goo blog サービス終了のお知らせ 

釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

もういっちょっ!! 一石二釣大会ヾ(。´∀`)【原サン編】

2013年06月29日 | 釣行記

こんにちは( *‘‐^)-☆うえチャンです


本日は・・・

一石二釣大会の原サン編デス

大会の前日は、早くから行って飲みよる~と、聞いてましたが・・・



ほんとに飲んでたみたいですね~(笑)



優勝した宮原君!



で、原サン!!

そして、磯へはチャグムンジャ~と上がったそうですが・・・



本命ではない魚をGETしたチャグムンジャ~



めっちゃ笑顔(笑)



こちらも、チャグムンジャ~が釣ったとお聞きしました

で、原サンの釣果はと言いますと・・・



石垣鯛!!!

私『何センチくらいあったが~??』

原サン『でかかったぞ~!!』

私『クーラーの大きさは?』

原サン『120リッター!!!』

私『・・・・・・・』

原サン『でもにゃ!!』





原さんの名言でした(笑)

原サン、お写真ありがとう~!!

【おまけ】



爆睡している写真を発見(笑)

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


~後編~ 一石二釣大会IN柏島 p(・∀・`)q

2013年06月28日 | 釣行記

おはようございますはたやんです


釣行Blog続きです



お写真は小観音



この日のお弁当

弁当船で磯変わりしたのはいいけど・・・

エサ落ちんーーー!!

何もおらんーーー!!

風がないーーーー!!

もう帰りたいーーーー!!

よしっ澄夫君(船頭)に迎えに来てもらおう~っと

呼び出し中・・・

もしもし迎えに来て

何で帰るがぁ~

暑いもんもう無理

と言うと・・・

もうすぐで、ひ底(干潮)でペラが当たるき港から出れん2時半の納竿まで辛抱しいや~


・・・・・・暑さで死んでしまうかもしれんわがまま(笑)


まぁ、何回か打ち返しをしよったけんど何も当たらんき磯にもたれてウトウトしよったら・・・

フナムシに噛まれた

それで目が覚めてしもうた


仕掛けをあげるとウニはそのまま・・・

また仕掛けを入れてボーーーっとしていると、目の前で大きいカメが

右にスイスイ・・・

左にスイスイ・・・

おい、カメちゃん、何をしているんだ

5分、10分ずっと見ていたその時、前触れなしに竿がめり込んだ

ちがぁーーーーう!!!』と叫びもって竿を持ち態勢を整えてリールを巻く

石鯛ではない・・・



バンドウだった・・・

今日は無理や・・・

と、竿を片づけクーラーも洗い帰りの船を待っていたら・・・

来た!!!!

しかも、自分の所に一番先にΣ(Д`|||ノ)ノ

何で、一番先!!!?

・・・・・・・はっ!!!

電話でそういえば早く迎えに来いと言うたわ(笑)

結局帰りもポーター(笑)

隊長、森田、宮原君と順番に迎えに行き



もりもり、松本君、



幸島へ、よしやすとたぬぽん!!

ゴクドウのまっちゃん、神崎のチャグムに原ボン、コブの金ちゃん、笹岡君の全員が乗り込み港へ!!!

誰か釣っちゅうろうかね~??

よしやす、金ちゃん、宮原君が石鯛を出す!!

計る!!!

見た目で!!!(笑)

決まった!!!!(笑)


優勝は宮原君!!



50cmないみたい。。。おめでとう!!!

道具を積み込み柏島を出て帰りはいつもの大方の【いろりや】へ!



優勝した宮原くんがおごってくれた

宮原君、ご馳走様でした

次回は9月に足摺松尾や!!今度は釣るで~!!!

【おまけ】

最後の表彰の写真・・・

よしやすの顔!!!笑



めっちゃカメラ目線や!!!笑

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


~中編~ 一石二釣大会IN柏島 p(・∀・`)q

2013年06月27日 | 釣行記

おはようございますはたやんです


釣行Blog続きです



宮原君と本バエの地

自分が右側に、宮原君は左側にピトンを打ち釣り開始



正面には本バエが見える



磯の上にポツンと何かがある所はオオヒラ
パラソルがある

さて、釣りの話を・・・

3投~4投くらいからウニが取られ出し、宮原君に良いアタリが

すぐに手持ちに変えていると・・・・・

竿が入るーーーーーーーーーーー!!!

一気にアワセを入れるーーーーーーーーーーーー!!!

ヨシ!!のったぁーーーーーーーー!!!!

なかなかの引きやぁ~

えいにゃぁ~・・・

上がってきたのは・・・・



青バンやぁ~!( *´艸`)

良かった(笑)本命やないっ!!

それから何回か打ち返すが自分の方にはえいアタリがない( ̄□ ̄;)

宮原君の方はまたバンドウを釣り、3回目はブチ切られていた・・・

いよいよ、楽しみゆうにゃぁ~・・・(´-ω-`;)

そのとき、やっと自分にもアタリが!!

竿持っちょったら走らんき、そのまま置き竿で待ちよらぁ~よ~』と言っていたらいきなり舞い込んだ

ピトンから竿を取りアワセを入れてゴンゴン巻く!!(゜ロ゜屮)屮

まぁまぁの引きやぁ~

上がってきたのは・・・



点々のあるコロダイ
60cm位かなぁ~・・・

写真を撮り、『コロダイいるか』と、植田に連絡をすると、いるとのことで
ストリンガーにつけて足元で泳がした

それからは潮も動かずウニも全然取られん状態が続いた・・・

弁当船が来たのでそのまま乗り込み宮原君を残して僕は磯変わり(笑)

大観音の裏へ降りる(∀ ̄;)(; ̄∀)

ピトンを打ちこんで再度釣り開始~



続くっ!!!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


~前編~ 一石二釣大会IN柏島 p(・∀・`)q

2013年06月26日 | 釣行記

おはようございますはたやんです


本日より、釣行Blogをアップ致します

長編になりますよ~(笑)


6/23(日)

今回の釣行場所は大月町柏島

朝の4時半集合のため、早めに行って現地で寝るということで・・・

23時に森田君が家に来て荷物を積み込みいざ出発

AM2時頃、柏島に到着

今回は秘密兵器がある



前回の松尾で何か所も蚊に刺されたため、今回は前日に購入し
柏島へ着くなり運転席側の窓を開け、網をガムテープで貼り付けた

これで、蚊が入って来な~~~い☆((ヾ(´∀`@)

そして、ビールを500ml一気に飲み干し気持ちよく朝まで爆睡

ぐっすり寝れるように、枕も購入していたのだ(*゜▽゜ノノ゛

4時半に起きてみんな集合した所でくじ引き開始



13人中12番くじを引いてしまった

神崎廻りなので、どうせ大堂や~と思いつつ・・・

船に乗り込んで出発





僕はポーターをやって・・・



ゴクドウの写真

僕は最後のはしに大堂 本バエの地へ!!



宮原君と上がった


明日へ続くっ

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


カツオ君釣行記★

2013年06月25日 | 釣行記

こんにちは( *‘‐^)-☆うえチャンです


本日は、カツオ君の釣行日記デス

6/22(土)

カツオ君は、ボート用のエギングロッドを持っていなかったため
釣道楽にてご購入を頂き、土曜日に竿おろしへ!!

須崎へ釣行に行かれたそうですが、台風の大雨の後ということもあり

『どうせ釣れないだろう・・』という思いで行ったそうですが・・・・




イカちゃんが7ハイ!!
(400~1kg)

Newロッドに魂を入れてきました!!

そして、合間にキスゴ釣りをしてましたが、



30分くらいで、ポツポツ釣れました


欲をして翌日の日曜日行ったけど、1ハイのみ(笑)

撃沈


【オマケ】

オニューのエギを箱から出して・・・・海へポイっ

・・・・・・・???

エギをスナップに取り付けずに投げっちゃったらしい(笑)

オニューのエギはシャクることなく無くなったので、その夜再び買いに来てました(笑)


カツオ君、ありがとう

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


久しぶりの松尾 石鯛釣り

2013年05月28日 | 釣行記

こんにちははたやんです


本日は釣行記Blogデス

今回の釣行は1人で行くつもりが、

くぼっち、たぬぽん、鎌サンの4人での釣行となった

釣行前日、店を閉めて、くぼっちを待っていたが・・・

のどが渇いたなぁ~…

ビールを2本ほど飲んだ

もう運転はできない!!笑


くぼっちが来てからは、荷物を積み込んで出発!!

もちろん、くぼっちの運転で

途中、須崎でウニを取っていって、そのまま松尾へ

車の助手席では、ちょいとアルコールを腹に入れてそのまま睡眠

約2時間半の道のりだったが、僕の中では5分くらいだった(笑)

でも、この後朝まで車の中で再度寝た

朝5時半出港



清水の学君と、香川のお客様が1人、全部で6名




まず、カシラゴに香川のお客様が降り、次にたぬぽんと鎌サンがオオヒラに降り、くぼっちと学君と僕はホンカゲに降りた

ピトンをセットし第一投

まずはセト貝で様子を見てみる・・・

 


瞬殺でエサがない

次はウニにしてみた

小さいアタリはあるが、おさえるようなアタリがない

セト貝、サルボ、ウニとローテーションを組んでやってみるが、
それらしいアタリは無い

時間だけが過ぎていく…




くぼっちと、学君も一緒のようだ

変に潮が下りや!!こんなんやったら、たぬぽんの方がえいがやないかねぇ~』と、言っていたら、たぬぽんから電話が

たぬぽん 『鎌サンが、のされちゅう!!!』

僕     『そっちは、えぃ潮がきゆうろう~!!』

たぬぽん 『うん!!エサもウニもバンバン落ちる

僕     『えいねぇ~こっちは、エサ取りばっかりやぁ~

と、話して電話を切り、ひたすら打ち返す

セト貝を付けて、手持ちでやっていたら一瞬抑える様なアタリ!!

送りこんで・・・・・・・

走ったーーーーーーーー!!!!!!

そのままアワセを入れると、魚が掛かり竿にのったーーーーー!!!

やったでーーーー!!!!』と言った瞬間!!!

外れた・・・・

あ~ぁ・・・・残念

 

 


この日のお弁当

美味しく頂きました

この後も、ただひたすら打ち返すが最後まで3人ともアタリは無かった

迎えの船が来て乗り込み、たぬぽんの所へ行ったら、

エラいもんが来てバラシた~!!』との事

いよいよ、下手くそ~掛けたら取れ~』と、皆に言われていた

鎌サンは、10Kgオーバーの青バンドウを持って帰っていた

まさか、シガテラ毒があるかもしれんで~』と言ったが、

食べてみる』と・・・


後日、確認をしたら何も無かったようだ

良かった良かった


今回の釣行は釣れんかったけど、楽しんだ一日やった

また行きます

この度お世話になったのは、

松尾 マサマル 0880-88-0080
渡船代 3500円/お弁当 500円

ロッド:ゼニス TZ510 別注
リール:ダイワ トーナメント石鯛Z30
PE:13号
瀬ズレ:37番
ハリス:37番
針:オーナー カット石鯛 匠16号
エサ:ガンガゼウニ/赤貝/セト貝


更新不定期中
毎日読んで、ポチっとお願いします

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


~後編~ 第19回 釣道楽杯IN柏島大会

2013年04月27日 | 釣行記

おはようございます!!はたやんです!!

本日でラストとなります釣道楽杯Blog
長々と読んでいただきありがとうございました

では、納竿したあとのお写真を一挙公開いたします

釣果のグレを次々と持ってきて下さる参加者の皆さん





そのグレを必死に計ります








釣行を終えた参加者の皆さんの様子~




底物は入賞者の該当が無かったようで・・・

ジャンケン大会となりました!!




そのじゃんけんに勝ち残ったのが・・・

野中賢一様


隊長デスおめでとうございます

それでは、グレの部の表彰を行います

11位  安友 隆弘様  幸島 ダン     33.1cm

安友君、またのご参加お待ちしております

10位  川崎 幸輝様  大堂 キヨジの岡 35.0cm

川崎様、おめでとうございますまた参加してくださいね

9位  宮下 久好様 幸島 ヒラバエの横 36.0cm

宮下サン、おめでとうございますまた参加してくださいね

8位  岡林 裕之様 大堂 シオフキ 36.3cm

岡林クン、おめでとう~また参加してくださいね

7位  弘瀬 正範様 ビロー島 タカバエ 36.5cm

カツオ君お魚が釣れたのですね笑 おめでとう~

6位  吉岡 秀貴様 グンカン 東の高場 36.7cm

吉岡サン、いつも参加いただきありがとうございます

5位  藤野 学様 ビロー島 タカバエ 38.3cm

学クン、今年も柏島大会参加ありがとうございます

4位  寺山 修二様 幸島 東のハナ 40.3cm

寺山サン、おめでとうございますまた参加してくださいね

3位  田島 正道様 ビロー島 タカバエの奥 41.3cm

田島サン、いつも参加いただきありがとうございます

2位  森澤 玄太様 幸島 ダン 41.4cm

森澤サン、いつもありがとうございます


そして、今回の優勝者は・・・

優勝 眞鍋 弘様 ビロー島 タカバエの奥 49.5cm


眞鍋サン、おめでとうございます


今回は、上物 29名/底物 12名の参加者の皆様が集まってくれました

幸島廻り、グンカン(赤バエ)廻りでの釣行でしたが、風が爆風だったため、ビローや大堂へも廻りました

何事もなく無事に終えれましたので安心しております。

次回、11月下旬に鵜来島大会を予定しておりますので、
秋ごろになりましたら、告知をさせていただきます。

参加者の皆様、そしてこの度お世話になりました黒潮渡船サマ、大黒渡船サマ、お疲れ様でした

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


~中編~ 第19回 釣道楽杯IN柏島大会

2013年04月26日 | 釣行記

おはようございます!!はたやんです!!


本日も釣道楽杯Blogデス!!

今日は、大黒渡船サマ乗船の方々のお写真を一挙公開!!



東のハナの横


東のハナ


東のハナ


クメナカセ



ダン



ウドヌケ


キヨジの岡



大観音



小観音



シオフキ


そして、念願だった【みっちゃんの喫茶店】

かなりの空腹だったので・・・



気付いたころには時すでに遅し・・・(笑)

ご馳走様でした!!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


~前編~ 第19回 釣道楽杯IN柏島大会

2013年04月25日 | 釣行記

おはようございます!!はたやんです!!

本日より釣道楽杯Blogを更新させていただきます。

毎回、釣道楽杯Blog長々となってしまいますが…

今回も写真数が多数な為3日間に分けて更新をさせていただきます。

4/21(日)の前日より出発!!





カツオ君と、のんのんと3人で柏島へ向かいます。

大会当日はすごい天候での釣行となりました。




本日は、黒潮渡船サマの乗船しておりました方々のお写真を一挙公開いたします!!






一度皆さんを磯へおろして港へ戻ります。
今回お世話になりましたのは、

大黒渡船サマ 幸島まわり


黒潮渡船サマ グンカンまわり



そして弁当船~!!

ビロー低場


グンカン船つき


ビロー高場


ビロー高場の奥


グンカン高場


お弁当を配り終えたあとは・・・





一切の堤防で釣りをしましたが、波をかぶるかぶる!!

釣行は10分でした!!(笑)

このあとは、車にいました・・・


そしてお迎え~!!

















黒潮渡船サマでのお写真オンパレードでした!!

明日は、大黒渡船サマのお写真オンパレードいきます!!

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


久しぶりの石鯛釣りへ!!

2013年04月18日 | 釣行記

おはようございますはたやんです

先週の4/10(水)

久しぶりに石鯛釣りへといってきました

柏島へ




波を何発か、かぶるかぶる





ウニは、1個しか使いませんでした





今回お世話になったのは黒潮渡船サン

で、釣果は・・・??

ありませんでした

また、リベンジしに行きます

毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪

皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい