-
『神々の明治維新』
(2016-08-30 10:31:00 | 日本のこと)
先日、実家で発掘してきた安丸良夫『神... -
松浦周太郎
(2015-11-01 16:43:00 | 日本のこと)
利尻島に寝熊の岩と呼ばれる自然の岩が... -
「権力の市民化はできるのか」
(2015-07-22 22:39:00 | 日本のこと)
『社会運動』No.419(2015年7月)の辻元... -
『ペンの自由を貫いて―伝説の記者・須田禎一』
(2015-05-12 23:32:00 | 日本のこと)
小笠原信之『ペンの自由を貫いて―伝説の... -
蟋蟀は鳴き続けたり嵐の夜
(2014-09-10 23:03:00 | 日本のこと)
いまの『東京新聞』は桐生悠々がいた頃... -
賃取橋
(2014-09-04 00:27:00 | 日本のこと)
浅学にして知らなかったのだが、日本では、江戸中期、将軍吉宗の頃から「賃取橋」と呼... -
可視化された戦後民主主義
(2014-07-03 00:37:00 | 日本のこと)
板橋拓己『アデナウアー』(中公新書、2... -
脱原発にヒーローは要らない
(2013-09-26 01:02:00 | 日本のこと)
最近、脱原発派を目指す人たちから新潟... -
「一本化」考
(2013-07-15 20:41:00 | 日本のこと)
先日、大河原雅子さんの街頭演説を見る... -
総選挙雑感
(2012-12-17 20:06:00 | 日本のこと)
ふーむ、自公圧勝ですか。3分の2を超え... -
『地図から消えた島々』
(2011-08-09 00:11:00 | 日本のこと)
もう結構経ってしまったが、6月に吉川... -
最近の政治について思うこと
(2011-02-20 16:11:00 | 日本のこと)
(1)消費税 日本の政治をめぐる言説... -
「暴力装置」をめぐるつぶやきのまとめ
(2010-11-23 00:32:00 | 日本のこと)
「暴力装置」についての自分のつぶやき... -
流出が正しいわけはないだろう
(2010-11-10 22:14:00 | 日本のこと)
テレビを見てもネットを見ても、「国民... -
『密使 若泉敬 沖縄返還の代償』
(2010-07-31 17:11:00 | 日本のこと)
NHKスペシャル『密使 若泉敬 沖縄返還... -
国会の機能について思う
(2010-07-06 12:51:00 | 日本のこと)
消費税論議がかまびすしい。重要な問題... -
毎日ボートマッチ
(2010-06-26 18:10:00 | 日本のこと)
選挙の度にお世話になっている毎日ボー... -
民主主義の危機だ
(2010-05-28 22:54:00 | 日本のこと)
【毎日jp】普天間問題:辺野古へ移設、... -
普天間問題について思う
(2010-05-17 14:38:00 | 日本のこと)
普天間問題はいよいよ行き詰っているよ... -
「たちあがれ日本」について
(2010-04-11 23:10:00 | 日本のこと)
こういうよくわからない政党ができてし...