お仕事につながればと、一生懸命、書いています。

コンビニのレジ横チキンは油で揚げているから、ヘルシー志向の人やあっさり好きな人にはキツイよね?
で、そいつの代わりににわかに流行ってきているというサラダチキン。
各社、力を入れ始めたけど、どうよ?
ムネ肉を使っている割には、パサ付き感は無い。
スープに漬け込んでいるので、ジューシーに仕上がっている。
この辺の調理法は、参考になるかなd( ̄▽ ̄)。
しかし、如何せん、ちょっと化学調味料が強すぎる。
レジ横チキンと違って、油で誤魔化されないから、はっきりと判るよ( ̄△ ̄)。
ほぐしてサラダに入れるぐらいなら、気にならないけど、レジ横チキンの代わりには、なりづらいのではないかな?
(¬∀¬)σヘルシー志向の人をターゲットにしているんなら、その辺は気を遣わないとダメだよね~。
ラーメン ライスって、食べてる?
昨日の話の続きだけれど、この辺が指標になるのではないでないか?
オレのオヤジの若い頃は、スパゲッティ ライスというものがあったらしい。
ダサいからもうやめたけど~と言っていたけど、そんなのおいてる店なんて、もう無いから~( ̄△ ̄)!
パスタが麺として昇華するに従って、おかずとしてのスパゲッティは廃れていった。
もちろん、蕎麦やうどんだって、ライスを頼むやつもいないだろう。
要は主食として定着すると、おかずとしての地位を失うということだ。
オレが子供の頃は、ラーメンと餃子で1,000円以内と言うのが不文律だった。
ラーメンの高価格化に伴い、餃子に変わってチャーシューご飯が台頭してきた。
(ラーメン+チャーシューご飯も最近じゃあ1,000円超えだけど・・・)
これなんかも、ラーメンの主食化に歯止めをかける行為ではないだろうか?
コメは最強のカードで、それに組み合わされた時には、おかずの地位に滑り落ちる運命にあるからだ!
いつまでもチャーシューご飯なんてのを出しているから、主食として定着しないのか?
主食として定着しないから、ご飯が欲しくなるのか?
卵と鶏じゃあないけど、この辺を改めないと、ラーメンの地位は上がらないよ。
(¬∀¬)σ
前回の話の続き・・・
蕎麦が運ばれてきて、一口目は?
ツユにつけずに蕎麦だけ味わう?
まあ、そこまでしなくても、まず蕎麦を啜るよね?
でも、ラーメンはどう?
レンゲでスープをすくって飲むでしょ?
ちなみに、ワンタンもそうだよね?
(¬∀¬)σそして、日本では、ワンタンは主食と言うよりは、スープの範疇に入るよね?
昨日書いた”スープの具と化す”とはそう言うことだ!
何とか、ラーメンに市民権を、ラーメンを主食としての地位に持っていきたい。
このままじゃあ、ラーメンの行く末が心配だお(-""-;)。
まあ、でも、やっぱり初めていったところで味わうときは、まずスープを確かめるかな~♪
と言うか、世のラーメン評論家はみんなそうなんだよね。
レンゲの存在がすべてを物語っているよ。
あれが、ラーメンをスープ(か、主食とスープの中間の存在)にしているのかな~と思っている。