goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとう通信

北九州市門司区 辻医院からの通信

2008-09-20 09:57:17 | Weblog
このグリーンの草の実は「アワ」です。
五穀米に入っているあの黄色い粒ですが、穂となっているものは初めて見ました。

うちの師長は熊本出身で、周りにあったそうですが、他のスタッフも初めて見ました。

スタッフの一人のコメント
「家で飼っている小鳥たちが見たら喜んで突っつくだろうな

想像してみました。
鳥を放し飼いにしてみると面白いなあ
ウンチをしなければ、のお話でした。当然、医院内では無理ですね

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あわ (お花大好き)
2008-09-30 20:36:28
私も始めてみたと思います。主役になってますね。花器が、台と同じ色合いにされているのは、わざとですか?
返信する
tsuji clinic (お花大好きさん)
2008-10-02 09:16:45
いえいえ黒の楕円の花器を使用し、花台と同化させたわけではありませんが、photoの光具合でこのようになりました。グリーンの粟が目立ってきれいかなと思い、あえて使用しています。

農耕民族の日本人ですが、知らない穀物がたくさんありますよね。

私も勉強になりました
返信する
見にいきましたよ (みかえりママ)
2008-10-04 20:10:21
今日ミカと華展を見に行きましたとても素敵でしたよ。どの作品もダイナミックですね。私は池坊なのでどうしてもこじんまりなってしまいます・・・他の方の作品を見ることはとても勉強になります。これからもがんばって下さいねちなみに明日は義母が見に行くそうです。
返信する
みかえりママさん (tsuji clinic)
2008-10-07 16:10:16
ありがとうございます。

廃木を斬新に生けてあり、面白かったですね。

その使用済みの植物が少しだけ手に入ったので
院内も見に来てくださいませ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。