goo blog サービス終了のお知らせ 

釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

水島2番にて男川村やりました!

2017年11月24日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

覚えてますか・・?

少し前になべチャン同級生の川村さんが

貯金箱を持ち

がま磯マスターモデルⅡを

買いに来たのを・・。

購入後、柏島に竿おろしに行き

尾長を4枚だったかなあぁ・・

見事釣りあげ竿に魂を吹き込み

先日2回目のウグル挑戦を

してきたのですが

場所は大物が良く釣れると評判の

水島2番船着。

インザムードのメンバー7名が

2日間の釣りだったのですが

初日はあいにくの雨でダメだったそう。

2日目も

コンディションは最悪で

この日の風速は21メートル。

いろんなものが飛ばされる中

男川村は歯を食いしばりながら釣りを続ける。

すると・・・

魂の吹き込まれた竿が

グニュンと曲がりアタリが!

強風の中グレとの戦いを制し

釣りあげたのがこれだ!

尾長グレ49センチ!

やりましたぁぁ----!

だがしかし川村さんの今シーズンの

目標は60を釣りあげる事。

この日、実は60センチがすぐそこまで

上がってきていたそうなんですが

針から外ればれてしまい・・。

目標達成ならず

でも貯金箱貯金で買った

魂の吹き込まれた竿は

大物が来てもすんなり上がったから

さすが!お値段以上・・と言っていました。

次は60を必ず釣りあげる!!と

心の中の炎をメラメラ燃やしております!

他にも森下さんが45センチのグレを

釣りあげているそう・・。

なんだかんだと森下さんは

良く釣っている(*^_^*)

さすがっす!!

でも皆さんこの季節風が強い日が多いから

 

気をつけて釣りを楽しんでくださいね

又の釣果写真お待ちしております(^O^)/

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪
 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


ニラモモちゃん釣果報告!

2017年11月21日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日はニラモモちゃんからの

釣果報告です!

先週金曜日高知沖60メートルにて

泳がせ釣りをしてきたそう・・。

2日ほど前に友達4人で

暇だから行こうかぁ~と軽い気持ちで

遊漁船をチャーターし出港!

仕掛けは

ハヤブサのぐるくんサビキのケイムラMIX

8号と10号を使用。

アジを釣り、かかったアジをそのまま泳がせ

ネイリやハマチなど大きな魚を狙う!

だがここ最近聞く話によると

エサのアジなどの小魚が釣れず苦労すると

言った声を良く聞いていたのですが・・。

この日のニラモモちゃんは

落とせばアジが来て

その後強烈なアタリが来て

糸がでてすぐ切れたり

あげてみると6本針の内1本は切れていて

残りの5本は針がびよ~んと

伸びていたりとか・・かなりの大物がいたようです!

いつもは万全の準備で行くのですが

なぜかこの日は友達と35リットルのクーラーを

二人で1個でかまんやろーと言う話で

クーラーが1個・・。

この日の釣果は

60センチのハマチが6匹

60センチのネイリが4匹

70センチのニベが2匹

他にもオオモンハタやベイケンが

チョイチョイ釣れ釣果はまずまず!

モモちゃん1人でこの釣果なので

モチのロンで友達のも合わせて

35リットルのクーラーに入るはずなく・・。

船頭さんが持っていたクーラーに

お邪魔させてもらい

帰りに寄った港でいらない発砲をもらい

なんだかキュウキュウ間満載になっている

ニラモモちゃんどうせこの日は

そんなに釣れんだろう

なんて思って構えて行かなかった日に

釣れると言う良く聞くあるある話・・。

「備えあれば憂いなし」だねぇぇぇ(*^_^*)

でもこんだけ釣れれば絶対おもしろかったよね!?

桂浜が目の前に見えたって言ってたから

直ぐ行けそうなとこだよねぇ~

行きたいなぁぁぁ

ハマチをヌタで食べてぇぇぇ~

皆さんも機会があればぜひ

ニラモモちゃんいつも

ブログネタありがとねぇ(^^♪

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪
 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


デカクエ魚拓!

2017年11月17日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日は先日からざわついていた

石井さんが釣りあげた

あの大物が魚拓になりました!

(魚拓を持っているのはなべチャン同級生の川村さん)

なんか俺が釣ったみたいな・・。

勘違いされそう・・。と

つぶやいていたのですがトリミングして

川村さんの顔を除けてしまうと

魚の大きさが伝わりにくいなと思い

あえて出演してもらいました(*^^)v

このデカグエを先週末仲間内で集まり

解体ショーが行われた。

クーラーの中でチンチンに冷やされていたクエが

出されて硬めのブラシで表面のぬめりを落とされ

包丁で硬いうろこと皮をそぎ落とし

三枚におろされる。

半身がでか!!

でもキレイなウスピンク色です(*^_^*)

さすがにこの大きさになると

包丁だけでは捌き切れず・・

ナタや

のこぎりなどを使い解体する。

アラだけでもこんなに

キレイにおろされた後

みんなで恒例のクエ鍋や

刺身に握りと

お酒がすすんだようです(*^_^*)

「オイラを美味しく食ってくれよなぁ~」

食えぇぇぇ-------!(クエだけに・

石井さん又デカイの待ってますよぉぉぉ!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪
 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 

 

 


モンスター発見!

2017年11月07日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

凄い事になりました!!

一昨日の日曜日なべチャン旦那チャマと一緒に

室戸に夜釣りに行っていたのですが

イマイチの釣果で早々にやめて

帰りに安芸のしなとらでラーメンを食べていると

ピロリンとラインが入り

見てみると同級生の川村さんからだった。

麺をすすりながら開いてみた瞬間

なべチャンラーメンを噴き出しそうになった!

その写真がこれです!

でかぁぁぁぁぁぁ~!

チーム インザムードの石井さんが

マグエ 137センチ 40.2キロ

柏島 アンパン 

竿は ロッドコム 480H

竿受けは

アラサス IV BIG GAME MONSTER ♯1.500

針はオーナースーパームツ45号

エサはメジカです!

いやいや・・・でかいっす・・。

翌日インザムードの森下さんから電話があり

魚拓取りがてらに店に見せに来てくれると。

つくなり大柄な体形の二人が

クーラーからなんとか出してきて

駐車場に置いてくれた。

ぐえぇぇぇ!!!

歯が凄い!!((+_+))

このデカ魚を釣り上げて磯の上にあげるのに

石井さんなんと1人で

体にロープを巻き付け磯の斜面を走り上がり

釣り上げたようです・・。

なんとも馬鹿力と言うか・・凄いの一言です・・。

他にも

スジアラっていう高級魚も釣りあげてるのですが

このスジアラも

80センチ程あるのだがマグエの横に置くと

小さく見える・・。

マグエは魚拓を取り週末に

みんな集まり解体ショーをするらしい(*^_^*)

良い物見せてもらいました!

最後にこの大物を釣り上げた石井さんです!

超かっこいい~

なんか日本の武士って感じ

この石井さん前回の釣道楽杯IN柏島の

底物の部でぶっちぎりで優勝もしていて

62センチ 5.2キロ

65センチ 4.8キロ

 

と大判を2匹釣りあげた大会記録保持者でもある。

持ってるってこの事言うんですねぇ

 

石井さんホントにおめでとうございます!

 

これで美味しいお酒をのんで

みなさんとワイワイやってくださいねぇ~(*^_^*)

又の大物釣果写真お待ちしております!

P・S

店長ですが無事に手術が終わり

来週早々には退院出来そうです!

なので金曜日までは

なべチャンが16時まで営業して

土・日はお休みし

来週の店長退院からは通常営業に

戻る予定です!

皆さんご心配をお掛けしておりますが

店長大丈夫の様ですので

早く元気な姿をお見せできるように

病院でモリモリご飯を食べて

おやつを食べて

デブまっしぐらの様ですよ!

ではまた機会を見て更新しますねぇ~

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪
 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 

 

 


チャイロマルハタ

2017年10月11日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日は久々の釣果写真です!

9/30 夜釣りで

チャイロマルハタ 

50センチ

釣りあげたのはFさん

この日初めてのクエ狙いで

某所に釣りに行ったところ

この大物が釣れたらしい!

Fさん「嬉しかったぁ~」と

言いながら次の釣りを楽しみに

帰って行ったそうです(*^_^*)

Fさん初めてでこの大物を釣り上げるとは・・

もってますね~

やりますなぁぁ~

旦那チャマみたいに

ひょっとして100円拾ってるかも

 

話は変わって

最近ヤマシタのエビングワームが

入荷しました!

ずっと注文をかけてたけど

なかなか入荷しなかった

4.5の茶色です!

他にも絶対持ってた方が良いと言われてる

ケイムラカラーも含め

現在5色在庫ありです!

