goo blog サービス終了のお知らせ 

釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

チーム隼記録更新!

2018年06月04日 | 釣果写真

みなさんこんにちわ

週末はお天気が良かったから

楽しい釣りが出来たんじゃないでしょうか!?

今週末はお天気は期待

できそうにないですね・・。

 

先週火曜日に魂入魂した隼さん。

木曜日も清水の名称サバハエに行ってたそうで

メンバーは隼さんとノブさんと

釣道楽ブログ初参戦のかッちゃん(山下さん)

遠くてお顔がよく見えないのですが

この3人で石鯛釣りに挑戦!

ノブさん火曜日にボウズだったので

今日は腹ごしらえをしてやる気満々!

隼さん

38センチと40センチのイシガキをGET!

その内の1匹は

針が頬に刺さった状態で上がってきたそうで・・。

ある意味ミラクルです!

そしてこの日のノブさんはと言うと

なべちゃん名前が分かんないですが

おおきなピンク色のキレイな魚と

(おい!釣具屋の店員が名前調べろ!

49センチの石鯛をGET!

50センチにわずか1センチ届かずでしたが

自己ベスト更新したそうです!

おめでとうございます(^^♪

口とシッポを持ってノブさんの怪力で

引っ張ったら1センチ位

伸びそうなんだけどなぁ・・って

そんな問題じゃないか!!

でもでも隼さんチームは

ホント良く釣りますなぁ!

で、かっちゃんは釣れたのかなぁ?

メールになんも書いてなかったので・・。

かっちゃんの勇士が撮れたら

お写真お待ちしております!

もちろんこれからもチーム隼

(勝手に名前つけちゃいました!)の

釣り釣果お待ちしております!

更なる大物目指し頑張ってくださいね!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


リベンジ魂入魂!

2018年06月01日 | 釣果写真

みなさんこんにちわ

久しぶりに晴れたぁ~

湿度も少なくカラッとして気持ちが良い!

今日は道楽のお客様も沢山釣りに

行ってるようです!

釣れてるかなぁ??

そして、この方も先日のリベンジを果たし

やってくれました!

清水の隼さん

先日ブログで鳳翔500の竿おろしで

魂入魂できず悔しい思いをしたが火曜日の

雨の中多分清水のいつもの地磯だと

思うのですが

石鯛45センチと

でっかい青ブダイを釣りあげたそう!

残念ながら一緒に行っていたノブさんは

今回はダメだったみたい・・。

隼さんやりましたねぇ!

きっとなべチャンの応援のおかげ・・

なんちゃって

で、この二人これで終わらないのです!

めちゃくちゃ釣りにはまってるこのお二人・・

昨日の木曜日も行っていたようで・・

ノブさんが火曜日の悔しさを爆発させて

自己ベストを更新する大物を釣り上げたそう!

ノッテマス!!!

ノリノリです!!!

この続きはまた次回!

ランキング大分上がってきました!

皆さんのおかげです

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


清水の隼さんノブさんコンビ釣果!

2018年05月22日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日は釣果写真です!

先日もお写真頂いたてんくろう会の

隼さんとノブさん。

またまた清水の地磯サバハエに行っていたそうです!

そして、今回隼さん釣道楽で購入してくれた

シマノ鳳翔500の竿おろしでもありました!

が・・・

残念ながら隼さんこの日、竿に魂入魂できず・・

その代わりに一緒に行っていたノブさんが

アオブダイと本命の

石鯛GET!

しかも前回40センチを釣り上げたノブさんだが

今回は48センチとサイズアップ!

おめでとうございます!

店長に隼さん釣れなかったみたいと

伝えると

「もう1本買えば釣れる!」と

悪徳店員の様なコメントを言ってました

隼さんも「必ずリベンジする!」と

意気込みを見せてくれているので

なべチャンからこのブログを通し

闘魂注入をさせて頂きます!

