みなさんこんにちわ
今日は姫カツオゆかちゃんの釣果報告です。
先日釣道楽に来てそこにいた
店の常連さん達に
グレがいっぱい釣れるとこを
教えて欲しい!といって
教えてもらったのが
土佐清水にあるチドリと言う磯。
お世話になったのが
清水渡船さん。
この清水渡船さんは
釣道楽お客様のくぼっちの義理の弟さんが
船頭さんです。
ゆかちゃんが行くから面倒見てあげてと
くぼっちが電話をしてくれていたそうで
凄く親切に対応してくれたそうです。
相変わらずの餌取との戦いの中
30センチまでのグレが沢山かかり


他にも大量のサヨリも釣れ

なかなかな図柄。
ゆかちゃん磯で初めてサヨリを
釣ったらしく初めのうちは
ダツだと思いリリースしてたそう。
でも途中でなんか違うと思っていた矢先
本物のダツが釣れネットで調べて
サヨリだと気づいたそう。
最初の内は捨てていたにも限らず
かなりの数が釣れちょります!(^^)!
そこでゆかちゃんなりの工夫をしてみた。

チヌの団子釣りを参考にボイルを
練り餌で包んでみた。
すると!!

今日一の大きさのグレをGET!
やった!!大発見!!と
思ったがアタリが分かりづらく
続きませんでした。
沢山魚が釣れ凄く楽しい釣りができた
ゆかちゃんのこの日の釣果は

14匹のサヨリ
小さめのグレちゃん達10枚ほど
40センチ届かずのグレ数枚
そして清水渡船の船長さんから
お土産に頂いた

イサギと大きなグレの下に

赤いものが見えますがアサヒガ二も
頂いたそうです。
クーラーパンパンに
お土産ができたゆかちゃん家の
晩御飯は・・

かなり豪勢な晩御飯になったようです。
相変わらず手の込んだ
料理を作っちょりますなぁ(*´ω`)
店長曰く今1番熱い磯がこの清水のチドリ付近。
上物もそうですが沢山の底物も
あがっているそうです。
釣道楽のお客様も沢山通っているほど・・。
店長は来月に入ると
ここに行ってみるそうですよ(^^♪
ゆかちゃんいつも楽しいブログネタ有難う。
目標の40センチオーバーがまだ釣れていないと
言ってましたが
高い壁の方が登れた時に
感動も大きいはず!
諦めず頑張ってください!!
この日のゆかちゃんの
詳しい釣り情報は
ぐらぐら釣行記
https://oguragura.hatenablog.com/
を見てください。
結構詳しく書いてあって
面白いですよ~!(^^)!
読んだらぽちっともお忘れなくね~
うちのも押してね


毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数
読んでいただいている皆様に感謝
↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪
皆様のクリックが励みになります
応援ポチッと押して下さい