こんにちは~( *‘‐^)-☆
今日も大会Blogです
本日はお写真オンパレードになるかな・・・笑
では、まず桑名渡船様の磯廻りからスタートヾ(*´∀`*)カミのヒラバエ
コウジカケの先
コウジカケの中
コウジカケの元
シモのヒラバエ
ウチマワシ
オリト
カミノジョウ
ナカノジョウ
シモノジョウ
クエコロガシ
オリツケ
ここでワタクシの弁当船は終了~。+゜(*´∀`*)。+゜
ワタクシは弁当の受け渡しが出来ないので、皆様に取りに来ていただき感謝
続きまして、浜崎渡船様の弁当船マドカ
スベリ
オシアガリ
オシキタ
ソウジロウ
ゴゼ
リンショウバエ
マツバエ
デサキ
ヒョウバエ
ヒラバエ
各磯は以上となりますっ♪(´∪`*人)♪
港へ帰ったワタクシ達はお弁当Time~ヽ(☆´∀`☆)
桑名渡船様のお弁当
浜崎渡船様のお弁当
美味しく頂きました~(*´艸`*)
それからは港で釣りをして遊びました~
というか、小魚達に遊んでもらいました(笑)
フグ大漁~(笑)
ゴンズイも大漁~(笑)
そして、コッパは見えているのにサシエを見るとそっぽ向く(笑)
いけてないっ(笑)
ビックリしたのは・・・
メバルが興津にいたっ!!!Σ(・ω・ノ)ノ
これには船頭さんもビックリ~(笑)
しばらく釣りを楽しみ、納竿まで遊びました
次回はラストの大会Blogです
毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい
こんにちは~( *‘‐^)-☆
今日より、大会Blogを更新していきま~す
がっ!!!
厳選しましたが・・・
大量写真のため、何日かに分けてBlogアップしますね~(((*≧艸≦)ププ…ッ
いつものこと~(笑)
H27年2月1日(日)
初めて、興津でも大会を開催しました
この度お世話になりましたのは、桑名渡船様と、浜崎渡船様
そして、定員50名の募集でしたが52名の参加者の方々が集まってくれました各渡船13組
6時半の出港で1便目の皆様を磯へと渡します♪(゜▽^*)
空がすっごいキレイなんですけど~
お客さんに、
『Blog用に写真撮らんと~(笑)』と、御指摘いただき
さっそくカメラ(笑)
磯へ渡るときもシャッター押してましたがブレル・・・
ので、や~めたっ!笑
久しぶりに釣行へ行くけんちゃんとワタクシのお父ちゃん(笑)
皆様を磯へ降ろしてからは港へ先に帰り朝日を眺めておりました(笑)
少ししたら店長が帰ってきましたので別の港へ移動してワタクシ達も釣り~ヾ(●゜∀゜●)ノ
弁当船までの間ね~ヽ(。´▽`。)ノ
小さき頃に連れてきてもらったことのある興津の海水浴場ヾ(●´∀`●)
懐かしい~
と、思いつつ釣り開始
寒いっ(笑)
そして、なかなかアタリがない・・・
一番最初に釣れたのが・・・
ガシラちゃん、いらっしゃ~い(´∪`*人)♪
それからは・・・・
釣れない・・・
アタリもなかなか無い・・・
ようやく釣れたっ!!って思ったら・・・
ちっちゃっ!!!笑
店長、下に降りて仕掛けを投げたら・・・
ヒラメがかかった・・・??
ひっかかった??笑
ワタクシが頂きました~♪(*ノ≧∀)ノ
そうこうしているうちに弁当船の時間となったので、最初の港へと戻って・・・
お弁当配布に行ってきま~すヾ(*´∀`*)
渡船待ちの店長~(笑)
そして、ワタクシがお世話になったのは桑名渡船様(p≧∀≦q)
船頭さんのお写真♪v(*^U^*)v
さて、皆さんの釣果はいかがかな・・・??
また明日に続く~ヽ(☆´∀`☆)
毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい
こんにちは~( *‘‐^)-☆
本日は釣道楽杯Blogの続きヾ(o´∀`o)
家中渡船様の弁当船の様子
お写真オンパレードでいきます
納竿は14時でしたが、途中お客様のバッカンが流されるというハプニングがあり少し早目の納竿Σ(・ω・ノ)ノ
はいっ
帰りも、船頭サンの後ろにお邪魔してました
いろいろお話してくださりありがとうございました
皆さん、雨も降りだしたせいか・・・
片付け終わってる!!笑
港に戻った後は検寸開始
思ったより皆さんグレを持ってきてくれますΣ(´・д・`|||)
すご~い(*´艸`*)
そして表彰開始
11位(がべちゃん賞) 岩井聡様 カリントウ 36.2㎝
岩井さん、いつも参加いただきありがとうございます
10位 西谷和親様 水島西ノハナ 36.3㎝
西谷さん、いつも参加いただきありがとうございます
9位 和田道明様 ツブラ 36.4㎝
和田様、ツブラ楽しめていただけたようで良かったです
8位 宮原健輔様 水島西ノハナ 36.9㎝
宮原君、オメデトウ~!また参加してね~(゜▽^*)
7位 宮地信吉様 オリト 37.0㎝
宮地君、また参加してね~ヾ(●゜∀゜●)
6位 山崎望様 グンカン低場 38.0㎝
山崎様、参加頂きありがとうございます(゜▽^*)
5位 門田稔様 グンカン高場 38.7㎝
門田さん、いつも参加いただきありがとうございます
4位 横田和明様 グンカン低場 39.2㎝
横田さん、いつもありがとうございますっヽ(●´ω`●)
3位 野村公二様 四人バエ 40.5㎝
野村さん、入賞おめでとう~o(≧∀≦o)(o≧∀≦)o
2位 吉岡秀貴様 白岩 44.0㎝
吉岡さん、2位再び・・・(笑)また懲りずによろしくです∵ゞ(≧ε≦; )
そして優勝のかたは・・・・・・・優勝 乾了介様 シオフキ 45.3㎝
乾様、おめでとうございますっ(v≧∀≦)-☆
また、是非ご参加ください
12位からは・・・
12位 安友隆弘様 シオバエ 35.4㎝
13位 中村征彦様 水島一番 35.1㎝
14位 駒木茂之様 水島一番 34.8㎝
15位 柳 昭男様 四人バエ 33.8㎝
16位 横山 賢様 姫島一番 33.5㎝
17位 谷脇 等様 マルサゲ高場 33.3㎝
18位 美崎京太様 金田バエ 32.4㎝
おしくも入賞できなかった皆様もおめでとうございます
そしてこの度お世話になりましたのは
(※柴田渡船様よりお写真を頂きました)
家中渡船様と柴田渡船様
このたびは本当にありがとうございました
また大会の際は宜しくお願い致しますヾ(´∀`o)
そして、参加していただきました皆様、お疲れ様でした
今回も皆様のおかげで何事もなく無事終えることが出来ました
ありがとうございます
次回は2月1日に大会を予定しております。
近々BlogでもUPしますので是非ご参加ください
本当にお疲れ様でした☆(≧∀≦*)
毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい
こんにちは~( *‘‐^)-☆
本日より、先日行われました釣道楽杯のBlogを更新させていただきますヾ(●゜∀゜●)ノ
11月30日(日)
鵜来島にて・・・
柴田渡船様(姫北廻り)、家中渡船様(グンカン廻り)
集合時間4時半ですが、出船が5時半という当店のミスΣ(Д`|||ノ)ノ
お客様に長らく待っていただきました・・・
スミマセン・・・ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
点呼と、注意事項をのべて渡船待ち~( *´艸`)
ワタクシは、柴田渡船様にお世話になりましたヽ( ´ー)ノ
出船時は周りも微妙に明るい感じなので、写真はあとでいいか~ということで船の周りをウロウロ。。。
してましたが、ワタクシ多分、邪魔???笑
今回、スタッフとしてきてくれましたカツオ君!!
お客さんの荷物を手伝ってくれましたヽ(´∀`●)ノ
ありがとう~ヾ(ゝω・○)
綺麗な日の出~。+゜(*´∀`*)。+゜
で???
堤防に着くなり、ワタクシも釣り開始!!
ウツボさん、いらっしゃい(*`艸´)
アカハタ~ヾ(●゜∀゜●)オモチカエリ♪
ウミヘビ・・・Σ(Д`|||ノ)ノ
お帰り頂きました♪
と、遊んでいるうちに弁当船の時間~(-ω-;)
早いなぁ~・・・
船頭サンと一緒のところへ乗せていただき、皆さんのおりたハエを教えてもらいましたφ(゜▽゜●)♪
とても丁寧に教えてくれましたよ~d(´∀`o)☆
そして、気付いた・・・
デジカメ堤防に忘れてきたーーーー!!
イケテナイ(笑)
各磯で皆さん、『イサギ~』と答えてました(笑)
対象魚はグレですよ~(笑)
納竿までが楽しみ~ww
そして、お弁当タ~イム(◎´∀`)ノマッテマシタ♪
柴田渡船様からのお弁当~ヾ(>ω<○)
家中渡船様からのお弁当~ヾ(>ω<○)
美味しかった~(◎´∀`)ノ
完食デスっ!!笑
それから再度釣り開始ヾ(・ω・`*)
ガシラちゃんや、ウツボちゃんの釣果~(笑)
すると昼頃から雨!!!!
ワタクシの釣り終了~。・゜・(*ノД`*)・゜・。
納竿までまだ時間が・・・笑
このあたりは、少しウトウトしておりました(笑)
次回に続く★-(ゝ∀・` )-☆
毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい
こんにちは( *‘‐^)-☆うえチャンです
本日は原サンに釣行記写真を頂きましたのでUPします
原さん、更新が遅くなりました~
釣りに行って来ました^_^;。
朝四時に安芸市の港を出航し一時間半でまずポイントに到着(^_^)
仕掛けを入れるとキハダの入れ食い(^_^)
ここでお土産分を釣ってキハダマグロで百リッターのクーラー満タンになったので11時半に納竿(^_^)
みんなもそこそこ釣れて良い釣りが出来ました。釣った魚は、片身だけ家に残して全てお裾分け(^_^)
今回もお裾分け行かなかった方すみませんでした^_^;。
とても気さくな結夢丸(ゆめまる)の船頭サン(モリサワさん)
夜は、近くの居酒屋で七人で宴会でした。キハダマグロは飽きたので、今度こそカツオを狙いにいきたいな~(笑)
原さん、お写真と情報ありがとうございました
毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい
こんにちは( *‘‐^)-☆うえチャンです
本日は久しぶりにメジカ釣りへ行って来たのでBlogアップ
お写真多数でございます(笑)
9/7(日)
カツオ君にお誘いいただいたので、チビ2人とお父様(じじ)を連れていって参りました
『お船乗る~』と楽しみにしていた息子
ハイテンション(笑)
でも、船が動き出すと顔がひきつった(笑)
お誘いしてくれた、かつお君(笑)
かつお君、この日は子守りです
出港してすぐ、保安庁の船発見~
逆さま向いたボートを引っ張ってました・・・
しばらく船を走らせて、ポイントに到着後は・・・
かつお君、仕掛けを作る作る!!!!
できた竿は先に息子に持たせて・・・
息子、上下に振って遊んでる・・・
と思いきや??
かつお君の仕掛け作りをジーーーーーっ(笑)
すると・・・・
糸が絡まった!!!笑
皆の仕掛けを作っていただき釣り開始~ヾ(>ω<○)
赤アミで遊んでる・・・Σ(Д`|||ノ)ノ
そして、かつお君に怒られる(笑)
娘サン、必死~~~Σ(・ω・ノ)ノ
真ん中で釣りをしておりましたが、左右のワタシやじじにHITがあった時は、
『いいなぁ~~~~』と、超テンション低っ!!!笑
息子のいっちょ前にリールを巻き巻き~(;´艸`)(笑)
メジカ釣りあげた!!o(゜д゜;o≡o;゜д゜)o
しばらく釣って遊んでいると周りには船が多数・・・?笑
娘サンも、『お腹すいた~』と言ってましたので一度ご飯タイム~!
と、移動していたら雨が降り出したΣ(゜Д゜,,)
釣れたてのメジカをさばいてもらって・・・
それを待っている間に・・・
ジュースがぶ飲みΣ(Д`|||ノ)ノ(笑)
ご飯も皆さんに完食して頂き、そのまま釣り終了となりました(*≧▽≦)σ
かつお君にず~っと付きまとう息子(笑)
帰りの船では・・・
あつ~いこの中に入って・・・・
10分後には撃沈(笑)
なが~い流木が海に・・・Σ(ω・`/)/
かつお君、びっくり(笑)
この日は2つのクーラーへ大量にメジカが釣れましたヾ(。´∀`
かつお君、何から何までありがとうございました~
また連れてって下さいね~
毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい
こんにちははたやんです
p(●`∇´●)q
本日は、僕の釣行記をアップします
今回のメンバーは、かつお君、嫁のおやじ、師匠ケン、門田君、安友君、前田君、自分の7名
朝2時半に道楽を出発
途中、内田君と前田君を迎えに行きそのまま室戸へ
5時前に到着
すぐにたつみ君(漁師)、正人君(漁師)の2船に分かれて乗りこみ出港
港を出て10分くらいで現場に到着
すぐに仕掛けをつくり一投目を入れる
結構潮が速い・・・
なかなか底が取れない
たつみ君に船を立ててもらいすぐアタリが出た
おもいっきりあわせを入れゴンゴン巻く
上がってきたのは赤ハタ(小さめ)
抜き上げていたら針外れ・・・
でも、浮いていたので網ですくう
ボウズまのがれた
横を見ると、門田君が船酔い中~・・・
そのまま横に倒れてご臨終・・・
嫁の親父も動かない・・・次の瞬間ハドウ砲・・・
見てしもうた・・・
うつる・・・
こっちも気持ち悪くなってきた・・・
横では師匠ケンちゃん『俺、薬飲んじゅうき大丈夫』と、1人釣っている
船の先に行って1時間くらい寝た・・・
酔いは治った
それからは釣りを再開し、サメ・モンガラ・エソなど、いらんもんばっかり釣れて赤ハタが全然釣れん
10時半頃、太陽も出て暑くなってきたので納竿
親父が赤ハタ40㎝くらいのを釣っていた
安友君は60.5㎝のマダイ
他のメンバーは赤ハタ1~3匹
前田君は・・・
1匹釣って死んでいた・・・
波2.5Mでうねりあるときは行かれん
ちょっと学習した
今度は波のないときに再チャレンジしてきます
毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい
こんにちは( *‘‐^)-☆うえチャンです
本日は釣行記Blogデス
マリンベイトのけんちゃんがお写真をくれましたのでUPします
6/14
海宝にて六ノ瀬へ・・・
釣行に行ったメンバーは、
マリンベイトけんちゃん、隊長、もりもり、たつぼうサン、たぬぽん
それでは、お写真多数ですので一気にUP
釣果
カンパチ
サバ
メジカ
黒ムツ
赤ヤガラ
オニカサゴ
イシナギ
そして・・・
サメの卵
の釣果
サメの卵、初めて見た
けんちゃん、お写真ありがとう~
また、お写真待ってま~す
毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい
こんにちは( *‘‐^)-☆うえチャンです
本日は釣行記Blogデス
原さんに情報をいただきました
原さん、いつもありがとうございます
釣りクラブ一石二釣イン沖の島釣り大会!
記事が遅くなりましたが、一日の日に所属する釣りクラブの大会が三の瀬廻りでありました。今回の段取り役は真っ黒宮原君(笑)!
土曜日夜に宿毛の片島港に出発(^^)。
港につくなりお外で恒例のプチ宴会(^^)
さあ、寝よかと思うとタヌキ西森と鎌さんが参戦
そうこうしてると皆が着いて寝る暇なくなりし(;_;)。とうとう寝なしで乗船^_^;。クジはなんと一番くじ(^_^)!名焦三の瀬二番表頂き(^_^)!
仕掛けを入れるも何と赤貝のむき身がそのまま残ってくるし(; ;)ホロホロ、そうこうしてると、前の磯にいる松岡名人が何やら叫んでおります?
何かと思えば、サメやサメやと^_^;。その後しばらくするとウミガメさんが何匹も現れ(;_;)、
この時点で本日ボウズ確定(笑)。
鎌サン!!
この日は皆ボウズで入賞者なし( ^o^)。
次の日、池田君が釣った外道のフエフキ鯛で親睦会(^_^)。
13連敗中のハラチャンでした(泣)。
原さん、お写真と情報をありがとうございました。
毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい
こんにちは( *‘‐^)-☆うえチャンです
本日は釣行記Blogデス
お客様からの情報ですが
お写真を撮ってきて下さるのでとても感謝
原さん、ありがとう
5/17(土)
沖ノ島ノコは、餌取りの猛攻で真面目に一日頑張ったのにボウズ
片島港近くにある映画パーマネント野ばら
ドラマだるまさんが笑った
のロケ地の焼き肉店で、宮原君と反省会・・・
翌日は、飲みすぎて朝からテンションが低い・・・
5/18(日)
2日目は、一石二釣の大会!!
今回はクジ運良くないほうがよかったのに、2番くじ・・・
前日と同じ磯かと思いきや、ちょっと離れた先端へ・・・
まぁ~、良く寝るタヌキ・・・(笑)
昨日はウニのトゲも切らずに秒殺やったのに、今回はエサ悪く残ってるし・・・
そうこうしていると、竿が舞い込んだ!!!
上がってきたのは・・・
60くらいの黄バンドウ・・・
その後、強烈なアタリが!!
竿が磯にへばりついてリールのドラグも出っぱなし!!
『もしや、クチジロ!??』
と思いながら格闘していると青い魚がチラリ・・・
ガッカリ・・・
85cm位はありそうな、丸々とした青バンドウでした・・・
帰りの船では、みな爆睡で・・・
まるで、養豚状態!!笑
今回の優勝は・・・
最年長の金ちゃんでした!!
皆様、お疲れ様でした!!
原さんは、
12連ちゃんボウズ!!笑
頑張れっ!!
原さん、お写真と情報をありがとうございました
毎日読んで、ポチっとお願いします
観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝
高知人気ブログランキング参加中~♪
皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい