まだまだ寒い日が続いていて、来週は再び最強寒波が襲来するようです。昨日は久し振りに畑に出かけタマネギの除草を行いました。
そして、他の野菜の様子を確認しました。
(1)タマネギの除草;
除草前;見出し写真
除草後;

(2)エンドウ;

(3)ダイコン;残り少なくなってきました。

(4)スティックブロッコリー;収穫中

(5)ニンニク;

(6)サトイモ;種芋を採るのに残しています。

以上
今年は遅くまで猛暑が続きましたが十月の中旬以降は朝晩の気温が下がって例年以下になる日もあります。
十月下旬は「タマネギ」の苗の植え付けや「ニンニク」のタネを植え付ける時期で今週はその作業を重点的に行いました。
10月22日_耕運と畝づくり
10月23日_玉ねぎの畝に穴あきマルチ張り

10月24日_ニンニクのタネ植え付け(56株)

10月25日_玉ねぎ苗植え付け;200株(極早生、赤玉)

10月26日_玉ねぎ苗植え付け;100株(赤玉)<見出し写真>