先日もお電話にて茶色の在庫を探してる方が

いらっしゃいましたが

その時は無くお断りしました・・

その方見てたら買いに来てくださいね

サイズ違いの

7.5 ケイムラとピンクもあります!

 

皆さんお待ちしてま~す(^O^)/

 

ブログランキング参加してるので 

読んだらポチっとおねがいしますね~

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪
 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


ニラモモちゃん剣先イカを釣る!

2017年08月03日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

なべチャン昨日お休みだったのですが

「ニラモモちゃんが剣先イカを

持ってきてくれてるから

取りにおいでやぁ~」と

店長から電話が入り

来てみると胴体が20センチ程の

美味しそうな剣先イカが冷蔵庫に

入っていました!

このイカ昨日の夜ニラモモちゃんが

中泊のながはま渡船にて

釣ってきた超新鮮なイカチャン。

小さいの~中ぐらいを含め45杯を釣り

メッチャ小さいのを10杯程リリースしたようで・・。

仕掛けと何かアドバイスがあれば

教えて欲しいと言うと

絵に書いて送ってくれました!

更に、文章もあったのでそのまま

書き写します!

 

~モモちゃんアドバイス~

イカメタルは釣れた水深の共有をしないと数が

伸びにくいかなぁ~。

メタルスッテは20号メインで

15号~30号、後カラーで釣果が変わるから

いろんなカラーが必須!

基本は赤緑と赤白、シルエット系とグロー系を

組み合わせてその日のパターンを探す!

PEは0.8号まで!

以上ニラモモ先生のアドバイスでした!

 

なんかこの剣先イカ釣りが凄く面白いらしく

釣道楽のお客様でもハマる人が多い。

 

そしてなべチャン頂いたイカを持ち帰り

まずは基本のイカそうめん!

そうめんらしからぬ

身の太さはさておき・・。

他にはイカスミパスタを作ってみた!

昨夜のなべ家の晩御飯です(#^.^#)

メッチャ美味しくてすべて完食致しました!

が、このイカスミパスタ翌朝なべチャントイレで

悲鳴をあげることに・・。

そう・・真っ黒だったのです・・。

びっくりするぐらいイカスミ色だったのです・・。

一瞬イカの祟りかと思っちゃいました

旦那チャマに電話するとお昼ご飯前にやめろ!と

怒られちゃいました

でも旦那チャマも食べたので

同じだったはず(#^.^#)

でもイカっていろんな料理に使えて

しかもおいしいから大好きです(^^♪

モモちゃん美味しいイカと

アドバイスをありがとねー

 

 

ブログランキング参加してるので

 

読んだらポチっとお願いしますね~

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪
 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 


カツオ釣り!

2017年07月25日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

昨日頂いたスルメイカを

干しながら帰ってきてる

写真が手に入ったのでご紹介します!

串で縦横刺されお利口に整列して

潮風を浴びているスルメイカ達・・。

なんだか可愛い・・

 

そんなこんなのつい最近

かつおさんと原さんが室戸沖に

キハダマグロとカツオを釣りに出かけていました(^^♪

朝4時に結愛丸にて安芸を出船!

数時間かけてポイントに到着後

まずはエビングでキハダマグロとカツオに挑戦!

数匹釣果をあげた後

エサ釣りに変更し小さいながらも

カツオが釣れたそうです!

今日は対決なしで楽しく釣りをしようとなっていたらしく

かつおさんVS原さんの対決では無いらしい・・。

で、12時までの釣果は

かつおさんがカツオ5匹 キハダマグロ10匹位

原さんがカツオ9匹 キハダマグロ10匹位

大きさは0.6キロ~2.6キロのサイズ。

見て下さい!!

銀色に輝く美味しそうなカツオ!

帰りに釣道楽に寄ってくれて

仲良くポーズ!

二人とも真っ赤に良く焼けちょります

そんでもって

いつもの如くおすそ分けを頂きました(^^♪

が、なべチャン家のさかなクン(旦那チャマ)が出張で

この日不在だったのでかつおさんに

お願いしてキハダマグロとカツオを

下ろしてもらうことに(#^.^#)

大きなキハダマグロはまず

頭を落とし

硬い背びれを除ける為しっぽを持ち

包丁を背びれに沿って入れて行く。

Vの字のように背びれに切れ目を入れて

そぎ落とし硬い皮部分も一緒にこのタイミングで

こんな感じで除けておく。

あとはいつものように3枚におろす要領で

包丁をいれて

見て下さいこのキレイな3枚下ろしを!

