私の「認識台湾」

個人的な旅行(写真)の記録を主眼としつつも、実態は単なる「電子落書き帳」・・・・

老後は辛いよ・・・・

2006年09月20日 | 台湾
世間は三連休にも関わらず、雨の中資格試験に出かけてその後台風に見舞われるという悲惨な週末を過ごした次第ですが、今日は自民党の総裁選選出の日ですね。JRAのG1レースみたいに「単勝オッズ1倍台の大本命」がコケるといった波乱の余地はないのでしょうが、ahoo! JAPANで見た報道によりますと、麻生太郎氏は秋葉原族の若者に拍手喝さいだったとか。
私自身も個人的には「乱世の麻生」を推したいと申しますか、いつだか平日の代休の際に安倍氏の国会答弁を眺めていてかなりクエスチョンが付いた(「プライマリーバランス」について民主党のカンナオト氏から突っ込まれていましたが・・・・)ことがありました。小泉首相になってから、毎日二回(最近は一回)ぶら下がり記者との会見がセッティングされるようになりましたが、安倍氏はこういう場でも「立ち往生」しそうな危惧を抱いたりするのですが・・・・

◆<年金調査>「近い将来破たん」59%に 40代不信感強い(毎日)
◆国民年金草案、270万人を加入対象に(なる台NEWS)

国民皆年金・皆保険が確立されたのは安倍氏の祖父の岸信介首相の時代でしたが、戦後早い時期に整備された労働・社会保険制度は近隣諸国のお手本ともなっているようです。台北市を走っているMRTの車中で日本の雇用保険制度をモデルとした「公共職業訓練」のポスターを見かけたことがあるのですが、台湾版国民年金も「毎月523元を40年間納入すると、満65歳以上で毎月最高7603元の年金が支給される」仕組みのようで、40年加入でのフルペンション減額方式を取っているところは日本のそれと酷似していますね。(年金月額が26000円程度ということは韓国のそれより若干多い程度か)
社会保障制度を如何に持続させていくかという点に関しても、「課題先進国」である日本ですが、主義主張の差異は多々あれど、「年金制度なんか止めてしまえ!」という人はそういないわけで、毎日の記事からもその関心の高さがうかがえます。
平成16年度の年金制度改革では、最終的な保険料水準を固定し、平均余命の伸びと被保険者数の減少に応じて給付額を調整する「マクロ経済スライド」が導入されましたが、有識者の間でもこれを評価する声は大きいようです。給付と負担のあり方に関しては、「際限なく保険料が引き上げられるのは勘弁」という意見が大勢であることは毎日の記事からもうかがえますが、「幾ら貰えるのか」「本当に貰えるのか」といった疑心暗鬼が渦巻いていることもよく判ります。

平成16年度の年金改正では、厚生年金保険の将来的な年金額に関して「所得代替率の50%を確保」する旨が定められましたが、その対象となるモデル世帯というのは、(1)被用者年金制度に40年加入、(2)妻がその間専業主婦である(そんな「モデル世帯」って今日的にアリなのか?と厚生労働省を問い詰めたいのですが・・・・)ことを前提としており、「結婚できない男」がこのまま結婚できずに老後を迎えた場合の所得代替率は、現役時代の標準報酬(月)額の36%程度の水準まで落ち込んでしまいます。私自身はさほど長生きしたいとは思わないのですが、今日的には「長寿に伴う経済的リスク」というのを十分考慮しておく必要がありますし、65歳まで無事に被用者保険の対象となるサラリーマンを続けられる保証は、少なくとも私に関しては心もとないところです。(平成21年度の財政検証では短時間労働者の厚生年金加入も争点となるだろうなぁ・・・・)

平成19年度までに財源の目処を付けたうえで、平成21年度から国民年金の国庫負担を2分の1に引き上げねばなりませんから、それに伴う消費税の引き上げは不可欠であると思うのですが、年金受給額の世代間「格差」(計算すると正直腹立ってきますが・・・・)も鑑みると、一定額以上の年金受給者の課税強化も視野に入れる必要があるでしょうし、未納が問題となっている国民年金に関しては、(1)徴収窓口を国税と一本化して未納者には納税証明を出さない、(2)国民年金と国民健康保険の保険料納付を連動させ、未納者には国民健康保険からの保険給付を制限するといった思い切った措置の導入も検討すべきでしょう。安倍氏は社会保険庁の組織改革に関して「待った」をかける予定のようですが、さしあたって私が期待したいのはそこら辺でしょうか。

