goo blog サービス終了のお知らせ 

釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

合同釣り大会!

2019年06月11日 | 釣果写真

 

 みなさんこんにちわ

6/9(日)柏島にて

チームインザムードと

釣道楽お客様の吟座於傳(ぎんざおでん)の

合同釣り大会が開催されました!

吟座於傳は店長やお店のお得意さんたちが

良く行くおでん屋さんで

釣好きやおでん好きが集まる美味しいお店。

そこの大将の大崎さんと

インザムードの西森さんが

仲良しがきっかけで今回の合同釣り大会が

開催されたようです。

ナベちゃん同級生の川村さんが

店に来て大会のブログネタアをあげると

持ってきてくれて

写真をくれた。

話を聞いていたら偶然にも吟座於傳の

大崎さんも店に来て二人でブログ用に

パシャリ!

大崎さんが目元に指を置き

怪しげな動きをしているのだが

その意味は後程。


大会の日は柏島の幸島廻り。

底物13名と上物5名の計18名。

上物のグレの部はプラス10センチのハンデを持って

底物師達と混ざって大会に参加するルール。

が、朝一早々に西森さんが

やったんです!!

幸島ヒラバエの岡にて

石鯛66センチ!

開始直ぐの大物に上物師達は

意気消沈・・・。

誰もがもう無理だ!とあきらめかけた中

川村さんの負けない心の火は消えていなかった!

57センチのグレを何とか釣ってやる!と

意気込みグレをバシバシあげていく!

その結果

6枚のグレを釣り上げた!

が健闘むなしく57センチの

グレは釣れなかったそう・・。

大きいもので

磯の上で計って39センチ。

しかし絶好調の西森さんは

他にも55センチ位と45センチ位の

石鯛を計3匹釣り上げている。

でもって文句なしの

優勝です!

礒に上がると船頭さんから連絡が入っていたのか

月刊釣り情報の方が来ていて

西森さんの大物を検寸台の上に置き

計り写真を撮っていた!

惜しくも準優勝の川村さんは

月刊釣り情報の方が持ってきていた

検寸台の上に置いて再度計ってみたら

40センチあったそう。

39センチと40センチ・・

この1センチの差が大きく違うと

店でナベちゃんに豪語していた川村さん。

諦めずネバーギブアップの精神で

良く頑張りました!

ステキです!!

そして優勝した西森さん

おめでとうございます!

流石です!(/・ω・)/


で、最初にお見せした大崎さんは

入賞できず・・・。

涙の線を指で指しながらの写真でした。

でも大崎さんが構えてくれた

大会後のじゃんけん大会の景品のお酒を

もらった4名の方たちは

家に帰り美味しいお酒に酔いしれながら

疲れた体をまったりとしながら

釣りの余韻に浸れたことでしょう。


皆さんお疲れさまでした。

次回も頑張ってくださいね!

 

毎日読んで、ポチっとお願いします

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓

高知人気ブログランキング参加中~♪  

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


ポンポコリンがパンパンのデカグエ!

2019年06月10日 | 釣果写真

 

 みなさんこんにちわ

今日は釣道楽にお越しになる

立石さんがデカグエを釣った記事です!!

昨日の日曜日

桂浜沖40メートルラインに

イサギを釣りに行き

過去に

ここで何度か大きな魚がきて

ぶち切られることが

あったからとこの日は

切られないようにクエ用の

竿と仕掛けを持って行ったそうです。

釣った魚をエサに仕掛けを落としながら

イサギを釣っていたら

落としていた仕掛けに大きなアタリが来て

格闘の末に上がってきたのがコレ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ポンポコリンがパンパンのデカグエ!

128センチ 45キロ

デカい・・・(/・ω・)/。

計るのも一苦労。

とにかく腹がパンパンで・・

かなりおデブなクエちゃんです。

小学生くらいあります。

釣道楽に持ってきてくれていて

来ていたお客さんがざわざわしたそうです。

ナベちゃんお休みでいなかったので

見れなかったのが残念

背中にまたがってスーパーに

買い物に行けそうなくらいデカいですね。

ヌックなんてきっと一口。

立石さんデカグエはこれで三枚目。

だんだんサイズアップしてるそうです。


巻いて上がって来た時の

魚影見たらかなりびっくりしただろうし

これを船の上にあげたのも

かなり力がいったんでしょうね・・。

でもナベちゃんもこんなの釣ってみたいな・・。


立石さん次も更なる大物狙って

頑張ってくださいね

 

毎日読んで、ポチっとお願いします

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓

高知人気ブログランキング参加中~♪  

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


石井さん71センチの銀ワサ

2019年06月03日 | 釣果写真

 みなさんこんにちわ

皆さん聞いてください!

