goo blog サービス終了のお知らせ 

あのなつ日記

毎日、色々な事を考えてます。

お仕事につながればと、一生懸命、書いています。

製パン機の出番は年に2回ぐらい(笑)

2017-11-15 11:49:55 | 手料理


今夜はピザパ~♪



ママが一生懸命作ってくれました。
製パン機を買ったから、発酵の過程が楽になったみたい。

温度管理もやってくれて、発酵し過ぎになることも無い。
食パン作るのでなければ、そこで取りだして焼けばいい。



コゲが少なく焼ける様になったら、出店かな?(笑)




















サンマが入ってるラーメンじゃないよん♪

2017-10-24 10:09:40 | 手料理


もやしがあったので、即席麺でサンマーメンを作ってみた。
味覇とナンプラーで味付けしたら美味くいった♪

見よう見まねで作ってみたので、地元の人から見てどうかな?
ちゃんと、サンマーメンになっていると自負しているけど("⌒∇⌒")!



サンマーメンとは、神奈川県に特有のもやしあんかけをのせたラーメン。
広東麺と違うのはあんかけがもやしメインなところかな。








回鍋肉もどき

2017-09-22 11:41:54 | 手料理


久々のパパ飯(*^ー^)ノ♪

適当に炒めたの2品。
時間がなかったので、手抜きです。



売ってる甜麺醤って、マズイよね?
オレはいつも八丁味噌(と普通の信州味噌のブレンド)で代用。
この方が断然旨い(o⌒∇⌒o)

中国人って、その辺の素材には凝らないのだろうか?
それともどっかに、こだわりの素材で造った中華調味料って、売ってるの?








水漬けパスタ

2017-08-30 10:21:21 | 手料理


巷で話題の「水漬けパスタ」に挑戦してみた!



簡単に言うと、『乾麺のパスタを水に1~4時間ぐらい漬けておいてから茹でる』というやり方。

写真のは1時間漬けたパスタ。
まだ芯が残るぐらい。

芯がとれるまでやった方が生パスタに近づけるけど、時間がないので、今回はコレで実行。



茹で時間は3分ぐらいでアルデンテ。
芯を取ったモノだと生パスタと同じで、1分ぐらいだそうだ。

今回はパスタそのものを評価する為に、シンプルにペペロンチーノに乾燥バジリコをパラパラしただけのモノ。



味は、マジ旨いよ!(〃^¬^〃)

ネットの情報だと、乾麺と生パスタの中間ぐらいと書いてあったけど、どっこい遥かに生パスタ寄り。
モチモチでシコシコで、しかもパスタ感があって。

余程乾麺好きじゃない限り、絶対コレでやった方がイイ!
(ノ゚∀゚)ノワッショイ



麺同士がくっつき易くなるのが、欠点と言えば欠点だけど、その点は生パスタだって同じだよね?
(生パスタの場合は粉が付いているからくっつきづらいけどね)












柿トースト

2017-07-23 08:33:18 | 手料理


バターをタップリ塗ったパンに薄切りにした柿をタップリとのせる。
シナモンシュガーをタップリかけて、塩を少々かけて、アクセントにチーズをのせる。
オーブントースターで焼く。

柿がトロリとなって、激旨(⌒▽⌒)V