2021年_サツマイモの収穫(最終)とダイコンの様子 2021-10-11 16:08:33 | さつまいも 今年のサツマイモは9月下旬から収穫し、今日は残った一畝を収穫しました。 <見出し写真>_今日収穫した最終の一畝です。 <下の写真>_今日、収穫したサツマイモ <下の写真>_ダイコンとカブの様子です・・・そろそろ間引きする時期です。
2021年_サツマイモの収穫(試し掘り) 2021-09-21 06:21:17 | さつまいも 昨日は9月21日(月)で「敬老の日」であり「彼岸入り」の祝日でした。天気も良いので午前中に畑に出かけ「サツマイモ」を4株ほど試し掘りしました。 <見出し写真>_掘った場所 他に「落花生」の二回目収穫と夏野菜(オクラ・パプリカ・甘唐辛子)を収穫して来ました。 お彼岸の時期に咲く「彼岸花」も満開です。
2021年_サツマイモ苗の植え付け 2021-04-28 14:49:50 | さつまいも 今日から雨が降るとの天気予報を聞いて、昨日の午後に急ぎサツマイモ苗を植え付けました。 植えたサツマイモ苗は「紅はるか」です。 植え付け苗数;30株 畝幅;50cm 株間;40cm
2020年_サツマイモ(紅はるか)収穫済 2020-09-19 18:32:13 | さつまいも 先日、試し掘りした結果がまずまずであったので、本日全部収穫しました。 収穫状況は見出し写真の如くで以下結果でした。 サイズ大=35個 サイズ中=36個 サイズ小=50個以上 早速、蒸かして食べましたが、甘くてほくほくして美味しかったです。 また、サイズの小さいイモは味噌汁の具として食べていますが、これも甘くて美味しです。 下の写真は、サツマイモを収穫し終わった場所です。右隣りは落花生で10月初旬から収穫予定です。
2020年_サツマイモ(紅はるか)の試し掘り 2020-09-15 14:49:25 | さつまいも 今朝、5月3日に苗を植え付けたサツマイモ(紅はるか)の試し掘りを行いました。 ニ株を掘ってみましたが、その内の一株は見出し写真のように4個のイモが出来ていました。 下の写真は、収穫したニ株に出来ていたイモで、長さが15cm~20cmほどの大きさでした。 結果としてまずまずの大きさに育っていましたので、次週の天気が良い日に全てを収穫するつもりです。