「えい大漁祈願!ニンニン

・・・・

隼さん・・きっと次は釣れます!

二人とも更なる大物釣果情報お待ちしております!

 

ブログランキングのポチっとの調子が悪かって

ランキングがダダ落ちしちょりましたが

直してもらったのでポチっとがちゃんと反映される

様になりました!!

少しづつですがランキングもあがってきてますので

皆さん「頑張れ!」と言いながらポチっと

応援お願いしますね

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


てんくろう会優勝者は!?

2018年05月15日 | 釣果写真

みなさんこんにちわ

なんだかムシムシしますねぇ・・。

もう半月もすれば高知も梅雨入りしちゃいます

雨の釣りは大変ですよね・・。

その雨の中5/13(日)母の日 

かつおさん所属の

てんくろう会の大会が

柏島で行われなんとかつおさんが

優勝しました!!

降りしきる雨の中

コンディションは超BAD!

参加者の方達が釣果が余り上がらず

苦戦している中

なんとかつおさん4匹のグレを釣り上げ

見事優勝!!

1番大きいサイズで46.4センチ

グンカン水道にて。

てんくろう会は5匹の総重量で

競われるのだがかつおさん

4匹の総重量は4400グラム

2位は学さんで

4匹の総重量3220グラム

そして3位は山本さんで

1匹1096グラムでした!

グンカンフナツキにて右が2位の学さん

左が3位の山下さんです。

雨と波でしんどそう・・

 

そしてかつおさんグレ4匹だけじゃないんです・・。

こないだから石鯛を食べたかったらしく

原さんが先週2連チャンで石鯛釣りに

行くので釣れたらちょうだいと

お願いしていたのですが珍しく

2日間ともボウズをくらったらしく・・。

食べれないとシュン太郎になっていたら

大会の日なんと

グレの仕掛けで45センチの石鯛をGET!

かつおさんに頼まれて原さんへのコメントです。

「原さんがボで残念ながら

もらえなかったけど自分で釣ったから

気にしないでいいよ!

との事です。

なんだか目に見えない対決がビシビシ伝わってくる

コメントでした

 

 

 

コンディションが悪かったので9時には

納竿となり眠い目をこすりながらも

沢山釣れたかつおさんは

石鯛のアタリを思い出しニコニコしながら

帰路についたそうです(*^_^*)

 

秋から5月までの大会が今回で〆となり

今期の結果が近々発表されるらしいので

その様子も楽しみにしちょります!

てんくろう会のみなさんお疲れ様でした

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


大物ハンター銭田さん!

2018年05月14日 | 釣果写真

 

 

みなさんこんにちわ

今日は大物ハンター銭田さんがまたもや

ドカ釣りをしたのでご紹介します!

5/11(金)室戸の磯にて

石鯛3匹

そして翌日5/12(土)も同じく室戸の磯にて

石鯛5匹・・・・。

て、釣りすぎでしょ!!\(◎o◎)/!

しかも、結構良い型ばかり!

しかし銭田さんは良く釣りますなぁ~

エサはウニだそうです!

大分ウニで釣れだしたのかな・・と

思わせる釣果ですがまだまだ赤貝の注文が

後を絶ちません!!

最近の赤貝はまたまた外国産が入荷して

しかも更にパワーアップ!

なんじゃこりゃ!?とついつい叫びたくなる大きさ!

厚みなんてこんな!!

当店で使っているエサ入れのジプロックに

前の外国産の物は30粒入っていたのに

この大きさになると15粒しか入りません!

店長曰く大きすぎるので

使う時はオレンジの硬い部分を跨ぎ

3個にカットして2個つければ

十分の大きさだそうです!

泥まみれで送られてくるので剥く前に

ガラガラ水で洗ってから赤貝ムッキーマンに

なります(*^_^*)

じゃないと店の中が臭くて臭くて・・

毎日ムッキーマン頑張って

ムキムキしちょりますので

買いに来てくださいね!

