遅延ブロガーによる釣り道楽日記

主に高知県中部でルアーで簡単に釣れる季節物の釣りをしているアングラー ズボラな放置ブログになっちまった(汗

0908 釣行日記 9月の夕グラ

2013年12月09日 | 夕マヅメグランプリ(参戦終了)

台風前の雨、台風後とヒラスズキが釣れていた。
そう、釣れていたのだ、爆釣と言うほどではないが。
と言うことで日は経っているが幾分濁りの残るサーフへ。
河口沿岸部は濁りがあるものの波っ気は無い。
ベイト頼みな部分は否めない。

夕暮れまで河口をひとしきり撃ったが反応なし。
視界の片隅で沖と手前とでベイトが追われるナブラとボイルが出たが、
シーさんではなく青物系だと思う。
徐々に本命場所に向けて移動していきながら撃つ。
一台車がやってきてL側に入る。
ダメダこりゃ~と道具を片付けてると何やらファイトが始まった。
足元で回してるので抜けるかどうか遠めに見守っていたが
ヒョイッと抜かれたのは40cm台のヒラフッコ。
なんだぁ40台じゃぁなぁ・・・と移動。

一ヶ所立ち寄って撃ってみたが無反応。
移動した本命場所は熱源2。
釣れてる感じはしない、証拠に魚の臭いがしてないもの。
少し遅れてK村君登場。
雨に打たれつつ二人でキャストを続けたが・・・
バイブをジャークさせてて一本掛けたがジャンプ一発。
サイズは50、終了時間前に心が折れたぜ!


<タックルデータ>
ロッド:DAIKO CROSSBREED CBSS-88ML
リール:Shimano 07'ステラC3000
ライン:YGK G-soul WX8 1.2号20lb
リーダー:クレハ船ハリス フロロ8
号(30lb相当)


↓ シーバス含め他のジャンルの釣りなどブログが沢山、興味のある人はどうぞ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