またやったんです・・。

何がって・・

デカグエの石井さんが

またやったんですよぉぉぉ~!

石鯛 銀ワサ 

(^O^)/

昨日インザムードのメンバー数名と

プライベートで柏島 グンカン 船つきに上がり

このモンスターを釣り上げたそうです!

磯の上がザワツキ

計ってみると71センチありました!

迎えに来た船頭さんにも計ってもらったが

氷の中にしばらく入っていたため

ちょっと縮み70.4センチになっていました。

それでも立派な70オーバー!!

魚拓をお願いされて

釣道楽のお店に来ていたので

翌日のサイズを計ってみると

69.4センチと更に縮んでいました!

店長も久しぶりの70オーバーに

テンションが上がり

捕ったどぉぉぉ~!と言いながら

あたかも自分が釣り上げたような顔で

写真を撮りました!

そしてナベちゃんの好きなアングルで

久しぶりのデカバン顔を

パシャリです!

綺麗な銀色のボディ。

エサはウニで釣り上げたそうです。

ホント石井さんは大きなのを釣るなぁ・・。

おめでとうございます!!

そして余談ではありますが

一緒に行っていた川村さんが

この写真かっこよくない!?と

送ってくれたのがこれ!

確かにかっこいい。

ちゃんと竿先の曲がりまで

カメラに収まっている。

アングルもナカナカです。

シマノのカレンダーの1枚になりそうですが

さて問題です!この写真で川村さんが釣ったのは

なんでしょう。

①本命のグレ

②キツ

③キツ

④キツ

⑤やっぱりキツ

答えは・・・分かりますよね


石井さんほんとにおめでとうございます!

そしてインザムードの皆さん

いつもブログネタ有難うございます!

この石井さんの記録を上回る大物釣果報告を

お待ちしておりますよ


 

毎日読んで、ポチっとお願いします

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓

高知人気ブログランキング参加中~♪  

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


鵜グルBOX体験!

2019年05月13日 | 釣果写真

 

 みなさんこんにちわ

以前このブログでご紹介した

これ覚えてますか!?

鵜来島で民泊体験ができる

うぐるBOXさんです!

これに姫カツオゆかちゃんが

ご家族や友人たちと一緒に

GW行ってきたようです!

まずは

1日2便の定期船に乗り


鵜来島に降り立つ

大自然あふれる鵜来島。

そしてゆかちゃんと旦那さんと娘さん二人は

うぐるBOXさんに教えてもらいながらの

この日船釣初挑戦!

船長さんが親切に教えながらの釣りで

船釣初でもちゃ~ンと釣れて

楽しかったそうです。

一緒に行っていたゆかちゃんのお友達カップルも

結構釣ったようですよ!

で、船長さんも含め6人でこの釣果!

大漁でございます(^^♪

そして女性人たちはこの釣りあげた魚を

島猫たちと一緒に

横取りされつつも料理して

見てくださいこの豪華な晩御飯!

メッチャおいしそうです!

夜はうぐるBOXの民宿で豪勢な晩御飯に

初めての釣談話で家族団らんができた事でしょう!

他にもシュノーケリングで

綺麗な鵜来の海に潜りテーブルサンゴや

熱帯魚にウミガメ見たり

星を見に行ったりして

とにかく楽しさ満載の1泊2日の

体験をしてきたそうです!

子供さんもすごく喜んだことでしょう!

いいなぁ・・・

ナベちゃんも行きたい!

いや絶対に行く!!

待っててくださいね~うぐるBOXさん!