~営業時間のお知らせ~

今週末5/9(土)店長結婚式に

出席のため17時閉店と

させていただきます!

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


清水の名礁にて

2018年04月27日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日も底物の釣果報告です!

 

てんくろう会の隼さんが

従業員の方とプライベートで

4/25(水)

清水の地磯で名礁サバハエにて

やっちゃいました!!

まずは従業員のノブさん

40センチのイシガキGET!

万弁の笑みです(●^o^●)

そして負けじと隼さん

50センチのイシガキです!

二人とも凄いっす\(◎o◎)/!

清水の地磯でこんなサイズ釣れちゃうなんて・・。

このGWは県外から底物の聖地に

遠路はるばるやってくる方が

沢山いらっしゃるのに

清水が地元だとその辺りの地磯で

このサイズがサクッと釣れちゃうんだもの・・。

県外の底物ファンが羨ましがりますよぉぉ~

もちろんお二人の様に腕がよくないと

釣れるものも釣れないんでしょうけど・・・

みなさん明日からいよいよGWが始まります!

沢山の方が釣りに行かれると思いますが

気をつけて行ってきて下さいねぇ~

 

隼さんとノブさんも更なる大物釣果目指し

頑張ってくださいねぇ~

おっきいの釣れたらまたお写真お待ちしてます

みなさん良いGWを・・

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


一石二釣大会結果

2018年04月26日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日は釣道楽お得意様が

沢山所属している

一石二釣(底物チーム)の大会の結果を載せます!

まずは第2位

まっちゃん

柏島 幸島 トビワタリにて

石鯛58.3センチ

 

そして栄えある第1位は

ジャングル山本さん

ヒラバエの岡にて

石鯛 64.8センチ 4.8キロ

文句無しの大物で優勝です!

更にもう1匹60センチを切るくらいのを

釣っているらしい(●^o^●)

帰りにお店によってくれて写真を撮らせてくれて

魚拓も頼んで行かれました!

 

ジャングル山本さん、まっちゃんさん

入賞おめでとうございます!

更なる大物釣果期待しておりますね(^O^)/

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


磯の上のジャンヌダルク発見!

2018年04月24日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

雨・・・良く降りますねぇ~

この雨が上がると一気に熱くなりそうな感じです。

かつおさんから釣果写真を頂きました!

てんくろう会、紅一点いつかチャンが先週

学さんと一緒にプライベート

で釣りを楽しんできたところ

土佐清水 松尾 ホンカゲにて

グレやイサギを大量に釣りあげた!

かつおさんが彼女はなかなか釣るし

男の人顔負けや!!と

褒めちょりましたよぉ~(●^o^●)

なべチャンもずいぶん昔に35センチ位の

尾長をあげた事があったけど

その引きにビックリして

(土佐犬が釣れたんじゃないかと)

竿を離しそうになり

一緒に行っていた人に助けてもらわないと

あげれなかったのに・・

いつかチャンはすごいなぁぁぁ~

磯の上のジャンヌダルクと呼ばせて頂きます

更なる大物釣果期待しちょります!

 

そして今日はもう一つホッコリする事が・・。

先日太田さんが来てくれていて

プレゼントをくれました(*^_^*)

ありがとうと書いたはがきと

おめでたい七福神が書かれたはがきと

額に入れられた七福神の墨で書かれたイラスト。

なんだか商売繁盛に良さそうなので

お店が見渡せるここに飾らせて頂きました!

これで店の売上げアップ間違いない!

太田さんのペンネームって言うのかなぁ!?

はがきの隅には太美吉の楽書と書かれている!

はがきはなべチャンが頂き

枕元に飾らせて頂きました。

きっといい事あるはず

太田さんありがとうございました(*^_^*)

また遊びに来てくださいね~

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


1メートル越えの鯛発見!!