日本が将来的に「中華人民共和国倭族自治区」にでもならない限り、現行の年金制度そのものが破綻することはないでしょうが、何れにせよ自助努力が必要なのは間違いないところです。私自身は確定拠出年金(日本版401K)の運用次第といったところですが、まぁ、それにしても、雇用情勢も不透明な中、私ら辺りは親の世代の生活水準を上回ることが出来ない初の世代ということになるのではなかろうかと朝から暗澹たる気分になってしまいますねぇ・・・・


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本時代の記念碑の一つです (蓬莱の島通信ブログ別館)
2006-10-04 15:50:12
写真の自来水博物館は、日本統治時代に造られた当時最新鋭の先進的水道設備で、現在の技術から見ても、そのすばらしさがよく分かるものだそうです。中国の宣伝だと、日本は陰慘な植民地統治で台湾人民を奴隷化し、收奪するばかりだったということになるのですが、台北市の水道のような設備は、日本国内でもそうたくさんあったわけではなく、日本がいかに植民地の近代化に神経を使っていたか分かる事例です。建設から1990年代までずっと使っていたものです。
返信する
Unknown (tw_dot_com)
2006-09-27 19:11:31
私なんかサラリーマン時代以外年金払ってないですから、今のうちに多少のたくわえをしとかなきゃいけません。

まあその時まで生きてたらの話ですがw



>私ら辺りは親の世代の生活水準を上回ることが出来ない初の世代ということになるのではなかろうかと朝から暗澹たる気分になってしまいますねぇ・・・・



でも払っている人達も実際に条件は酷くなる一方ですから、確かにやりきれないですよね。
返信する
ポスト安部 (遊爺)
2006-09-24 00:12:50
>安倍氏の国会答弁を眺めていてかなりクエスチョンが付いた



 早くも、ポスト安部は小泉なんて声が聞こえて来ますが、八方美人で圧倒的支持でスタートした事から来るプレッシャーに負けずに、自国を遠慮しながら外交をする国ではなく、普通の国にしていただけるよう頑張って欲しいものです。

返信する
徒然なるままに・・・・ (tsubamerailstar)
2006-09-22 19:22:15
>PJ様



やはり麻生さんはネット世代に受けるんですかね。家の親父何かは「若いやつがいいよ」とだけ言っておりましたが、安倍氏もブレア首相やクリ豚の就任時とかと比べるとそんなに若くもないか。

嫁はんは子供いないせいか歳の割には若いようにも思いますけど。(汗)



>ボッケニャンドリ様



日本も広いですねぇ。昔は熊本でも民放は二局しかなかったですよ。私的には(1)テレ東が映る、(2)新幹線が走っている、というのを「そこそこ都会」の勝手なガイドラインとしていますが。(爆)



>ろろ様



昔は週休二日制とかでもなかったですしねぇ。まぁ、今日的な「多様な就業形態」というのも「多様な価値観」を反映している面も多分にありますし、人それぞれですもんね。

私自身に関して言えば、過去を省みますと資格試験等の五択より、「人生の二択」という局面ではハズレの肢を引くことが多かったような・・・・いい参考書何かないでしょうか。(爆)



>edaats様



公館の駅からすぐですし、裏には小高い丘のようなものもあるようで、ゴミゴミした台北市内でも穴場なのかもしれませんね。英国ヲタの私的には建物もすばらしかったです。

1977年まで現役で水を汲み上げていたそうですから大したもんだなと思いました!

返信する
追い出し騒ぎ (edaats)
2006-09-22 09:29:08
老後が見えてきたedaatsです。(^_-)



「自来水博物館」って知りませんでした。

ライトアップもされるようで行ってみたいです。



タイ(国王お墨付き)でも、台湾でも追い出し騒ぎ。

政治家の常なんでしょうね。^^;





返信する
不安がないといえば嘘になりますが (ろろ)
2006-09-22 01:24:42
>親の世代の生活水準を上回ることが出来ない

>初の世代ということになるのではなかろうか



  でも、親の世代よりはいろんな面で自由になったという気がします。私はそれで十分です。



  今自分がしょーもない仕事しか出来ないのは、どこかで重点投資をせずに、確率の低いギャンブルにはまってしまっていたからです。誰のせいでもありません。



  ただ、子どもがいないまま一生を終えるのは嫌だな・・・。
返信する
re: (ボッケニャンドリ)
2006-09-21 09:04:49
> ます。判るかな?わっかんねぇだろうなぁ・・・・(←って何だったけ?)

