小1の娘は毎日音読の宿題があります。


先日、お題が「枕草子(春・夏)」でした。
一日目は、どこのお坊さん?って感じでしたが、
二日目は、リズムになっていて
五日目には、なんと暗記していました。


私も娘の音読を毎日聞いていたし、昔
自分も暗記したので、チャレンジしてみました。


娘がヒントを出してくれるのですが、全くダメ
でした。

娘はどんどん進化していき、私は退化しています。


ホントに子供の進化は未知の世界だとつくづく
感じました。

(看護師 古谷)


先日、お題が「枕草子(春・夏)」でした。
一日目は、どこのお坊さん?って感じでしたが、
二日目は、リズムになっていて
五日目には、なんと暗記していました。


私も娘の音読を毎日聞いていたし、昔
自分も暗記したので、チャレンジしてみました。


娘がヒントを出してくれるのですが、全くダメ
でした。


娘はどんどん進化していき、私は退化しています。


ホントに子供の進化は未知の世界だとつくづく
感じました。


(看護師 古谷)