そして昨日は釣道楽杯IN柏島

店長もポーターをしたカツオさんも

疲れがたまっているようで・・。

まだ大会の写真や内容が届いていないので

二人の疲れが取れたら

ボチボチ載せていきますね

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓

高知人気ブログランキング参加中~♪  

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


カツオ家とナベ家のGW

2019年05月10日 | 釣果写真

 みなさんこんにちわ

今日はGW期間中の

カツオ家とナベ家の釣果報告です。

まずカツオさんはお天気の良い日は

絶えず海の上にいたようで

レンコダイや

大量のイサギ

(どこに釣りに行ってたのかなぁ?)

そしてきっと宇佐だと思うのだが

アオリイカを釣り。

釣りばかりしているといけないと思い

ちゃ~ンと

お庭の松のお手入れをしたそうです。

カツオさん曰く

GW中は陸にいると

渋滞に巻き込まれるから

海の上にいなきゃね!とGW前に

名言を言っていました!

でも昨日GWじゃないのに

沢山釣れて楽しい

写真が送られてきましたが

多分高知沖で夕方アジ釣りを

していたようです。

いやいや・・・GWとか関係なく

何時もカツオさんは

海の上にいますからぁぁぁ~

 

そしてナベちゃんのGWの釣はというと

ダンナちゃまとダンナちゃまパパとで

父親孝行を兼ねて

毎度お世話になっています

竹村貸舟店さんで船を借り

宇佐の湾内でキス釣りを

することに。

船舶免許を取り

年に2回ほどしか運転しないダンナちゃま・・。

それでも様になってきています!

が・・・・

9時半頃からの遅いスタートでしたが

お昼過ぎには雨が降り出し

カッパを着ての釣りをし

2時頃まで粘ったのですが釣果は

3人でこれです・・

GW終わりかけに行ったので

湾内の大きなキスは

釣られてしまっていたのか!?

でもでもダンナちゃまパパは久しぶりの釣りに

喜んでくれたようで

その笑顔が見れたのが最良の釣果でした

ダンナちゃまパパはもう結構なお年なので

早々は釣に一緒には行けないけれど

年に2回キスとメジカの新子の時は

頑張って一緒に行きましょうね~

と、まぁこんな感じのGWでしたが

楽しかったです

さぁ日曜日は釣道楽杯IN柏島です!

参加者のみなさんは

BESTを尽くし

頑張ってくださいね~

 

 

毎日読んで、ポチっとお願いします

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓

高知人気ブログランキング参加中~♪  

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


ノブさん自己ベスト更新!

2019年05月08日 | 釣果写真

 

 みなさんこんにちわ

この長いGW中に

自己記録更新した人がいます!

それはブログでも良く出てくれている

清水のノブさんです!

土佐清水の松尾の灯台下にて

自己ベストの59センチを

見事釣り上げました!(^^)!

おめでとうございます

令和早々やりましたねぇぇ~

まだまだシーズンあるので

更なる大物狙って

頑張ってくださいね

毎日読んで、ポチっとお願いします

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝 

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓

高知人気ブログランキング参加中~♪  

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


姫カツオゆかちゃんてんくろう会初参戦!

2019年04月25日 | 釣果写真

 

 みなさんこんにちわ

先週末、沖ノ島で開催された

てんくろう会に姫ガツオゆかちゃんが

初参戦しました!!

参加の経緯は

ゆかちゃんと釣友になった

Dさんをカツオさんが

てんくろう会に誘ったのだが

Dさんはお仕事で参加できず

Dさんが俺の代わりに

ゆかちゃんを誘ってあげたら!?

て事になり

ゆかちゃんに声をかけると

「いきたぁ~い」と即答!

カツオさんと一緒に

ゆかちゃん参戦となりました!

大会当日

沖ノ島 ムロバエ北のフナツキに

カツオさんと一緒に上がったゆかちゃん。

同じハエには

いつかちゃんや他メンバーも

数名上がりました。

面倒見の良いかつおさんはゆかちゃんのそばで

いろいろとレクチャーをしながらも

37センチをGET!

負けじと教え子のゆかちゃんも

グレGET!

実はこの日沸きグレがいたらしく

ゆかちゃんカツオさんに沸きグレの釣り方を

教えてもらい見事釣り上げたのだ!

