お昼の内視鏡検査が終わり、ワクチンの間の数分間自宅に上がると、
大学生の長女が冷蔵庫の残りものを使ってパスタを作ってくれてました。
彼女は土曜日午前に診療の手伝い、4つのトイレを含む清掃を終え
その後、お昼を作ってくれます。お料理が得意で美味しいんですよ✨
今回はひき肉と玉ねぎ、トマト、粉チーズを使ったパスタです。
お昼の内視鏡検査が終わり、ワクチンの間の数分間自宅に上がると、
大学生の長女が冷蔵庫の残りものを使ってパスタを作ってくれてました。
彼女は土曜日午前に診療の手伝い、4つのトイレを含む清掃を終え
その後、お昼を作ってくれます。お料理が得意で美味しいんですよ✨
今回はひき肉と玉ねぎ、トマト、粉チーズを使ったパスタです。
県南で生まれ育った私は幼少時からどこの親戚の家に行っても先ず初めに仏壇に行き
「まんまんしゃん、あっ!」と手を合わせるように育った。
当たり前の習慣で、当然我が子にも受け継がれた。小さい子がお仏壇の前に正座して手を合わせ「あっ!」という仕草が可愛くて愛おしい。
最近になって院長が「結婚して初めて聞いたその言葉、今は聞きなれたけど…」と言う。
えっ?みんなが知ってる言葉じゃないの?
ネットで調べると、一部の地域で仏様を拝むときの方言と出た。
門司での表現は「まんまんちゃん」とスタッフが教えてくれた。
どれもご先祖様を身近に感じることが出来る可愛い言葉だな~と、改めて感じながら、
自然と仏壇に手を合わせる子をほほえましく思った。
県南で生まれ育った私は幼少時からどこの親戚の家に行っても先ず初めに仏壇に行き
「まんまんしゃん、あっ!」と手を合わせるように育った。
当たり前の習慣で、当然我が子にも受け継がれた。小さい子がお仏壇の前に正座して手を合わせ「あっ!」という仕草が可愛くて愛おしい。
最近になって院長が「結婚して初めて聞いたその言葉、今は聞きなれたけど…」と言う。
えっ?みんなが知ってる言葉じゃないの?
ネットで調べると、一部の地域で仏様を拝むときの方言と出た。
門司での表現は「まんまんちゃん」とスタッフが教えてくれた。
どれもご先祖様を身近に感じることが出来る可愛い言葉だな~と、改めて感じながら、
自然と仏壇に手を合わせる子をほほえましく思った。
当院での発熱やコロナ疑いの方の診察についてご案内いたします。
発熱や咳症状の方
📞090-7940-7629にお電話を
をいただき簡単に症状、発熱状況などを問診します。
診察時間を予約していただき、車でご来院ください。
医院前から薬局側に入った駐車場に止めて、上記の番号に到着のお電話をしていただき、
案内するまで車内でお待ちください。
診療の準備が整いましたらお電話いたしますので、上の写真の左側の入口から入ってください。
防護状態の院長がテント内で診察を行います。
発熱の方は院内に入れませんので、トイレを済ませてご来院ください。
ご覧いただいたように、ホームページが新しくなりました。
今回のホームページもずっとお世話になっている業者さんです。
今回はプロのカメラマンにたくさん写真を撮っていただきました。
撮影と掲載にご協力くださった方々、ありがとうございました。
未使用の写真がたくさんありますので、ブログに少しずつ掲載してみようと思います。
と、ブログを開いてみると、1年以上更新していない!!
発熱外来の診療形態も全く変わっているのに…
(放置には気付いていました。でも、1年以上とは…)
と反省しております。
反省ならサルでもできる…と言われないように
ぼちぼち更新しようと思っています。