2018年04月23日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

釣果写真を頂いちゃいました(*^_^*)

じゃじゃ~ん!!

宿毛の戸田嘉則さん

4/24(土)午前8:00

二並島 南西  船釣りにて 

水深75m ハリス5号 8m

大きさはなんと

107センチ

BIG鯛!!\(◎o◎)/!ッワオ!

でかいっす・・・・。

戸田さんこの鯛をお友達にあげたらしく

送ってくれたメールには「友達が持って帰った」と

なんとも気前の良いコメントが入ってました

 

そしてなべチャンは先日懲りもせずに

かつおさんと師匠と3人で

桂浜付近にアジを釣りに行っていたのですが

行く前は「私はアジ神様だから必ず釣れる」と

訳のわからない事を言い

意気込んでアジ釣りに行ったのですが

去年あんなに釣れたアジも

今年は全くで・・・・

釣果はなべチャンが1匹

かつおさんが2匹

師匠は俺は来てない事に・・と

下向いてボウズだった自分に落ち込んでおりました。

いやいや私も1匹ですから・・

(アジ神様の名前は返上します)

しぶしぶ港に帰るとかつおさんがなべチャンのクーラーに

そっとアジを入れてくれました。

いつもすみませぬ・・・カツオ殿。

で、持ち帰り料理することに!(^^)!

(旦那チャマが)

3匹のうち1番大きなアジは3枚におろし

小骨を骨抜きで抜いて

ハーブ入りのクレイジーソルトを振り

パン粉をまぶして少ない油で

焼き揚げていく。

焼き上がるとバターをのせて出来上がり!

後の2枚はお刺身に

生姜をたっぷりつけて食べました!

正直な感想言うと

去年ほどはお刺身は美味しくなく感じ

揚げた方は抜群に美味しかったです(#^.^#)

お刺身がイマイチなのは

時期的なものがあるのかなぁ・・。う~む。

そして、なべ家の食後には抜かりなく

ちゃ~んとデザートが!

旦那チャマのお知り合いの Iさんから頂いた

なんだか高級そうな箱に入ったこれ!

中を見てみると

うわぁぁぁ!

マンゴーの包み紙だ!

中身は

マンゴー味のゼリーでしたが

目をつぶって食べると本物のマンゴーを

食べてると思わせる程のマンゴー感満載!

凄く美味しかったです

Iさんいつもブログを見てくれているようで

ありがとうございます。

遠慮なくマンゴーを完食しデブまっしぐらの

なべチャンでした

 

写真を送ってくれた戸田さんも

更なる大物釣果お待ちしております!

ありがとうございました

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


銭田さん乱れ釣り!

2018年04月20日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今年はみんなが口を合わせて

石鯛釣りの当たり年やと言う。

釣道楽お得意様の銭田さんが先日当店の

赤貝むき身冷凍を11パック

買っていき昨日室戸の磯で

60までの石鯛を5枚あげている!

しかもこの時点でまだお昼だとか・・。

サンノジが湧く中豪快に赤貝を使い

もって行ってた11パックがお昼には

残りわずかとなったようです。

なべチャンこの写真を見て

え!?石鯛ってこんな量が釣れちゃうの!?

しかし銭田さんは良く釣ります!

びっくりしました

更なる大物期待してます(*^_^*)

 

そして石鯛の大きさにもびっくりしつつ

これにもびっくりしちゃったのです。

なべチャンが大事に事務所の窓際で

育てている植物たち

毎日霧吹きでお水を圧あげていると

ん!?

んん!?

きっ!きのこやぁぁ!!

長さが1センチ程の黄色いキノコが

生えているじゃないですか!!

この観葉植物を鉢に植えたのは1年ほど前。

このキノコ菌はどこからきたのか!?

このキノコの3メートル向こうには

店長が毎日昼寝している

万年床がある。

ま!まさか!?

 

 

まさかね・・・。

 

 

食べるとガラガラ声になったりして・・

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい