goo blog サービス終了のお知らせ 

釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

2018年度 第1回てんくろう会

2018年11月12日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日店番していると

お客さんがきていつもブログ楽しみにしていると

言ってくれました

正直嬉しいです(#^.^#)

これからも頑張んなきゃ!と

意気込みつつ。

今日はかつおさん所属の

てんくろう会の2018年度1回目の大会の

様子をアップします!

11月11日(日)ポッキーの日に

土佐清水 松尾での大会。

総勢16名が参加した大会ですが・・

まず・・こないだブログにてご紹介した

還暦祝いのライジャケを

着用のかつおさん。

眩しい朝日に寝不足の目をしょぼしょぼさせて

ポージングしてくれました(#^.^#)

みんながブログを見て

「これがあのライジャケかぁ~良く似合ってる」と

褒めてくれたそうです

ほんと良く似合ってますよ

 

気合いこんで参加したかつおさんですが

クジを引き16名中16番を引いてしまい

あぁ・・どうせ出口の最後ら辺で

下ろされてどうせ良くないだろう・・と

思いきや!!

この日正丸渡船は満員御礼で

他のお客様もいててんくろう会は2便に分けて

下ろされることになり

1便目に乗り込んだ7名は奥の良い場所から

降りて行き2便目のかつおさんも同じように

奥から降ろされて手前に降りるはずが・・

なぜか手前から下ろされて行き

かつおさんはオキウスって良いハエに降り立ったそう。

この日はかつおさん夕方から仕事があり

昼の弁当船で帰らないといけないらしく・・。

弁当船までにオキウスで

大物やってやる!!と竿を下ろすが・・

釣れるのはキツばかり。

この日の潮変わりはAM9時。

かつおさんのお迎え船は9時30分。

残念ながらかつおさんのクーラーには

キツしかおらず・・。

残った方にブログ用の写真をお願いして

かつおさんは大会を後にしました。

かつおさんの携帯に結果が送られてきました。

いつもの如く5匹の総重量です。

第3位

いつかちゃん

4匹釣れた模様・・。

相変わらず女性なのに凄いっす!!

第2位は

倉松さん

おぉぉぉ~

メチャクチャ釣ってます!

8匹か9匹いますね~

そして栄えある1回目の優勝者は

学さん

見る限り10匹はいます!

この方良く表彰される釣り名人!

おめでとうございます!!

この日は16名で25匹のグレが釣れたそうです。

ここで大会小話を一つ。

会長の梅原さんが沖ノフタツバエに

上がったそうなのですが

開始早々の8時過ぎにがっぽりと波をかぶり

びしょ濡れになったあげく

バッカンが流されエサが海の中に・・。

まだまだ大会終了まで時間がある中

どうしよう・・となり

急遽地元の学さんのお母さんに電話をして

正丸渡船さんまでエサを届けてもらい

弁当船で人間のエサと魚のエサを届けてもらい

かつおさんのエサまでもらいうけ

諦めず挑んだ大会の結果は・・。

なんとこの日の大物賞40.5センチで

山下さんと会長の梅原さんが同寸でとりました!

このあきらめない心!!

素晴らしいっす\(~o~)/

今年はグレがアタリ年で沢山釣れてるようです!

てんくろう会のみなさんお疲れ様でした。

昨日から始まった今期の大会も

頑張ってくださいね~

かつおさんもお疲れ様でした

 

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪


かつおさんVS原さんタチウオ釣りパート2

2018年11月05日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

なべチャン土曜日に浦戸湾にタチウオ釣りに

行ってきました!

こないだ原さんが

この化け物を釣り上げたポイントです!

早朝6時に集合して仕掛けを作る

かつおさんと原さん。

まだうす暗く気温も10度位しか無く

ちょっと肌寒い。

かつおさんになべチャンはこれを使いやと

竿とリールをお借りして仕掛けも作ってもらい

準備万端!

エサはウルメを使用。

が、ブログ用に写真を撮ったかつおさんが

朝一で見本に作ってくれた

仕掛けがこれなのですが・・

後で写真を見てなべチャン大笑い

エサのウルメがホントは上に着いてる

L字の針に刺さりワイヤーでぐるぐる巻きに

しないといけないのに

朝一に仕掛けを作ったかつおさんは

まだ寝ぼけていたのか!?

