goo blog サービス終了のお知らせ 

ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

ジャガイモが出芽、エンドウの花が咲きました

2017-04-16 20:00:29 | じゃがいも
昨日は3時間ほど雨が降りましたが・・・

今日は朝から晴天になり、気温もどんどん上昇して25度を超える夏日になりました。


この天気にビックリしたのか、ジャガイモが芽を出しました!!


<ジャガイモの場所の全体写真>



メークイン・男爵・北あかり_三種類のジャガイモが同様に出芽しました。


他に、実エンドウとスナップエンドウの花が咲き始めました・・・





ジャガイモ(メークイン・男爵・キタアカリ)を植え付けました

2017-03-18 17:48:18 | じゃがいも
昨年は、3月10日頃に植え付けましたが・・・、今年は3月初旬に寒い日が続いたため

今日(3月18日)の植え付けになりました。


朝9時頃から開始して、13時頃に植え付けは完了、天気も良くて良かったです。

【畝幅=60cm、株間=30cm、溝深さ=15cm_芋と芋の間に堆肥+化成】


今年のジャガイモは、昨年同様に3種類ですが、種類を少し変えて・・・

・メークイン_45株

・男爵_24株

・キタアカリ_21株・・・・昨年はシンシアでした。


なお、我が家のジャガイモの人気度第一位は・・・・メークインです。





残っていた_ジャガイモ(シンシア)を収穫しました

2016-06-20 16:38:48 | じゃがいも
昨日、早朝(6:00)から残っていたジャガイモ(シンシア)を収穫しました。

朝から今にも雨が降りそうな空模様・・・残っていた20株ほどを急いで掘り起こしました。

最後の方の4株ほどなった時点で、雨が「ポツポツ」とあったって来ましたが・・・


何とか、本降りになる前に収穫を終えることができて・・・ほっと一息・・・




「シンシア」は、「メークイン」や「男爵」に比べ芋が大きく育っていました・・・

収穫時期が10日ほど遅れたことが原因だとは思えませんが・・・??? 謎です。


ジャガイモ(メークイン)を・・・収穫しました

2016-06-12 09:39:53 | じゃがいも
金曜日は「男爵」を収穫。

昨日の土曜日は「メークイン」を収穫しました・・・<見出し写真>

<収穫前>

まだ、枯れていない株もあります・・・ちょっと早かったか?




<収穫後>

今年の「メークイン」は、少し小ぶりでした・・・




昨日の夕食に「男爵」で肉じゃがを美味しく頂きました・・・!!!


※余談 ;  

今日のブログには「メークイン」と書きました・・・

これまでは「メイクイーン」と書いていましたが、ウィキペディアに品種名として「メークイン」が正しいとありました・・・

依って、今後は「メークイン」といたします。




ジャガイモ(男爵)を収穫しました

2016-06-10 19:51:52 | じゃがいも
今は梅雨ですが・・・昨日・今日と雨が降らず、良い天気になりました・・・

丁度、ジャガイモの葉が枯れて収穫時期になってきましたので今日の午後に

まず、「男爵」を収穫しました・・・<見出し写真>


<収穫前>




<収穫完了>




今年は土から顔を出して緑色になったジャガイモは2個だけでした・・・!




そして、掘るときにキズ付けたジャガイモは0個・・・上手く掘れましたね・・・!!!