身もピンク色でとっても綺麗(^O^)/

この作業たったの3分位でやっちゃうかつおさん

さすがです!

キハダマグロも喜んでます!

そしてカツオは店長に頼んで

片身を刺身に(皮をはいでもらい)

片身をバーナーで

炙ってもらいタタキにしてもらい

なべ家に持ち帰りなべチャン旦那チャマ抜きで

贅沢な晩餐を楽しみました

とくにタタキはホントに美味しくって

ぺろりと完食してしまいました

今のカツオは適度に脂ものり

マジウマでしたよ!(^^)!

今日は旦那チャマも帰ってきたので

キハダマグロを頂く予定です!キハダマグロは

2~3日寝かす方が旨みが出て

なべチャン好きなので今日・明日にかけて

なべ家はキハダマグロ祭りです!

かつおさん・原さん

いつも美味しいお魚の差し入れ

ありがとうございます

 

今度はなべチャンもカツオ釣りに

連れてって下さいね~

 

ブログランキング参加してるので

読んだらポチっとお願いしますね~

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪
 

 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 


熱き戦いの前に・・。

2017年06月16日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日は先日にちょこっとお伝えした

第10回

かつおさんVS原さんの戦いが

昨日行われたので

それを載せようと思ったのですが

ちょっとバタバタで写真が手元に届かず

写真が届く前に釣れてた太刀魚の

おすそわけがかつおさんから届いたので

唯一ある写真をお見せいたします。

見て下さい!!

指6本はあるであろう大きなタチウオ!!

なべチャンおすそわけで2匹頂いちゃいました(^^♪

かつおさんいつもありがとうございます

さっそく今晩頂かせて頂きます!

こんな大きなタチウオを釣った勝負の

行方は今度じっくりお伝えします。

 

読んだらポチっとお願いします

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪
 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


てんくろう会 大会結果!

2017年05月16日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日は5/14(日) 柏島で行われた

かつおさんが所属する

てんくろう会の大会の様子をご紹介します。

 

釣道楽杯でもお世話になっている

大黒渡船でムロバエ廻り。

少し波があったようですが

結構この日は釣果が上がり

沢山グレが釣れた様です。

何枚か参加者の方のクーラーを

かつおさんが撮影してくれたので

ご紹介します。

イサギやグレが沢山釣れちょります(^^♪

その中でも群を抜いて釣りあげたのが

この日の優勝者

古谷 冬樹さん

46.5センチの立派なグレです!

そしてこの方のクーラーは

グレで溢れんばかりです!

てんくろう会は5匹の総重量で競われます。

BesT5の総重量は5805グラム\(~o~)/

文句なしの優勝です!

 

そして準優勝は

5匹の総重量が4710グラムの

藤野 学さん

 

そしてなべチャンが感激したのが

釣道楽杯にも良く参加してくれている

てんくろう会の紅一点

いつかさんが

46.8センチを釣りあげ

なんと年間大物賞を受賞したそうです!

おめでとうございます

 

同じ女性として沢山の男性に負けず

年間大物賞を受賞するなんて

なんとも誇らしいです

 

そしてかつおさんはと言うと・・

なぜかグルクンばかりが入っている

クーラーの写真が・・。

グレはダメだったようで・・

更に帰ろうと車に乗ったら

駐車場のポールに車をあててしまい・・

凹みとキズがつき・・

一粒の涙をそっとぬぐいながら帰路についたそうです。

 

かつおさん、そして、てんくろう会のみなさん

お疲れ様でした

 

また大会の情報や大物の釣果報告を

お待ちしてますね~

読んだらポチっとお願いします

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


ニラモモちゃんBig真鯛釣果写真!

2017年05月15日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日はニラモモちゃんの釣果報告です!

5/14(日) 興津沖 タイラバにて

真鯛70センチ 4800グラム

他にも

ウッカリカサゴ1420グラム~2匹

マハタ1050グラム~2匹

ベイケン1匹

レンコダイ1匹

アヤメカサゴ1匹

美味しそうな魚がワンサカと

デパート化したクーラーの中です

仕掛けはニラモモちゃんオリジナルの

色とりどりの手作り仕掛け(^O^)/

ニラモモちゃん流石っす!!

ニラもウマけりゃ釣りもウマいっす!!

又の大物写真お待ちしております(*^_^*)

(ニラも待ってるよぉぉ~)テヘヘ

 

 

読んだらポチっとお願いします

 

  

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に
 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい