goo blog サービス終了のお知らせ 

ほうてんの無農薬野菜づくり

このブログは2010年9月から始めました。無農薬で美味しい野菜づくりの記録を書いています。

2017年_もち菜の種蒔き

2017-11-02 18:56:05 | 小松菜、うまい菜、餅菜
本日午前、もち菜の種蒔きを行いました<見出し写真>。_因みに、昨年は11月7日でした。

午後は、きのう耕運した場所の畝を作りました。




今日も好天で、日中は畑仕事をすると汗ばむほどでした。

明日はホームセンターへ行って、タマネギの苗を見てこようと思っています。


もち菜の収穫_柔らくて美味しい!

2017-02-19 20:08:33 | 小松菜、うまい菜、餅菜
もち菜は、種を蒔いた場所の3分の1を収穫し、まだ3分の2を残したままに・・・

家内に、どうするのかを問うと・・・「えっ、まだあるの!!」

「あるなら採ってきて!」・・・とのことです・・・


今日は、幸い風は強かったですが、日差しがあって、収穫に支障なし・・・

11時頃から12時までに、大きめのレジ袋2袋ほど収穫してきました。


夕食に味噌汁に入れて食べましたが・・・「柔らくて、美味しい!」・・・でした。



そろそろ、ジャガイモの植え付けの準備する時期が近付いて来ました・・・

まず、植え付け場所(5mx5m)の確保からですね・・・


大雪の5日後・・・菜園は?

2017-01-21 07:32:22 | 小松菜、うまい菜、餅菜
家の周りの雪は早めに除雪したことで、道路などに残雪はなくなりました。

屋根の北側や畑などには、まだ雪が残っていますが・・・

昨日の午後に、大雪のあと、確認していない菜園の様子を観に行ってきました・・・


ネットを張ったダイコンやもち菜など、ネットが雪の重みで見出し写真の様につぶれていました。


ネット上の雪を取り除いてやると下の写真のように・・・




昨日が「大寒」でしたが・・・

まだ、1月末までは寒い日・雪の降る日が続きそうです。