goo blog サービス終了のお知らせ 

釣道楽スタッフブログ

高知の釣具店、釣道楽のスタッフブログ!釣行記はもちろんのこと、プライベートな事もブログアップしています☆

トンテキ tonton

2021年03月04日 | 渡辺のささやき

みなさんこんにちわ

昨日ナベちゃんお休みで

友達と前から行ってみたかった

ココに行ってきました(^^♪

愛宕にある

tonton(トントン)

数人の方からココのトンテキが美味しいと聞き

ようやく行く事が出来ました。

出来たばかりの店内には4人掛けの

テーブルが7席位と

1人でも座れるカウンター席が数席ありました。

メニューはドリンクメニュー

夜のお品書き

夜のお品書きも惹かれるが

でも今日はお昼のメニューから

お目当てのトンテキを注文。

他にもトンテキ丼や刻みチャーシュー丼もある。

トンテキ200グラムを選んだあと

お好きなタレから一つ選べるので

迷いに迷った挙句

基本の醤油ダレと期間限定の

ニラベーゼを選びました。

ライス大盛無料の文字に心動いたが

ダメだ!!と自分に言い聞かせ

注文を終える。

待つこと10分。

最初にニラベーゼが来て

うほ~~い(^^♪

美味そう

直ぐに醤油ダレも来ました。

友達とどちらの味も味わいたかったので

半分づつ分け合い食べました。

ニラベーゼは結構ニラが効いてて

後からホンワリとピーナツバターの香りがして

美味し!!!

醤油ダレは間違いなしの安定の美味しさ!

肉も柔らかくて脂も臭みがなく美味しいです。

ペロリと平らげ腹6分目・・。

大盛にすればよかったと思いながら

別腹のスイーツを食べに

近くの蔦屋書店に行き

チョコバナナワッフルを

残りの腹4分目にねじ込み

食べ終わったあと友達と顔を見合わせ

今日ヤバいよね・・。

と、つぶやく。

食べすぎの罪悪感をおさめるため

帰りにドラッグストアに行き

気休めのダイエットプロテインを購入。

ん!?

ダレですか!?

これを飲むくらいなら最初から食うな!って

言った方は・・・。

 

 

その通りです。

(/ω\)

 

でもtonton

美味しいのでぜひ行ってみて下さいね(^^♪

店員さんの綺麗なお姉さんも

感じが凄く良くて

気持ちの良い接客で大満足です。

おススメで~す(^_-)-☆

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

 皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


小原さんデカ魚拓

2021年03月02日 | 渡辺のささやき

 

みなさんこんにちわ

朝の雨が嘘のように晴れました

でも風が怖い位

ビュービューです

 

さてさて今日は先日に続き魚拓紹介です。

昨年6/25 柏島 ムロアンパンにて

72.6センチ 8.1キロをあげた

小原さんの魚拓です(*´ω`)

写真では伝わりにくいのですが

とにかく

デカいです・・・。

しかもかなりの出っ歯ちゃん(笑)

この鋭い出っ歯で

ウニの針や硬い貝なをバリバリと

食べちゃうんでしょう。

釣り上げた小原さんが受け取りに来て

ブログ用に写真を!と

お願いすると恥ずかしそうに

魚拓の上からヒョッコリハン

してくれました( *´艸`)

6月だとエサはまだウニ。

きっと凄い引きだったと思います。

先日載せたセト貝も順調に注文が

入っております。

今のところ今週末も

曇雨60パーセントの予報ですが

つりできるかなぁ~(/・ω・)/

うん・・できるといいな♪

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

 皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


セト貝入荷!?

2021年02月26日 | 渡辺のささやき

 

みなさんこんにちわ

良く降りますね~

今週末は波がたち釣りは厳しそうです

(/ω\)

明日2/27(土)

店長は朝一から県外に

セト貝の買い付けに行ってきます。

明日の早朝にセト貝をとってくれる方がいるので

朝から店を閉めて取りに車を走らせます。

なので早くても夕方まではお店が開いてません。

持ち帰り数を分けて海に浸けに行くのですが

この作業が結構重労働で・・・

下手したら夕方には心が折れて

店は開かないかも・・

なんて言ってました。

なんとかエサの確保に翻弄する店長ですが

頑張っておりますので

セト貝希望の方は

日曜日にご連絡ください(^^♪

 

もう一つ。

釣道楽オリジナル(店長手作り)

ヒシャクをご紹介。

長さ約70センチ

ベルモントチタンカップ使用。

折れた竿をリメイクして

作りました('ω')

お値段5.000円+税

1点ものです(^^♪

お待ちしてます♪

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

 皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


過保護のオキアミ!

2021年02月19日 | 渡辺のささやき

 

みなさんこんにちわ

昨日から寒いですねぇ~( ;∀;)

この寒さの中釣りに行かれる方から

電話がかかりエサを溶かしておいてと

よく頼まれる。

明日の朝からの釣りに前日夕方から

出しておいても溶けないから。

でも今までだったら店の外や入り口付近に

置いておくと溶けていたのだが

この寒さで全然溶けない・・。

よってこうなった。

過保護か!!!( `ー´)ノ

ストーブの近くの特等席を

陣取っている。

これでもなかなか溶けないもので

もう2時間近くこの状態だが

表面がうっすら溶けてる程度なのです。

恐るべしオキアミ"(-""-)"

ご覧の皆さんも

もし過保護にしたければお電話いただければ

床の間に飾るくらい

過保護のオキアミをお売りします(^^♪

寒いので釣りに行かれる方は

温かくしてね

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

 皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


ニラ祭り

2021年02月05日 | 渡辺のささやき

 

みなさんこんにちわ

昨日観測史上1番早い春一番が

吹きましたね~(*´ω`)

立春も過ぎ1歩づつ暖かくなっていきます。

でもやっぱりまだまだ寒くて・・

今夜は鍋にしようか・・と

思っていたらいい物が届きました!

ニラももちゃん作のニラです!!

やっほ~い(^O^)/

ニラ好きのナベちゃんには

キムチ鍋には欠かせない食材!

たっぷりと惜しみなく頂き持ち帰ります。

店長なんて早速お昼にニラトン

作って食べてました。

いつもももちゃんありがとね~

週末はお天気もなんとか持ちそう・・。

でも日曜日は風が吹くかなぁ・・?

釣りに行けるといいなぁ(*´ω`)

 

 

余談ですが・・

ナベちゃんの実体験。

スーパーで買い物していたら

お菓子コーナーで3歳位の

男の子が床に座り込み何かしている。

お母さんは!?と周りを見渡しても

見当たらない・・。

よく見るとその男の子は

売り物の数字の8の字型の入れ物に入っている

チョコレートを手に持ち

入れ物から押し出してチョコレートを

床に転がしたりして遊びながら

食べていた。

お!!??と思い注意しようかどうか

迷っていると

ナベちゃんより大先輩である

60歳過ぎの上品なおばさまが

「僕お金払ってないでしょ?」

「食べもので遊んじゃ駄目よ」と

優しくしゃがみこんで男の子に

注意していた。

良かった・・とホッと胸を撫でおろしていたら

どこからともなく男の子の

母親(30歳すぎ)がきて

うちのたっくんに何か!?と

まくし立ててきた。

おばさまはゆっくりと

事情を説明していたが

話を途中で遮り

「お金払えばいいんでしょう!?」と

怒って子供の手を引き去っていた。

なんだかもの凄く淋しい気持ちになった。

おばさまはそんなことがあったのに

嫌な顔一つせず目が合った

ナベちゃんの顔をみて

微笑んで去っていった。

ナベちゃんも勇気が出ず

見ていただけだったが

いつかあのおばさまの様に

強く優しくなれればいいな・・。

男の子のお母さんも1番手がかかる

年頃の男の子の世話で

気持ちに余裕がなかっただけかも。

世の中便利になり

コロナの事もあり

リモート会議など人と膝を交えることが

これから少なくなっていくのかも・・。

時代の流れだから仕方ないけど

古きことも良きことは時代関係なく

受け継いでいかなきゃなと

思うナベちゃんでした(*´ω`)

 

来週半ばあたりには

又セト貝が入荷する予定です。

お天気次第なのですが・・

入荷したらまたブログで

お知らせしますね~

では良い週末を

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


シマノのカタログ入荷です!

2021年01月29日 | 渡辺のささやき

 

みなさんこんにちわ

風がビュービューで

釣りになりませんなぁ

でもこの風も明日には

落ち着いてきそうです(*´ω`)

でもって待ちに待ったシマノの

カタログがようやく入荷しました!

竿やリールは勿論

ウェアや

フローティング

バックなどの小物まで

見ることができます!

どのメーカーもそうですが

カタログが出始めは

結構商品があるのですが

ちょっとするとすぐ在庫がなくなり

欠品に・・・

ただでさえコロナで品薄の中

欲しい商品があれば

お早めにご注文下さい!(^^)!

 

まずはカタログを見て

ご検討を・・・(^_-)-☆

 

カタログには数に限りがございますので

ご希望の方はお早めに

お越しくださいね

ランキングアップのため

下のブログランキング参加中~のとこを

ぽちっとクリックお願いしますね(^_-)-☆

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


マルトモ水産 鮮魚市場

2021年01月25日 | 渡辺のささやき

 

みなさんこんにちわ

週末は超が付くほど

久しぶりの雨となりました。

そんな雨の中

ナベちゃんは久しぶりのチョイ遠出を

してきました(^^♪

それは釣道楽お客様

高知の織田裕二さん(自称)が

教えてくれたここに行きたかったからです。

愛媛県西条市にある

マルトモ水産 鮮魚市場

高速に乗り高知インターから約1時間半

なんとか雨も上がり11時半の込み合う前に

入店することができた。

それでも3組待ちで待っている間に

食堂横にある鮮魚販売コーナーで

ブラブラしてみた。

ぎっしりと並べられた鮮魚。

新鮮な獲れたての魚や

貝類。

他にも捌いてくれている

お刺身が

ぎっしりと並べられている。

値段も安くって

少なくともナベちゃんが毎日通っている

スーパーの半値位で買えちゃいます。

番号を呼ばれ手の消毒を済ませた後

席に案内されて

メニューを見てみた。

思っていた以上にメニューの品数が多い。

でもやっぱり織田裕二さん(自称)が勧めてくれた

1番人気の海鮮丼を注文することに。

腹ペコだったナベちゃんとダンナちゃまは

他にもタラの白子の天ぷらと

牡蠣のバター焼きを注文。

料理は5分も待たずに直ぐに来た。

牡蠣のバター焼きは

ぐつぐつと温められていい感じ。

食べるとちょっとレアだったが

凄くミルキーで美味しかった。

次に白子の天ぷら。

これはナベちゃんの大好物の一つです。

添えられていた抹茶塩をチョイと付け

熱々の衣の中からトロっと濃厚な白子が・・

たまりませんwww~( *´艸`)

今の時期に食べないのがもったいない!と

大声で叫びたくなるような

美味しさでした。

でもってメインの海鮮丼がやってきた。

あおさ海苔が入ったお味噌汁と並んで

幸せが届きましたぁ~( *´艸`)

車で片道1時間半。

高速代片道1900円かけて

コレを食べに来たのです!

必殺技お行儀の悪いワサビを溶かした

しょうゆをぶっかけて

頂いてみた。。。

一口目の鯛がメッチャ甘くてビックリ('ω')

12種類の新鮮な具材が

ご飯の上でひしめき合う。

一切れ一切れが大きく

分厚い・・。

うん・・・来たかいがあった。。

幸せだ・・。(*´ω`)

お腹がシャケそうになりながらも

完食しました(^^♪

二人で

4.488円。

高速代やガソリン代を考えたら

結構贅沢な

お昼ご飯になりましたが

たまの贅沢ってことで(^O^)/

 

レシートに住所と電話番号が

載っているのでぜひ気になる方は

食べにいってみて下さい!(^^)!

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


節分で豆をまかないナベちゃん

2021年01月22日 | 渡辺のささやき

 

みなさんこんにちわ

今日は雨も上がりメッチャ温かい1日です。

もうすぐ節分。

今年の節分は2月3日ではなく

2月2日になります。

そもそも節分とは・・?

諸説ありますが今から書くことは

ほんまでっか!?の精神でお読みください(^^♪

 

節分とは季節の変わり目。

 

季節の変わり目には邪気が発生し

鬼が出やすくなります。

鬼を払って新年を迎える

立春の前日の行事です。

じゃぁなんで鬼に豆をまくのか!?

まめは

「魔(ま)を滅(め)する」

からとか、

中国の方では「鬼毒をけして痛みを消す」

などの意味もあります。

よって

豆まきには「鬼を打ち払う」意味と、

「豆を投げ与えて恵み、静まってもらう」

という、2つの意味が込められています。

また

五穀(豆)には霊力があり

まいた場所は清められ、

聖域になる…という考え。

だからこそ、「福は内」では

室内にも向かって投げるし、

拾って食べるらしい。

こんな感じなのですが・・

なぜこんなことを書いたかと言うと

ナベちゃんの性は渡辺。

渡辺姓になり豆まきを

しなくてよくなったからです。

 

皆さん知ってました?

 

何故かと言うと

平安時代に源頼光の家臣に

「頼光四天王」というどえらく強い

武人がいて

その中の一人が

渡辺綱。

綱は頼光の命で京都の鬼

酒呑童子を打ち一躍有名に!

その後、酒呑童子の配下の鬼が敵討ちを

京都の一条戻橋で仕掛けるも

返り討ちにあい名刀

「髭切」に腕を切り落とされる逸話が有名です。

この腕を切り落とされた鬼が

渡辺は恐ろしい!!と他の鬼達に

伝え鬼は渡辺姓を恐れるようになり

よって渡辺は豆まきをしなくても良いと

ダンナちゃまから聞きました。

 

へえぇぇぇ~・・・。

 

因みに綱と一緒に鬼退治をした四天王の中に

坂田金時という武人もいて

幼少期の金時は金太郎と言われていた。

 

そうです!!

あの童話のまさかり担いだ金太郎の

モデルとなった人らしいです。

 

なので坂田性も豆まきしなくてよい説も

ネットに書いてました( *´艸`)

 

まぁ言い伝えと言うか

なんと言うか・・。

 

マメ知識として頭の隅にでも

覚えといてください(^^♪

マメだけに・・・(笑)

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


活魚レストラン藤

2021年01月13日 | 渡辺のささやき

 

みなさんこんにちわ

今日は昨日より少し温かく感じます

先日ダンナちゃまと二人で

美味しいお魚が食べたいと

前々から行ってみたかった

活魚レストラン藤 芸西店に行ってきました。

場所はココ。

今は有料の道が出来たので

余り通らなくなった道ですが・・

海沿いにあるこのお店

1階が下駄ばきの駐車場です。

座敷の個室がいくつかあり

このコロナ過でも密にならず安心です。

じっくりメニューを見ましたが

丼物は勿論!

写真を撮ってませんが

フライ物の定食などもありメニューも

たくさん種類がありました

ひときわ目につくのがコレ!

ウマソぉ~(*´ω`)

で、注文したのが

二人共

漁師丼

(いっぱい海鮮丼食べんのかい!?)

いっぱい海鮮丼を行きたかったのですが

温かいうどんをすすりたかったので

コレにしました。

でも沢山食べれる方は

いっぱい海鮮丼にもうどんが

プラスできるのでぜひ(^^♪

たっぷりのお醤油にワサビを溶き

お行儀悪いが丼にぶっかける。

その後は1枚づつご飯上に敷き詰められた

いろんな種類のお魚を吟味しながら

モグモグした。

いやぁぁ~美味かった‥( *´艸`)

参考写真ですがいっぱい海鮮丼

こんな感じです!(^^)!

お魚が丼からはみ出ちょります(*´Д`)

よし!!次は絶対これ食べるぞぉ

おーーーー(^O^)/

 

皆さんもお近くに行かれた際は

ぜひ行ってみて下さい!(^^)!

 

(1日提供できる量が決まっているらしく

混んでる日はお昼過ぎには

もうないかも・・・

とお店の方が言ってました)

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい


幸せ隼ファミリー

2021年01月07日 | 渡辺のささやき

 

みなさんこんにちわ

訂正があります。

初磯釣りの大貴(おおぬき)さんの読み方が

ホントは大貴(ダイキ)さんでした

お名前間違ってすみませんでした

 

前回の続きです(^^♪

お正月釣り三昧だった

隼さんを大好きで仕方がない奴が。

皆さん覚えてますか!?

以前ブログで隼さんが釣りをしている横で

甲斐甲斐しく待っていた

子犬のロッドワイラーのぐんじ君を。

生後4か月20キロあった子犬が

あれから5か月・・・

すっかりお兄ちゃんに。

現在9か月45キロ。

大好きな隼さんが出かけている間は

退屈で退屈で・・

帰ってくるなり嬉しさ爆発!!

この巨体で猛アタックして飛びついてくる!

隼さんも受け止めてガシガシしてあげる。

満足すると

大量のご飯を食べて

ゴロンし

白目向いて寝る。

(⌒▽⌒)アハハ!

隼家には他にも

モフモフ猫のカイとラム。

口の周りだけ白いチワワのマロン君がいる。

※ぐんじ君の顔がヤバしっ

まぁまぁムツゴロウ感漂う隼家。

子供さんも動物大好きの様で

ぐんじ君と一緒にアオ~ンと叫んでみたり

1歳になる末っ子ちゃんとは一緒に

ゴロゴロしたり。

とにかく賑やかさがここまで聞こえて

来そうな家族の様です(^^♪

こんな温かなお家で暮らせて

幸せいっぱいの隼ファミリーでした( *´艸`)

父ちゃん・・今日も美味しい魚釣ってきてくれよ!

By ぐんじ

なんてねぇ~( *´艸`)

 

毎日読んで、ポチっとお願いします   

観覧数多数読んでいただいている皆様に感謝  

↓↓↓↓↓↓ここを押してねぇ~↓↓↓↓↓↓   

高知人気ブログランキング参加中~♪   

  皆様のクリックが励みになります応援ポチッと押して下さい