遅延ブロガーによる釣り道楽日記

主に高知県中部でルアーで簡単に釣れる季節物の釣りをしているアングラー ズボラな放置ブログになっちまった(汗

新しい首輪とチェーン

2013年07月01日 | ペット(犬とか金魚)

新しいチェーンを買いにホームセンターに行ったついで首輪も購入。

一個辺り¥1800円ほどします。
なかなかのお値段だが、犬もお洒落しないとね。

以前と同じような鎖タイプで20kgまでだっけかなそう言うのがありましたが、
そんな重量ではないはずだし大型兼用になっても構造が同じじゃぁねぇ・・・
って事で今回はワイヤーの物を購入してみました。
長さは3m超えの物をチョイス。
以前より行動範囲が広がり戸惑ってる感がありましたがまぁ慣れるでしょう。



D管との繋ぎでスナップ部を強化及び
接続しやすく抜けにくいようになってるようです。
フック折れってのがあったと言う事なんでしょうか?

うん、でもそこが原因で脱走したわけじゃないんだよ。

破損箇所は前回と同じく回転部の金属磨耗によるもの。
たぶん人が普通に捻らないで両手で引っ張っても抜けないくらいですが、
スナップを引っ掛けてチェーン側ををガツンと引くと衝撃で多分抜ける磨耗レベル。
中国製だからダメだったとは思わないが見た目じゃ交換時期は判断出来ない、
消耗品と割り切って定期交換しかないのだろう。
ちなみにワイヤー製品はマレーシアだったかな?
今更だけど一応首輪に連絡先を書いたカプセルを接続して置きました。
保護した人に気づいて貰えるか判りませんが。
寿命ものこり少ないしせめて家族の目の届かない所で亡くなって欲しくはない。

購入したものは回転部が円柱状でエッジが効いたものなので
以前のタイプよりは安心出来るかも。
同じ抜けにくいと思われる円柱状の抜け止め形状の
ラパラのスパイラルコード(リーシュコード)は腐食であっさり折れたけどね(笑)
 
ヒラスズキが波にさらわれた衝撃でイチコロ。
ルアー外してたらオーシャングリップごと持っていかれてたよ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てっつぁん)
2013-07-01 22:19:05
鋳物は逝くときはあっさりポッキリと逝くからねぇ
返信する
Unknown (つかぽん)
2013-07-01 22:40:10
見覚えがある画像だろ?(てっつぁんのヤツだからなw)
ラパラのは100%塩害で朽ちるね
緑青噴く前にメンテしても耐久性は信用出来ないレベル
返信する

コメントを投稿