goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとう通信

北九州市門司区 辻医院からの通信

携帯電話 破損!

2016-02-17 11:34:03 | Weblog

昨日の朝のこと。。

犬の散歩をしながら、遠いところに住む友人と電話トークしながら帰宅。

玄関で鍵を開けた瞬間、犬が動き携帯が飛んでいってしまった。。。

 

数年前も画面にビンがコツンと当たっただけで画面にヒビを入れた私は

強化ガラスを張っています。

 

きっと強化ガラスが守ってくれているだろうと拾い上げたけど。。。。

守ってくれていませんでした。

強化ガラスもバリバリ!

その下のガラスもバリバリ!

 

皆様、お気をつけください。

 


3月の締め切りにご用心ください

2016-02-10 09:24:09 | Weblog

 

特定健診のハガキが届いていてご利用されていない方はいらっしゃいませんか?

40歳以上の方は特定の検査を無料で行うことができます。(一部負担金ある項目も)

血液検査もありますので、朝食をとらず午前中にご来院ください。

ハガキを忘れずに!

毎年、3月になると健診で混雑する傾向にあります。

お忘れにならないように、お誕生日の月など、覚えやすい時に

定期的に健診をお勧めします。

肺炎球菌ワクチンの接種年齢でまだの方はいらっしゃいませんか?

3月末までにお誕生日を迎えた歳が65歳、70歳と5の倍数になられた方のみを

対象に肺炎球菌を4300円にて接種することができます。

4月になると全額負担となりますので、対象となる年齢かご確認ください。


感染症にはマスクをお願いします

2016-02-05 09:21:41 | Weblog

 

インフルエンザなどの感染症は飛沫感染(咳くしゃみによるウイルス飛散)と言われています。

感染を拡散しないためにも、ご来院時にはご家族も含めマスクをご着用ください。

当院ではインフルエンザを疑う患者さんは別室へご案内し、検査を行います。

インフルエンザは空気感染ではありませんので、キチンとマスクを装着していれば、

インフル待機室のお部屋に入ったから、と感染することはありません。

もしマスクをお持ちでない場合、50円で購入していただきます。

なお、そのお金はスーダンで医療活動を行っているロシナンテスに募金させていただいて

おります。

(ロシナンテスの代表である川原医師は小倉高校のラグビー部出身で

日本代表の山田選手の先輩です。)

どうぞ、ご理解をお願いします。


2016年 2月

2016-02-01 09:18:33 | Weblog

今年は暖冬だったため、その反動で数十年来の大寒波到来となりました。

皆様には、雪での怪我や事故は大丈夫だったでしょうか?

積雪を経験したのは何年振りでしょう。沖縄でも雪が降ったと報道されてました

 銀世界となった日曜日は、外出を避け、のんびりと静かな積雪をみていました。

喜んでいたのは子供たち…。大きな雪だるまはあちらこちらで見ることができましたが、最近は様々な形でニンジン鼻のアナ雪オラフも見つけて、思わず微笑んでいました。また学校では、授業を取りやめて雪合戦を行った報告なども聞こえてきて、

たまに降る雪はいいな、と思いました。 

雪で野菜が高騰しそうで喜んでばかりでというわけにもいきませんが。

さて、気候の変動が激しいので、体調をくずされる方も増えてきました。

インフルエンザや感染性胃腸炎も少しずつ増えてきました。

受験シーズンでもありますし、心配ですね。

手洗い、マスク、保温と加湿に気をつけ、体調管理を心がけてください。