夏野菜の植え付け_4 2020-05-03 16:46:37 | さつまいも 天気予報で今夜から明日の午前中にかけて雨が降ると聞いて、午前中に一週間前に買って水に浸けて根出ししていた苗を植え付けました。 <見出し写真>_「サツマイモ」の苗(紅はるか)を26株植え付けたところです。 併せて、落花生の種植え付けと切り花用の花の苗も植え付けました。 下の写真は「落花生」の種を植え付けたところです。 切り花用の花の苗(菊=7種8株、向日葵=2株)+マリーゴールド5株
2019年_サツマイモと落花生の後片付け 2019-10-23 16:46:16 | さつまいも 台風20号は熱低になって通り過ぎて、今日は朝から良い天気になりました。 でも、明日はまた雨の予報となっていますので、今日は必須の畑仕事日です。 午前8時から畑に出かけて、サツマイモと落花生の収穫場所を後片付けしました。 イノシシやヌートリアなど害獣予防でネットを二重にしたため片付けは午前中掛かりました。 下の写真は片付けが終わったところです。 来週は、タマネギとニンニクの植え付け準備を始める予定ですが、天気次第ですね?
2019年_サツマイモ(アズマ金時)収穫完了! 2019-10-16 20:34:17 | さつまいも ※_見出し写真は、ある一株の蔓に出来たサツマイモです。 今年のサツマイモは苗を50株ほど植え付けました。 これまでに25株を収穫して、蒸かしたり、味噌汁に入れたりして美味しく頂いています。 今日は朝からすっきりと晴れた秋晴れでしたので、残るサツメイモを全部収穫することに・・・ 午前1.5時間、午後2.5時間の合計4時間ほど掛かって収穫完了しました。 下の写真は、別の株の蔓を切り離したところです。
2019年_サツマイモの収穫開始 2019-09-16 19:00:29 | さつまいも 見出し写真は今年最初に収穫したサツマイモ(鳴門金時)です。 今日は快晴の良い天気、少々気温が高く暑い日でしたが、試し掘りに 5株ほど掘ってみました。 出来具合は、少し小ぶりですがまずまずの出来でした。 <掘る前> <掘った後>
2018年_サツマイモの収穫(1回目) 2018-09-17 18:40:49 | さつまいも 秋雨前線が停滞し雨天が続いていました・・・ やっと昨日から曇りながら3日~4日は雨が降らないようです。 今は、秋野菜の種蒔きの時期ですので、今日の朝8時から畑を耕運しました。 その後、サツマイモが収穫時期になっていますので6株ほどを収穫しました。 見出し写真がその収穫したサツマイモ19個(大小取り混ぜて)です。