九州も涼しくなったようで

(^-^;;;





> あぁ、流石です! しかしその手のドラマを昼2時って・・・・実は青森は滅茶苦茶進んでて再々放送とかじゃないですよね?(爆)



そんなオチも頭に浮かびましたね。



で、青森では笑っていいともが夕方にあるっていうんですよ。そこで昼間は何を放送してるのか調べてたら偶然発見しました。



http://blog.livedoor.jp/music_h/archives/50780306.html





> ・・・・何かクラヲタが主人公のようで。(汗)

流れてる曲の大半は分らなかったなぁ。



この番組は途中から見るようになりましたが面白かったですよ。独りの頃の自分に重なるものは幾つかありましたね。









今回の台風、台風には慣れっ子のはずの九州の人が驚くような台風らしいけど、これからは今までに無いような風や雨があるって暗示なんでしょうか。
返信する
総裁選 (PJ)
2006-09-21 09:01:14
試験と台風、お疲れ様でしたw

こちらは大したことなくて拍子抜けでした。

宮崎や佐賀は大変でしたね。

安倍さんが総理大臣になりましたが、私の住む県の投票では麻生閣下は3位でした。

インターネットの普及率が低いって、こーゆーコトなんですね。
返信する
おかげさまで! (tsubamerailstar)
2006-09-20 22:45:34
>yosiaki様



自宅のアジトは鉄筋マンションですのでどうということもありませんでしたが、全半壊した家屋も相当でしたし、付近では看板の破片とか凄かったです。

国民年金に関しては昨年からかな、「30歳未満納付特例」と言って、学生納付特例の延長みたいな猶予措置も講じられているんですが、世のフリーター諸君は知らないどころかこれが例の勝手に免除手続きの温床となった嫌いはあります。マスコミはこの件には触れていないですけどね。(汗)

学生納付特例がその後もプーだったら続きますよというのも寒い話ですしお勧めはしませんが、こういうその場シノギのパッチワークやってるからつまらんのだよねぇ。

返信する
「ご利用は計画的に」? (Unknown)
2006-09-20 20:50:16
>ボッケニャンドリ様



>それは試験というよりは試練(^-^;



いやぁ。行くときは雨降ってなかったんですよね。自宅徒歩15分の丘の上にある大学が会場だったんですが、微妙に酒が抜けていない体に坂道は応えます。判るかな?わっかんねぇだろうなぁ・・・・(←って何だったけ?)



>結婚できない男って番組は昨日終りましたが、なんと青森では昼の2時放送ってのを最近見つけました。



あぁ、流石です! しかしその手のドラマを昼2時って・・・・実は青森は滅茶苦茶進んでて再々放送とかじゃないですよね?(爆)

因みにそういうドラマやってたのは存じておったのですが、歳とってからは意識して見ないもので・・・・最近突然「あそこで流れている曲のCD貸してくれ!」と言われても??? それこそ試練じゃないですが、こいつが言っていることをネットで調べたらショスタコーヴィッチ作曲の交響曲第五番ニ短調かワーグナーの「楽劇ニュルンベルグのマイスタージンガー前奏曲」の何れかか?という感じですね。



・・・・何かクラヲタが主人公のようで。(汗)

返信する
台風は大変でしたね (yosiaki)
2006-09-20 18:03:51
九州は大変だったようですがご無事でしたか?てっきり某半島か某大陸の方に向かうかと思いきや北海道に再上陸したようで、シツコイかかったですねーw

自分も年金は学生ということで親が申請して今のところ収めてないですが、卒業しても行くとこなくてニートorフリーターになったらどうすんの?と思ったりしてます。結構そんな感じで払ってないのも多いんでしょう。

会社員になったら給料天引きみたいですが、自分から収めるのって難しい気がしますよね。実際フリーターとかで1万いくら払うのは厳しいという人も多いと思います。老後よりとりあえず明日だろうという感覚は結構あるんじゃないでしょうか?





返信する
Unknown (ボッケニャンドリ)
2006-09-20 17:20:04
> 雨の中資格試験に出かけてその後台風に見舞われるという悲惨な週末を過ごした次第ですが



それは試験というよりは試練(^-^;







結婚できない男って番組は昨日終りましたが、なんと青森では昼の2時放送ってのを最近見つけました。
返信する