おかしなことになっちょりました!(#^.^#)

 

そしていざ釣り開始!

魚探でベイトを探し仕掛けを底まで落とし

ゆっくりと巻き上げながら

しゃくったりビンビン震わしたりして

魚が逃げ惑う様に見せてアクションをつけた後に

巻くのを止めてタチウオに食わせるようにする。

 

なかなか食いが悪くエサはかじられるのだが

掛からず・・を繰り返す事1時間。

やっとかつおさんの竿にアタリが!!

ニコニコしながら電動で巻きあげる。

指6本~7本はある大物をGET!

その後すぐになべチャンにもアタリがきて

かつおさんには及ばないが

指5本はあるタチウオを釣り上げた!

が、その横で1回だけアタリがあったが

釣れていない原さんの哀愁漂う背中。

が、この日仕事がある原さんは8時過ぎには

やめないといけなかった為あえなく終了。

珍しくボウズの原さんは涙を流し

かつおさんVS原さんタチウオつり対決は

かつおさんの勝利!!

そして関係ないけどなべチャンも勝利!

翌日松山にタチウオ釣りに行く原さんは

明日の為に運を置いとく為に釣らなかった

と言っていたので漁港近くにある

神社に明日原さんが

釣れますようにと願掛けをし

手を合わせるなべチャン。

この時なべチャンは神様に

「どうか原さんの日頃の行いが良ければ

明日のタチウオ釣りの釣果を

大漁にしてあげて下さい」と

お願いをしたのですが・・・

翌日の釣果はイマイチだったらしく・・。

はい!残念!!ププー

タチウオはシンプルに塩焼きにして食べましたが

脂が乗っていて凄く美味しかったです

又行きたいな~

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


まさかの結愛丸ボウズでポチャン!

2018年11月02日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

先日から良くブログに出てきている

釣れるまで帰らさんぜよ!

が、キャッチフレーズの安芸遊漁船結愛丸。

ステッカーまで作りなべチャンにも大漁のカツオやマグロを

釣らせてくれた結愛丸ですが・・

4人全員ボウズ・・という

悲劇が起きてしまいました!

先週末ネイリ狙いで出船した結愛丸。

エサの子アジやサバ子を釣り

挑むがネイリは1匹も釣れづ・・

船頭のしんちゃん釣れるまで帰らさんぜよ!

と言いながらポイント移動するが

この日はことごとくダメ((+_+))

と、そんなドンヨリとした船の上で

かつおさんに大きなアタリが!

・・・サメです・・。

でもかつおさんはサメでも

釣りあげた事に意味がある!

と、言わんばかりに

決めポーズ!

その後、他の人はアタリ無く

エサだけかじられつつ

淋しく竿を下ろしている中

かつおさんは

紋付きイサキ60センチと

イサキ25センチを釣り上げた。

午後2時を回りしんちゃんが

もうこれで最後にしようと言い帰港することになり

釣った紋付きイサキをブログ用に写真を

撮ろうとしたかつおさん・・

カメラを構える原さんの方を向き魚を持った瞬間

ビチビチっ!!

あっ!\(◎o◎)/!

ポチャン

・・・・・

かつおさん高級魚の紋付きイサキを

海の中に落としてしまう。

この日唯一誇れる釣果だったのに・・。

ブログ用の写真が無いのは淋しいからと

活きエサ用に置いておいた

25センチのイサキを持ち

再度写真を撮ろうとしたら

まさかまさかのポチャン

船の上は大爆笑

しんちゃん他の船にも無線で

「紋付きイサキを

落としたちやぁ~」と

伝えると他の船頭さんも大爆笑!

かつおさん戦意喪失・・で

遠くを見つめ出す。

ドンマイかつおさん。Byなべチャン

お伝えするのが遅くなりましたが

この日のメンバーは

かつおさんと

原さんと

関羽のともさんと

溝渕さんと

谷本さんの5人。

ちなみにかつおさんがポチャンした

紋付きイサキはこれ

(ネット参照。)

言うまでもないが原さんはしんちゃんに

「釣れるまで帰さんがやないがぁ~」と嫌味を言う。

すると

魚を落としたかつおさんと

釣らすことが出来なかったしんちゃんが

涙ポーズ

しんちゃん曰く

結愛丸史上初ボウズだったそうで・・。

が、笑いながらブツブツ言う原さんに

最高のスマイルで

「次は絶対釣らすぞ!また来てね

と、言ったそうです(*^_^*)

でもホントの釣れなかった理由は・・

アジ神様あらため釣り神様に昇格した

なべチャンがいなかったから

釣れなかったんですよ!

て、事にしておきましょうね

にひひ

釣り神様はこの週末は何釣ろうかなぁ~

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


インザムード会長の釣果写真!

2018年10月23日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日は昨日予告したように

チームインザムード会長の高橋さんが

大物をGETした記事をご案内します!

10/20(土)須崎小島にて

本イシ 57センチ 3.7キロ

さすがインザムードの会長!!

きっと凄く引いたんでしょうね!

気のせいでしょうか・・

この石鯛お目目がクリックリの

美人に見えるのはなべチャンだけでしょうか!?

写真の写り方かなぁ~

でもきっと海の中ではモテモテだったに

違いない!!

 

帰りに釣道楽に寄ってくれて

検寸台の上に置き写真を撮らせて頂きました。

かけた時の針付です(#^.^#)

高橋さんからコメント頂きました。

「もっと大きいの釣れるように精進します」

・・・・。

なんて謙虚な!

さすが会長

では有言実行した60センチ越えの

釣果写真が届くの楽しみにしちょりますね

他、インザムードのメンバーの方

会長に負けぬよう

大物釣果写真お待ちしてますね

頑張ってください

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


ひと肌恋しい二人!?

2018年10月22日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

皆さん釣り三昧な週末を過ごされました?

お天気良くって気持ちの良い

週末でしたね・・・ですが・・・

なべチャン金曜の朝から体調を崩し

午後には熱も出てきたので

早退をして病院に行くと感染性腸炎と

診断されてまさかノロ!?と

震えながら薬を飲んで金曜日を過ごしましたが

翌日には熱も下がり

日曜日にはピンコピンコに元気になり

今日は朝から元気に出勤しております!

今朝出勤するとなべチャンは食いしん坊のあまり

拾い食いしてノろウイルスにかかったと話が

おおごとになっていて・・・(笑)

で、何が言いたいかと言うと

ほんとは体調壊さなければ

行っていたはずのタチウオ釣りのお話になります。

土曜日の朝6時。

新聞にも載っていましたが

浦戸湾でタチウオが釣れていると聞き付け

かつおさんと奥様のゆきちゃんと

原さんが偵察に行ってきました!

(ホントはなべチャンも行くはずだったのですが)

まだ日が昇り始めたころ

かつお船長が運転する船の後ろで

ゆきちゃんがニコニコしながらいると

直ぐにポイントに着き

すでに沢山のタチウオ狙いの船が釣りをしていた。

この日も釣り始めに

かつおさんVS原さんのタチ釣り対決じゃ!と

二人意気込釣りを始める

 

この日の仕掛けは

白紫のテンヤにエサのウルメを巻き付けてつる。

 

すると早速原さんに大きなアタリが!!

上がってきたのは

なんともデカイタチウオ!

幸先良く釣りあげ8時までの

2時間勝負だったのですが

原さん他にも2本釣り上げたそうで・・

小さいのでもかつおさんの大きな指では計っても4本で

あのデカイタチウオは

指8本近くありました!

で、かつおさんはボウズだったようで・・

この勝負

原さんの勝ちです!

かつおさんカツオ勝負から

くしくも連敗をしてしまい

涙を流しながら一緒にパシャリ・・。

でもかつおさんも負けを認めざるえんほどの

大きさだったようで・・「原ボンは凄い」

と電話で言っていました。

勝った原さんは

「ポイントは50メートル程の中で10隻余り

船がいる中ぶつからないように

カツオ兄が操縦してくれながらの釣りだったから

これは俺が得だからな・・・

カツオ兄いつもありがとう」と・・・・

ひえぇぇぇぇxxxxx

いつもけなしあっている二人が!!

これは季節外れの大きな台風が来るのか!?

はたまた地震のまえぶれか!?

どうしちゃったのぉぉぉ~

こんなお互いを優しく気遣う二人なんて・・

いつものようにガンガンでやってもらわないとぉ!

 

ひょっとしてひと肌恋しい秋だから・・かな!?

 

でも仲の良い二人も

たまには悪くないのかな

 

大物のタチウオを釣った原さんが

釣道楽にきて店の駐車場で店長に写真を

パシャリと撮ってもらい

この日の夜美味しく食べたそうです!

 

次はなべチャンもいくぞぉぉぉ~!

 

行ってみたい方で仕掛け等お悩みの方は

是非釣道楽にお問い合わせください。

 

明日はインザムード会長の高橋さんの

大物釣果をご紹介します!

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


Sさん58センチ石鯛GET!

2018年10月19日 | 釣果写真

みなさんこんにちわ

今日は釣果報告です!

10/17(水)

足摺 伊佐 大バンドにて

釣道楽お客様 S様

58センチ 石鯛

写真はありませんがもう1匹40センチあり。

 

Sさんからのコメント

朝一で58センチが釣れてそれから

何回も竿が舞い込みかけるが

掛からないので手持ちに変えて

送り込んだら乗った!

うれし~~~(*^^)v

との事です!

 

おめでとうございます!

 

家中(パピヨン)さんのブログ見てたら

グレやモンヅマが入れ食い状態!

 

モンヅマいいなぁぁぁ~

誰か釣ってなべチャンに

おすそ分けお願いします

 

今週末は沢山釣りに行かれる方が

いらっしゃいますが

どうかお気をつけて・・・

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


ピトンがドボン!!

2018年10月12日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

 

イケメン岡村君が先日店に来て

注文してくれていた

石鯛釣り用のティープロのピトンを

ご購入してくれました。

それを持ち今日

興津のコウシガケに

石鯛釣りに行ってます!

朝から調子良く

石鯛を数枚あげ上機嫌の岡村君。

買ったばかりのピトンを磯に打ち込み

竿尻にはシッテロープをつけ

こんな感じでさい先良く釣りを

楽しんでいたその時・・・

ちょっと目を離したすきに

一緒に行っていた福島君に

「おい!竿が!!」と言われ

慌てて振り返ると竿がピュンっとピトンから外れ

飛んでいき、ピトンが勢いよく

海にドボンと落ちたそうです!

幸い竿には尻手ロープが付いていたので

持って行かれずにすんだのですが・・

急いで竿を持ち大物と格闘して

上がってきたのがコイツ。

75~80センチはあろうか大きなタマメです!

確かにデカイタマメだけど・・・

万弁の笑みで魚持って笑ってるけど・・

岡村君・・・・ピトン落としてるんだよね・・!?

他にも

デカイタコや

お魚チャンをイッパイ釣りあげてるけど・・

店長はこの事を岡村君から聞いて

「俺は買うた時にちゃんと

めんどくさがらずにピトンにも

ハーケンを打ちこんで

尻手ロープをつけとけよ!と言ったのに・・」

昔店長もピトンを大物の魚に

持って行かれた事があるらしい。

 

現在15時。

 

もうそろそろお迎えの船が来て

帰ってる頃かな?

昼からはピトンなしで手持ちで

釣りを続けていた岡村君。

何より大物を釣り上げれて

良かったでごんす!

またピトンを買わなくちゃいけなくなったね・・。

店長・・安くしてあげて下さいね

 皆さんもお気を付け下さいね

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


荒波に揉まれた漢達の物語

2018年10月10日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

今日は先週末の台風直後に

遊漁船で釣りに行き壁の様な波の中

釣りをしてきた漢(オトコ)の話です!

台風が去った翌日の7日(日)

安芸の結愛丸にて出港!

総勢7名の恐れを知らない漢達は

船頭しんちゃんと共に荒れた海の中で

ネイリを釣る為のベイトを探す

だが、普段いるはずのポイントにはベイトがいなく

焦る船頭のしんちゃん。

原さんに催促されそんな中なんとか

10センチ程のサバやアジを釣り上げ

それを餌に

7名で3匹のネイリを釣りあげ

その内の2匹は原さんがGET!

さすがです!(^^♪

そしてポイントを変えながら船頭のしんちゃんが

なんとかこの悪天候でも

みんなにお土産の魚を釣らすべく

船を走らせる。

すると、しんちゃんの船頭としてのプライドが

みんなにボウズだけは避けないと!という気迫で

ハマチクラスのブリを一人2~3匹釣りあげることに!