釣れたゆかちゃんにカツオさんは

ホット胸を撫でる。

ふとカツオさんが廻りを見渡すと

すぐ近くで釣りをしていた

ベテランのいつかちゃんが・・

写真左上のピンクのウェアが

いつかちゃんですが

良く見ると寝ちょります。

カツオさんがクスッと笑い視線をずらすと

若葉マークのゆかちゃんは

必死に釣りをする。

(((uдu*)ゥンゥンよしよし。

少し時間がたち又周りを見渡すと

いつかちゃんが

大物を釣り上げた事のある

王者の貫禄か・・

起きた後はお弁当をモグモグ

カツオさん更にクスクスっと笑い

ブログネタにと写真をパシャリ。

ゆかちゃんを見ると

やっぱり一生懸命釣っている。

と、思っていると

目線の先には

いつかちゃんグレがきちょります!

ナベちゃん磯釣りの難しいことは

良く分かりませんが

店長曰くいつかちゃんのこの釣りあげている

フォームを見て魚に負けてない良いフォームやと

言っていました!

さすがいつかちゃん!

そしてもう一人若葉マークの

姫カツオはというと

37センチと38.3センチのグレをGETし

大満足でパシャリ!(^^)!

ゆかちゃん今シーズンの目標は40オーバーを

釣り上げること!

あと1.7センチ!おしい!!

初参戦で入賞はできなかったようですが

自己ベストがでたので

ニコニコ顔のゆかちゃんだったそうです!


さてさて結果はというと・・

女性がバシバシ釣る中で

大会優勝者は

この沢山のグレを釣り上げた

優勝ハンターの

学さんです!

しかしほんと良く釣るなぁ~。

店長も感心しておりました!

でもでも学さん!

女性釣師達も頑張っておりますので

気を付けてくださいねぇ~!!

さぁ!もう後5日で平成も終わり令和へと。

みなさん平成のうちにやり残した

大物をつるぞ!って気持ち忘れてませんか!?

もう5日ではなくまだ5日もあります!

GW前半お天気よければ

釣りに行きましょう!

レッツフィッシング

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪ 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


渡邊家の大黒柱。

2019年04月23日 | 釣果写真

 

みなさんこんにちわ

先週末ナベちゃんが野見で

イカ釣りでボウズをあじわっている最中

ダンナちゃまは会社の人たちと

宇佐にキス釣りに行っていました!

竹村貸し船店で船を借り

5人で乗り合わせて9時に宇佐を出ました!

この日はお昼の12時が大潮の干潮。

お昼前までは

釣果はイマイチでポツポツ釣れるって

感じだったのですが潮止まり後

昼過ぎからアタリが出始めて

5人でなんと

110匹超え!!!(^^)!

ダンナちゃまが数匹持ち帰り

流しに出して大きさを計ったのですが

500の缶チューハイに並べても

大きさは見ての通り!

大きいもので25センチ近くありました!

嫁がボウズだった分ダンナちゃまが

渡邊家の大国柱としての

威厳を見せつけたのです!

流しにキスを出したときに

水戸黄門様が印籠をかざしたかのように

あごをシャクリお久しぶりの

ダンナちゃまのドヤ顔を見せつけられました!

ナベちゃんは悪代官の様にひれ伏すまで・・。

でもこの釣果は素晴らしい!!

ダンナちゃまグッジョブです!

みなさんGW前半はあまりお天気が

良くないようですが湾の中なら

釣りができるかも!?です。

ぜひ竹村貸し船店で借りて

キス釣りを楽しんでみては

いかがでしょうか(^^♪

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪ 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


肉離れしながらも・・!

2019年04月17日 | 釣果写真

 みなさんこんにちわ

またまたデカバンが上がりました!

4/15(月)古満目 ナカバエにて

石鯛 65センチ 4.6キロ

この大物を上げたのは

竹本さん!

竹本さん1か月前からお友達と

ナカバエをこの日に上がるべくして

押さえてあったのですが

釣日の1週間前に肉離れを起こしてしまい

お医者さんには安静を・・と

言われていたのですが

約束していたため意を決し

足を引きづりながら

ナカバエに上がったそう・・。

船を降りて這い上がりながら磯に上がり

なんとか釣るのですが

こんな日に限って大物がHIT!!

なんとかあげたい気持ちはあるが

足が痛くてしゃがめない

根に入られたりして魚も必死に抵抗してくる。

竹本さん20年ほど前に70センチオーバーを

経験しているが久しぶりの大物だから

なにがなんでもあげる!!と

格闘して水面に魚が上がってきたときに

ちゃんと口にかかっているかを

確認して引っこ抜いたそうです!!

肉離れしてるんですよ・・

ナベちゃんも過去に肉離れしたこと

ありますがメチャクチャ痛いんです

良く上げたものです( ゚Д゚)

ちなみにこの日他にも

40センチ台と50センチ台も

釣り上げているそうです

余談ですが・・

少し前にハシガバエで

石鯛66センチが上がったと

ブログでご紹介しましたが

竹本さん曰く釣り上げた人が釣った日の

前日に同じハシガバエに上がって

この日は釣れず赤貝を

30キロ持って行っていたけど

余った20キロを海に撒いてきたそう・・。

すると翌日ブログで66センチが

上がっていることを知り

ムムム・・と悔しい思いをしたらしい。

今回足は痛かったが

リベンジできたから凄く嬉しいと

コメント頂きました(^^♪

今日お店に来た時も足を引きずりながら

来てくれていましたが

お大事にしてくださいね

魚拓を頼んでいただけましたが

出来上がりまでしばしのお待ちを・・。

おめでとうございました!!

さぁ底物師の皆さん!!

大物が上がってますよ!

エサの赤貝もだいぶ取れだして

問題なく入荷し始めました!

週末は負けじと大物めざし

レッツフィッシング~~

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪ 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


一石二釣大会

2019年04月09日 | 釣果写真

 みなさんこんにちわ

今日は先日日曜日に行われた

一石二釣の大会の様子を

ご紹介します。

柏島で11名で行われた大会ですが

赤貝戦争勃発のためエサが確保できなかった

数名は上物で参加することとなったそう。

黒潮渡船さんにて幸島廻りで

磯に降り立っていく。

そして開始早々事件が起こる。

朝一竿をセッティング中に磯の割れ目に

ピトンの棒を落としてしまい

必死に寝そべり拾おうとするが

届きそうで取れないヨシヤスさん。

30分割れ目と格闘のすえ原さんの一言

「ウニばさみで取ったら?」で

解決したそうです・・。

が、ついて無いヨシヤスさん

その後もアタリが無く

ふて寝する写真がありました。

他にもジャングル山本さんは

クーラーの蓋を海に落とし

黒潮渡船の船頭さんの

ファインプレーで拾ってもらえたりと

いろいろあった大会ですが

ちゃっかりと釣果を上げている方が!

いつも大会を段取りしてくれている

まっちゃんです!

見ての通り大判を2枚釣り上げて

文句なしの優勝です!

他にもこの日釣り上げたのは

くぼっちと

クーラーの蓋が戻ってきた

ラッキーなジャングル山本さん。

更には

上物参加で見事40センチほどのグレを

つりあげた松本さん。

ナベちゃんの手元に届いた写真が

これしかないのですが

他にも釣り上げた方はいらっしゃるようで・・。

エサがなかったりいろんなことがあって

バタバタの大会だったはずなのに

参加者皆さんの笑顔が素敵です!

翌日優勝者のまっちゃんが

店に来て魚拓を頼んでいかれた時に

写真を撮らせてもらったのですが

ヒガシノハナにて雄と雌ダブルでGET!

メスが66センチ5.5キロ

オスが63センチ4.8キロ

氷でキンキンに絞まった状態でこのサイズなので

釣りたてはきっともっと大きかったはず。

お客さんも大きな魚を見たくて

寄ってくるほど店の駐車場が

ざわつきました。

まっちゃんお見事でございます!

魚拓ができるまで少し時間がかかりますが

こんな大物1日で2枚上がるなんて

あんまりありませんから

待ってる間余韻に浸ってください(^^♪

優勝おめでとうございました!

そして一石二釣の皆さんもお疲れさまでした!

 

ランキングに参加中の為

ポチっとのご協力おねがしま~す!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓
高知人気ブログランキング参加中~♪ 

 
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい