goo blog サービス終了のお知らせ 

ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

原種のガーベラの花が開きました!

2019-11-25 13:31:31 | ガーデニング

見出し写真;今日の朝、蕾だった花が開きました!

今回、開いたのは10株中の2株です。



ネットで「原種のガーベラ」を検索すると色んな情報が有りました。
その情報から見ると、我が家のガーベラは原種の様です???

※_ネット情報;原種のヤメソニー(Gerbera jamesonii)は赤色で花弁が細く、枚数も少ないのです。




原種のガーベラ;移植した株に花が咲きそうです!

2019-11-22 19:44:35 | ガーデニング

見出し写真は、移植する前のガーベラです。

今年の春に、このガーベラが邪魔になったので別の場所に株分けして移植しました。

下の写真;10株ほど株分けし別の場所に植え付けました。



その移植した株に花の蕾が出て来ました。





もう直に、見出し写真のように、赤い綺麗な花が開くと思います!


パッションフルーツは・・・?

2012-12-07 20:39:23 | ガーデニング
この季節、畑作業はあまりありません。
だから、今日は我が家の庭の植物を・・・

見出しの写真は、みどりのカーテンで植えた
パッションフルーツの現状です・・・
根元から5cm位で蔓を切って冬越し中です。
今年は花も殆ど咲かず実も付けませんでした。

一冬を越せば、来年は花と実が期待できると
思っていますが・・・さてどうなるか・・??


<家内が担当のガーデンフラワー>
この冬の庭を彩る花はパンジーなどです。



きれいな花を付けていますが、名前は・・・?