいつもの場所が

置けない可能性があるので

急遽駐車スペースを確保しました。

青い部分が今まで置いていい場所ですが

遅く来ると多分ここがいっぱいに

なっているのでその場合は

ピンクの場所に駐車OKです。

 

ただ、黄色の部分を線してますが

道に絶対にはみ出ないように

してくださいね(*^_^*)

 

では、G-5は誰のものに!!!

 

結果報告は来週です!

皆さんケガの無いように

 

大物が釣れるように頑張ってくださいねぇぇ~

 

P・S

参加者の方は忘れずにエサを取りに来てくださいね。

あと、渡船のくじをまだ引きに来てない方

お急ぎください!!(^^)!

 

大会参加者になべチャンからエールを込めて・・

ポチっとお願いします

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓押してねぇ~↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 


釣道楽杯 満員御礼!

2016年09月29日 | 釣道楽杯

 

みなさんこんにちわ

 

まずはみなさんにご報告です

 

先日から応募を受け付けてました

釣道楽杯底物も受付を

終了とさせて頂きます。

 

なんと、底物5名に対し

上物95名と予定人数をかなり上回る

ご応募を頂き本日をもちまして

受付終了とさせて頂きます\(~o~)/

 

沢山のご応募を頂き

ホントにありがとうございま~す

 

そこでご応募いただいたみなさんに

もうひとつの大会のご案内。

高知県磯釣連盟主催の

「高知磯釣フェスティバル」

が、同日に行われる。

釣り場は高知県西部(宇和海含む)の

審査場所に来られる磯場。

参加費2.000円で15:30~釣道楽の計測場所と

同じ場所で審査が行われる。

そのため店長が申し込んじょったらうちの

大会の計測をかぶらんように

先に終わらせるから1回で2回楽しめるで!

大物釣りあげたらW優勝もあるかも!?

 

優勝賞品以外にも沢山商品があるようなので

是非参加してみては・・?

 

申込は10/30(月)までで釣道楽店舗に

申し込み用紙準備してます(*^^)v

 

男のロマンを求めて・・・

お申し込みお待ちしてます

 

 

「俺は男だぁ~」と叫びながら

ポチっとお願いします

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓押してねぇ~↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 


定員締め切りもうすぐですよぉ~

2016年09月14日 | 釣道楽杯

 

みなさんこんにちわ

今日はお店を15時まで閉めて

商品仕入れに行ってきました。

知らずにお店に来て

閉まってる!!と、なったお客様

ホントにスミマセン

その内容はまた明日アップしますね

 

なべチャン仕事4時までなので

じっくり腰据えてブログ書く時間が

今日は無いので

サラリと書きます(*^_^*)

 

以前にご案内した釣道楽杯ですが

上物の参加者が今回沢山いて

もう少しで定員になりそうです

 

みなさんG5の優勝商品に

やる気満々のようですよ

 

ご検討中のみなさん

お申し込みはお早めにお願いしますね

 

ではまた明日じっくりとブログアップします。

 

それまで アディオス アスタレイゴ

ポチっとお願いします

 

 押し↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓てね

 

 

 

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 

 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 

 


第27回釣道楽杯 詳細発表!

2016年09月02日 | 釣道楽杯

 

 

みなさんこんにちわ

昨日お伝えしましたが

第27回釣道楽杯が開催されます!

詳細はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

11月13日(日)  in鵜来島

\(~o~)/

AM5:00受付開始

家中渡船 マルサゲ廻り

柴田渡船 姫北廻り

高見渡船 グンカン廻り

上物 参加費 15.600円 2人1組での参加

優勝賞品 がまかつインテッサG5!

底物 参加費 13.000円 1人参加

優勝賞品 優勝総取り商品券!

定員は:上物37組(74名)

定員;底物15人

定員に達し次第受付終了となります。

 

商品が豪華なせいか早くも問い合わせが

沢山来てるので参加の方は

お早めにお申し込みくださいねぇ~

お待ちしております

釣道楽杯満員御礼を祈願して

ポチっとお願いします

 

押し↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓てね

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


第27回釣道楽杯ご案内

2016年09月01日 | 釣道楽杯

 

 

みなさんこんにちわ

またまた台風が発生して

今週末やってきますね・・

なべチャン悲しみで膝がガクガクしてます。

 

 

 

そんな嫌な事も吹き飛ばすような

お楽しみが

きましたよぉぉぉ~\(~o~)/

第27回釣道楽杯

なべチャン2時間かけてこのでっかい張り紙

書きましたよぉぉぉ~

明日から申し込み受け付けますよ(*^^)v

 

詳細は明日のブログにて・・・。

 

お楽しみに

明日の楽しみを人差し指に込めて

ポチっとお願いします

 

押し↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓てね

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


釣道楽杯 IN 柏島 パート3

2016年04月14日 | 釣道楽杯

 

 

みなさんこんにちわ

めちゃくちゃ温かいですね

昨日貨物船の写真をアップしてましたが

良い写りのあるよとブログを

見た方が送ってくれました。

思ってたよりおっきな船が

沈んでたんですね・・。

K様写真ありがとうございました

では、いよいよ表彰式です。

まず底物ですが

残念ながら釣りあげた方が

いらっしゃらなかったため

3年連続のじゃんけん大会が始まり

 

46000円の商品券を手にしたのが

桑原 幸司様

おめでとうございます(^^)/

釣道楽でのお買い物をお楽しみください

そして上物の表彰式です

がべちゃん賞

ラーメン箱入り2名様

山崎 隼様

駒木 茂之様

第7位は

和田 光由様

第6位は

山本 康夫様

第5位は

竹内 正広様

第4位は

植田 拓馬様

第3位は

安友 隆弘様

第2位は

田島 正道様

そして栄えある第1位は

入野 賢次様

おめでとうございます(^^)/

みなさんだいぶ苦戦

したようですがケガもなく

楽しい大会だったとお声もいただきました。

みなさんお疲れ様でした

そしてご協力頂いた黒潮渡船様・大黒渡船様

ラーメンを協賛頂いたがべちゃん様

ありがとうございました

 

で、さっそくですが次回

第27回釣道楽杯

IN 鵜来島

H28 11月 13日(日)

開催します!!!

上物は

マルサゲ廻り 家中

姫北廻り 柴田

グンカン廻り 高見

優勝賞品はなんと!

がまかつ インテッサ G-5(予定)

底物もやりますが詳細は決定次第

お知らせします。

9月ごろから募集かけますので

みなさんご参加下さいねぇぇぇ

ポチもおねがいしますえぇ~

 

 毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

 



皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


釣道楽杯 IN 柏島 パート3

2016年04月13日 | 釣道楽杯

 

皆さんこんにちわ

大会パート3編です!(^^)!

昨日載せきれなかった分を載せます

幸島

グンカン

グンカン

これってちょっとした崖ですよね~

火サスに出てきそう

これも良い写真ですよね

なべチャン今回沢山の写真見てて

思ったのがみんなカッコイイ!!

動物を狩るとか魚を釣るのは

男の人の本能で女性はその雄姿を

みて惚れるんでしょうね~

男の人が料理をする女の人の裸エプロンに

萌えるのと一緒ですね(笑)

(たとえが昭和でスミマセン

そんなことはさておき

みなさんお弁当は美味しかったですかぁ?

聞くところによると渡船屋さんで

お弁当が違うらしいですね。

これは黒潮のおべんとうです。

でもキレイな柏島の海を眺めながらの

お弁当おいしいんでしょうね

 

ここでかつおさんが撮ってきてくれた

観光名所をご紹介

観音岩の大観音・小観音

観光客は遠くの陸の上からか

遊覧船に乗って見るしか無いようで・・

釣りもでき渡船でこんな近くで見れるなんて

2度おいしいですね(●^o^●)

そして新聞にも載った

座礁した貨物船をクレーン船が

撤去作業してる所をかつおさん撮影してくれたのですが

デジカメの充電が無い上に

船が大きく揺れて撮れてないかも・・と

でも

端っこに小さく写ってたので切り取って

大きくしてみました

かつおさん雰囲気は分かりましたよ

で・・・

皆さん戦いが終わり

終戦の時がやってきて

 

陣地に帰還の際潮がかなり引いていたらしく

 

おかえりなさ~い

 

スクリューが底に当たらないように

みんな船首に集合し後ろを浮かしてます。

潮が引いてるから岡に上がるのも

一苦労・・・。

手を引き助け合いながら上がる。

初めて会った人たちが

同じ船に乗り助け合い帰りには

お友達になんてなってたりして・・

釣りって個人競技でもあり団体競技でも

あるんですね~~(*^_^*)

なべチャンほのぼのしました

今回の大会怪我人も無く無事終了。

さあ今から計測して表彰式です!!

が続きは次回という事で

 

P・S

今日も大量のセト貝むきをしていますが

強力な助っ人参上!

釣道楽大のお得意様

別役さん

店長ここ数日顔色が悪いぐらい

お仕事がハードだったのを見かねて

手伝ってくれました(*^_^*)

別役さんいつもありがとうございます

感謝の気持ちとポチっとをお願いします

 

 毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 



皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい
 

 


釣道楽杯 IN 柏島 パート2

2016年04月12日 | 釣道楽杯

 

みなさんこんにちわ

昨日に引き続き大会の様子を

載せていきますねぇぇ

大会当日

朝5時集合

まだ真っ暗な中

第26回釣道楽杯

IN 柏島 開催!

店長がしゃがれた声で開会式を行い

釣り人たちがそれぞれの戦場へと

旅立っていく。

よくこんな崖の上に荷物もって

降りていけるなぁ・・

 

みんな着くなりすぐに竿を海へと

投げ入れる。

足元が波で濡れてますよ・・

気を付けてくださいね~

でもみなさん楽しそうで

何よりです!

なべチャン場所や名前も

全然分かりません(@_@;)

でもよく行ってる方たちは

この写真見ただけで

あっ!これはあそこだ!

って分かるみたいですね(*^_^*)

ここなんて平で釣りやすそう

なべチャンいつか磯デビューしたいけど

ゴツゴツのとこよりこんなとこがいいなぁ~

この写真釣道楽顧問のかつおさんが

撮影してくれました。

揺れる船の上でバッテリーの

切れかけたデジカメでよくこんなに

沢山の写真を撮ってくれました。

この写真なんか年賀状に使えそうな1枚ですね。

かつおさんありがとうございました

大黒幸島廻りのみなさん

いざ出陣!!!

で、幸島はかつおさんが船に乗り

写真を撮ってくれていたのですが

明日黒潮赤バエの皆さんの

出陣を載せようと店長に携帯で撮った写真を

下さいと伝えると

「それがなべチャン朝からジャンジャン

携帯に電話がかかってきて

撮れてません」

・・と・・・

・・・・・。(涙)

赤バエのみなさんごめんなさい

こんな調子ですが 

明日もざっくり大会の様子をアップします(●^o^●)

お楽しみに

 

 毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

 



皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい