だいぶ、寒さもおちついてきましたね。
いよいよ3月ですが、毎年恒例我が家はバースデイラッシュになります。
甥も含め4人が誕生日なので、一番災難なのは父です。
誕生日+ホワイトデーで毎年父は同じようにこの月は「(懐が)イタイ!!」と言っています。
申し訳ないと思いつつ・・・やっぱりもらってしまう自分がいます。(笑)
この言葉で毎年3月を感じています。最近は年をとるのが嫌になってますが、プレゼントはうれしいです。
お父さん、毎年ありがとうございます
事務 しまもと
だいぶ、寒さもおちついてきましたね。
いよいよ3月ですが、毎年恒例我が家はバースデイラッシュになります。
甥も含め4人が誕生日なので、一番災難なのは父です。
誕生日+ホワイトデーで毎年父は同じようにこの月は「(懐が)イタイ!!」と言っています。
申し訳ないと思いつつ・・・やっぱりもらってしまう自分がいます。(笑)
この言葉で毎年3月を感じています。最近は年をとるのが嫌になってますが、プレゼントはうれしいです。
お父さん、毎年ありがとうございます
事務 しまもと
先日、義母の法事に行ったのですが、主人の兄弟が多く(7人)久々に集い楽しい1日を過ごしました。
私は弟が一人なのでとても羨ましいです。義母の昔話や苦労話に花が咲き、お義姉さんたちも
懐かしく感じていたようでした。
私も家族が楽しく暮らしていけるようにこれからも頑張りたいと思った1日でした。
看護師 あびる
こんにちは 事務のしいやです
我が家には飼って2年になるミドリガメがいます
おととしの夏祭りで息子がかめすくいでゲットした可愛いカメです。
おととしは初めての冬を迎え、突然エサを食べなくなり、カメ用のヒーターなどを用意していなかったのでひょっとして死んでしまったのでは…と心配したのですが、暖かくなると動きだし、元気にエサも食べ始めたのでそこで冬眠していたことに初めて気づきました
そして今、我が家のカメは2回目の冬眠中です
去年の秋の終わりころからまた突然エサを食べなくなったのですが、もう2回目なのでこちらも動じません(笑)
ちょこちょこ見ていると、ちょっと場所が変わっていたり、時々目を開けているときもあるので 、冬眠と言ってもずーっと寝ているわけではないようです
もうすぐ3月。
春の訪れももうすぐです
我が家のカメとともに私も春を待ちわびています
事務 しいや
最近子供達が、どんどん私に似てきました。
顔と姿はもちろんですが、好きな食べ物も同じになっています。
手相も似ています。 神秘十字線がみんなにあるのです。
子供達が小さい頃、主人と3人でお昼寝をしていたのですが、3人とも
同じ姿勢だったのでほほえましかったです。
また、私が体調が悪かった時、母に言ってなかったのに、私が入院をした
夢を見たと言ったのでびっくりしました。
友達は親子同じ所にほくろがあるそうです。
親子って不思議ですね
看護師 おおの
日曜日は、雪が降り続きましたね。
週末から体調が悪かったので、何枚も重ね着して暖房のかかったお部屋にいたのに
寒くて寒くて、凍えそうでした。
(インフルではありませんでしたけど)
ようやく元気になり、昨日はとても暖かな日になって春の訪れを感じました。
最近の院内は、ボケ、桃、こでまりを生けていましたが、今日は桜とカラーを選びました。
ふっくらした蕾が咲いていくのが楽しみです。
寒くて短くなっている首を「早く暖かくならないかな」と伸ばしましょう!!
こんにちは
事務のみやはらです…
我が家にモコ(うさぎ)がやってきて 4ケ月が経ちました
すっかり我が家の一員です…
昼間はサークルの中に入れてるのですが 夜になると
部屋の中に放して 遊ばせてます
好きな所に行って好きなことしてますよ 可愛い
そんなモコのお気に入りが 主人の足元付近
近くに行って顔を寄せてみたり ちょっとなめてみたりしてるんですよ
最初は驚きましたが今ではいつもの事だって思えるようになりました
モコ暖かくなったらお散歩にいこうね
先日の連休に、大分のハーモニーランドにいってきました。
だいぶ前から姪っ子と約束していたのと、2月末までの割引券があったからで、
雪の天気の後でしたが行くことになりました。
朝の10:30ごろ到着し、受付に行くと特別期間中で全員割引券を使った金額で入れるようになっていて、割引券は意味がありませんでした。
またその期間中のため、12:00からいつものパレードは無く・・・どうしても見たいという姪っ子のため18:00まで待つことに・・・。
しかも天気だったとはいえ、気温は低く待つ間に色んなアトラクションに行ったり、キャラクターと写真を撮ったりしている間にどんどん冷えていきました。
18:00からのパレードの時は外気温-1℃。はしゃいでいる姪の横でデジカメを持って頑張りました
イルミネーションもあったのですが、とてもそんな余裕はなく、車にのりました。
帰りにトイレでPAに立ち寄ると「水道管凍結のため、流れません。どうしてものかたはバケツで流してください」との張り紙・・・。
念の為にと停まったので行かなくてもすみましたが、「次は暖かいときに行こう」という話になったのは言うまでもありません。
私的には15分で交代するキティの着ぐるみに入っていたんだろうな、と丸わかりの女性スタッフを発見したことが何気に面白かったです。
事務 しまもと
つい最近 6年生で来月卒業式を迎える娘が「将来の夢」の作文を宿題でしていました
バレーボールが好きで小学校3年から続けていたので 私はきっとバレー選手かなっと
思っていましたが、彼女の将来の夢は看護師さん
でした。
作文にはたくさん勉強もしないといけないが、頑張りますっと書いていました
私の夢も娘が看護師になり 一緒に働いてみたいなぁ~
娘の夢は今から 変わっていくかもしれませんが 見守って応援していきたいと思ってます。
なかたけ
今年の冬は寒いですね。
この冬の間は実家の阿蘇でも雪が積もります。心配で1日に1回電話して大丈夫かを確認しています。
早く暖かくなって田植えができるようになるといいですけど・・・。
今年も頑張ってお米を作ってくれるようでありがたいです。
時には手伝いに帰りたいと思います。
看護師 あびる
先週の2/11は土曜日ながら祭日にて医院も休診しておりました。
8時から電話が鳴ります
「8時過ぎているのに、まだ開けないんですか?」
しばらくして
「今から携帯予約をしようと思っても出来ないんですけど。」
「今日はどれくらい混んでいますか?」
通常の祭日とは全く違った一日でした。
きっと土曜日がいつもお休みの方には、いつもと変わらぬ土曜日なのですね。
対応できなかった方、申し訳ありません。