山本さん

関羽のともさん

岡村さん

浜ちゃん

そして、溝渕さん

皆さん良い型のハマチです!

納竿後、原さんと ともさんがお腹をすかし

立ち寄った国虎にて

カレーうどんを食べながら反省会。

二人とも

「こんな台風の次の日は釣りに行くもんじゃない!」

と反省し、夜も二人で夜の街で

反省会をしたそうです・・

(夜の反省会はいるのか!?

でもきっと釣りが大好きな漢達は

また同じ間違いをする事でしょう・・。

 

釣りに行った日から今日で4日目

キンキンに氷を入れて冷やしたクーラーの中には

釣りあげたネイリを寝かしているらしく

原家の今日の晩御飯は

良い感じで寝かされたネイリ祭りになるそうです!

絶対美味いに決まってる

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


かつおが釣れたぞぉ~!

2018年09月25日 | 釣果写真

 

 

 みなさんこんにちわ

週末に台風が接近してるようです

また釣りに行けない週末です

昨日久しぶりに

かつおさんVS原さんの対決が

行われました!

対決は安芸から結愛丸(ゆめまる)に乗り込み

土佐沖まで行きカツオ狙い!

結愛丸船長のしんちゃんが

無線などで漁師仲間に

連絡を取り釣れてるポイントに到着!

エビングでもエサ釣りでも両方釣れたらしく

エビングなら60メートルまで落とし巻き上げながら

しゃくりアタリを待つ!

エサ釣りなら生オキアミをカゴに入れて

20メートルラインで良く釣れたそうです!

カツオを始めキハダマグロの子

高知ではビンタと言われてますが

よく釣れてかつおさんも原さんも

頑張ってあげていると

かつおさんにバカでかいアタリが来て

海の中に引きづり込まれそうになる。

船頭のしんちゃんも心配になり

お手伝いをするのだが・・

結局釣れた魚にサメが来ていたようで

仕掛け共々さようなら~

二人でボチボチ釣っていると

かつお釣りはいつもなぜか原さんの方が

良く釣るようで

かつおさんがエビングの仕掛けを何を使っているの!?

と、偵察に近くに来ても教えちゃらん!と原さんが

隠すというなんとも子供チックなやり取りがあり

最終的には

原さんはかつお15本ビンタ40本

大漁です!!(^O^)/

 

そして・・・

かつおさんは

カツオ10本ビンタ数え切れない程・・

かつおさんVS原さんの戦いは

原さんの勝利!(*^^)v

かつおさんは

「どうしてもカツオ釣りは原ボンには勝てん!」

原さんは

「腕磨いてまたかかってきなさい!」

と、二人からのコメント頂きました

そしてそんな戦いの戦利品のカツオを

なべチャンもかつおさんから頂くのですが

長くなったので続きは明日でごんす(●^o^●)

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


7キロのクチジロ!

2018年08月31日 | 釣果写真

みなさんこんにちわ

週末新子釣りに行くつもりでいましたが

台風21号が接近の為すでに

うねりが出始めているようで・・

断念することになりました・・。

しょぼぼ~ん

もおぉぉぉーーー

台風のせいでぜんぜん

釣りに行けないじゃないかぁ!

ばかぁぁぁーーー

でもこんな悪天候が続く中、合間を見て

ちゃっかり釣果をあげている方が!

8/30(木) 足摺 伊佐 椎ガハエにて

釣道楽お得意様川澤さん

69.2センチ 7キロのクチジロを釣りあげました!

でかい!!タバコ小さく見えます!

川澤さん最初当たりが来たとき

テスのアタリかと思い竿先を見ていたら

ゆっくりと竿がめり込み

ん!?テスじゃない!

じゃあ青ブタイか!?と思い

竿を手に持ちやりとりをしていたら

3回目の締め込みで

これは違う!!!

ぬおぉぉぉ!!!

俄然やる気が出て死闘の末

上がってきたのが

72センチほどのクチジロ!

息絶え氷に入れていたので2~3センチは

縮んでしまい店に

持ち込まれた時は69.2センチに

なっていました。

店長が太いがやったやいかぁぁぁ~

と言うと、川澤さん万弁の笑みで

「やった~!」

と、ガッツポーズをされたそうです(^_-)-☆

いやぁぁ~お見事です(^^♪

魚拓とったらまた見せてくださいね

 

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪

 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい