つらねのため息@gooブログ

写真や少し長い文章を掲載していく予定。

本、できました

2008-12-26 23:21:23 | お仕事関連
ここのところ、ドタバタしていた原因の一つだったのですが、バイト先の絡みでお手伝いしていた本ができました。

『市民が描く社会像―政策リスト37』

です。

 当ブログでも呼びかけをしておりました「社会をつくり直す人びと2007-10万人の提案運動」がきっかけのひとつとなっています。

内容は、市民社会へ向けたさまざまな問題の提起となっています。まだまだ、「きっかけづくり」といったような内容ですが。

ぼくも、提案を書いているので、いささか気恥しくもあるのですが、ぜひ、お買い求めの上、ご一読ください。また、ご関心をお持ちの方に広めていただければ幸いです。

――以下、紹介――

市民自治を実現する提案、市民福祉実現の提案、安心して生活ができるための提案、くらしの安全を守る提案、地球と共に生活する提案など合計37の政策を提案。

●目次:

○政治に市民が責任を負う提案

提案1 政治への個人寄付推進法(=政治資金規正法の廃止) 又木京子
提案2 代表者選考に関する法律(=公職選挙法の廃止) 坪郷實
提案3 市民発案法 三浦一浩
提案4 行政手続法の改正 三木由希子

○市民自治を実現する提案

提案5 自治基本法(=地方自治法の廃止) 辻山幸宣
提案6 自治体警察法 水昭仁
提案7 教育改革五法 田口康明

○市民福祉実現の提案
提案8 所得保障法 久塚純一
提案9 障害をもつ人の差別を禁止し、権利を確立する法律
    (障害者市民案) 金政玉
提案10 介護保険分権法 秋山悟
提案11 地域医療均霑化・救急医療保障法 小沢木理
提案12 社会サービス基本法 伊藤久雄
提案13 子どもの権利基本法 塩田三恵子

○誰もがのびのび暮らせる提案
提案14 戸籍を廃止する法律 赤石千衣子
提案15 パートナーシップ法 坂本洋子
提案16 多文化共生社会(法) 崔栄繁・田村太郎
提案17 難民認定及び在留難民等の保護に関する法律 石川えり
提案18 移民法(グリーンカード法) 李秀香

○社会が豊かになる提案
提案19 社会支援法 石毛えい子
提案20 市民金融基本法 加藤俊也・奥田裕之
提案21 コミュニティ労働法 須田春海
提案22 協同組合組織法 小塚尚男

○安心して生活ができるための提案
提案23 水循環基本法 堀田正人
提案24 災害・防災総合対策基本法 五辻活
提案25 国際平和構築基本法 安藤博

○食卓を安全で豊かにする提案
提案26 遺伝子組み換え(GM)食品表示推進法 伊藤由里子
提案27 多品種小規模農業推進法 郡山昌也
提案28 食料自給率向上法 久保田裕子

○くらしの安全を守る提案
提案29 家庭用プラスチック製品リサイクル法 中村秀次
提案30 化学物質政策基本法 中下裕子
提案31 電磁波予防対策法 小林幸治

○自然と折り合いをつける提案
提案32 海洋保護法 花輪伸一
提案33 自然海岸の保全と沿岸域に関する総合管理法 草刈秀紀
提案34 戦略的環境アセスメント法 橋本治樹

○地球とともに生活するための提案
提案35 炭素税(環境税)法 足立治郎
提案36 自然エネルギー促進法 飯田哲也
提案37 気候保護法 平田仁子

●石毛えい子・須田春海・坪郷實 編
●定価:1,575円(本体1,500円+税)A5判 168ページ

●ご希望の方は http://www.seikatsusha.com/ 
   もしくは http://www.c-poli.org/form.html へご連絡ください
*詳しくは、下記リンク先をご覧下さい
 http://www.seikatsusha.com/book16.html 

第21期竜王戦

2008-12-20 22:49:51 | 将棋
将棋の第21期竜王戦七番勝負、第七局が12/17(水)18(木)の両日、山形県天童市の<ほほえみの宿 滝の湯>で行われ、渡辺明竜王が挑戦者の羽生善治名人に140手で勝ち、4勝3敗で竜王位を防衛した。

竜王戦中継サイトはこちら

どちらが勝っても史上初となる永世竜王の資格保持者となるこの七番勝負。しかも羽生挑戦者が竜王位に就けば史上初となる永世七冠の資格保持者となるわけで、かなりかなり注目していた。

しかし、序盤は竜王がまさかの三連敗。もはやダメかとだれもが思ったであろう。将棋界では七番勝負において三連敗のあとの四連勝というのは過去に例がないのだ。

ところがところが、第四局を驚異的な粘りで勝利した竜王は続く第五局、第六局を快勝。今回の第七局も形勢が二転三転するなか、執念で勝利をもぎ取った(という表現が正しいであろう)。将棋がゲームであると同時に勝負であるということを改めて感じさせてくれる一局でした。

竜王の感想はこちら

竜王のブログにもあるように、今回ひそかに話題となったのが奥さんのブログのこの記事

この一言をまさに棋譜で表現したような七番勝負でした。

第21期竜王戦七番勝負第5局

2008-12-06 00:33:11 | 将棋
ようやく実力を発揮したというべきか、渡辺竜王がうまく攻めたようで2勝目。この勢いで防衛まで行くと面白いのだが。

それにしてもせっかく谷川九段が解説だったというのに、NHKの衛星第二テレビでの放送が国会中継の影響で短くなってしまうとはどういうことか。

NHKさんには善処願いたい。

『市民政策』59号

2008-12-03 23:18:14 | お仕事関連
そういえばこちらも少しだけお手伝いしています
(60号も間もなくご案内できると思います)。



『市民政策』59号

●特集:地域公共交通活性化法

 07年の通常国会で成立、08年の通常国会で改正も行われた「地域公共交通活性化法」。環境問題やまちづくりの視点から注目されるLRTの導入などを求める立場から同法の背景や概要、経緯、自治体や市民団体の取組みなどを紹介します。

●目 次:
○「地域公共交通活性化法」への道程とこれから
 -上岡直見(環境自治体会議 環境政策研究所)
○地域公共交通活性化再生法の概要と、LRT推進への評価
 -岡将男(全国路面電車ネットワーク運営委員長・RACDA会長)
○全国各地へのLRT導入促進のために
 -三日月大造(衆議院議員・LRT推進議員連盟事務局長代理)
○公共交通を軸としたコンパクトなまちづくり―富山市の取組み-編集部
○参考資料
特集連動リンク集

●一部500円(+送料)です。
 ご希望の方はこちらへご連絡ください。

●『市民政策』のバックナンバーは市民がつくる政策調査会HPにてご案内しております。 


まちと暮らし研究 No.3

2008-12-02 11:20:11 | お仕事関連
ぼくが編集にかかわっている勤務先の季刊誌、『まちと暮らし研究』の第3号ができました。
以下目次など。



「まちと暮らし研究 No.3」
2008年12月1日発行
地産地消―東京でこそ

<目次>
・発刊にあたって
・都市農業の意義 青山やすし
・夢溢れる観光農園をめざして─「きれい・可愛い・快い」の3Kで 関塚直子
・都会の田舎をおすそ分け―石坂ファームハウス 大江正章
・野菜でたどる東京農業の歴史 仲宇佐達也
・都市にふさわしい農業の構築─農を活かしたまちづくり 後藤光蔵
・東京農業の政策課題 深澤 司
・都市農業へのJAの取組み―ふれあいから夢を求めて 村野弘一
・農家の取組み
  東京ならではの農業をめざして 澤井保人
  江戸川産小松菜の減農薬と学校給食へ取り組み 越塚 弘
  世田谷区・大平農園で働いて 藤田暁生
・コミュニティ・ビジネスとしての都市農業 大江正章
・農とコミュニティを結ぶ─直売所の「ふれあいの経済」 編集部
・市民・生協の取組み
  休耕農地を市民が耕す―あぐりフレンズ・東京 近藤宣子
  コープとうきょうの地産地消 生活協同組合コープとうきょう広報室
  めぐみの里山を保全する─パルシステムと連携して 小林攻洋
  有機野菜の生産者との交流の中から─東都生協 大庭宏美
  援農NPOをつくった─生活クラブの活動から市民に広げる 奥脇信久
  自然派くらぶの地場産直28年の歩み 鈴木晶子
・東京の自治探訪③「東京都制」─攻防のはじまり 林 和孝
・研究所からのお知らせ