徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

Garmin Fenix7Xを買ってみたレポート,もくじ

2022-09-18 04:26:14 | PC,カメラ&小物
やはり,今日はかなり疲れていたのか,
午前10時過ぎに一度目が覚めたものの.
そのまままた寝てしまい…
午後3時頃まで気を失ってました.

これで睡眠不足は改善されたかな…

…と,思っていたのに.
仕事をしている途中.
午後8時ごろからまた床に突っ伏して,
3時間ほど寝てしまいました.

…今日,一体何時間寝たんだ…
よっぽど眠かったんだな…

そして.夜中に再び活動を開始し.
今やっと,「見ておけ!」と言われた映像
計7時間分を見終わりました…(涙)
…そろそろ外が明るくなってくるころだな…

さぁ.明日はビデオを見たレポートとかを
3本書いて.それから,●×▼な資料を作って.
で,明後日までにはまだ全く手を付けてない
講演資料を作りあげないと…
………間に合うのかな??
やっぱり3連休,完全に消滅ですね(泣)

まぁ,台風がきてるからどっちにしろ山に
行ったりできないし.いいんだ~…
…と,自分を慰める.

ってなことで,本題へ.←いや,本題よりここまでの方が長いんだけど
2022年7月に買った,Garmin Fenix7Xの解説記事.
かなり長くなったので,もくじを作りました!

これから買う人の参考に,
あるいは買った人の使い方の参考に
なればいいな…

その1:Fenix7Xを買ったよ…なんでFenix7X?どんなウォッチ?
その2:Fenix7X到着!…開封の儀
その3:Fenix7Xの時計機能…ウォッチフェイスの変え方,設定
その4:Fenix7Xの時計機能…ウォッチフェイスの追加ダウンロード法
その5:Fenix7Xの基本機能…ウォッチの機能はてんこ盛り!
その6:Fenix7Xの便利機能…スマホ着信表示やらスイカやら,追加機能を見てみる
その7:スマホ版Garmin Connectの説明1…スマホのアプリの基本的機能
その8:スマホ版Garmin Connectの説明2…ボディーバッテリーってやつが面白い
その9:スマホ版Garmin Connectの説明3…ウォッチで記録した,登山とかのアクティビティ詳細を見てみる
その10:スマホ版Garmin Connectの説明4…VO2Maxとかレースタイム予測とか,スイカのチャージとか.
その11:スマホ版Garmin Connectの説明5…登山とかスキーとかで使う時の設定
その12:スマホ版Garmin Connectの説明ラスト…GPSの設定とか
その13:PC版Garmin Connect…ざっくり簡単にPC版Garmin Connectを説明
その14:登山ルートの作成方法1…まずは登山ルートのGPXファイルを作る
その15:登山ルートの作成方法2…PC版Garmin Connectを使ってウォッチ転送用のGPXを読み込んで,ウォッチへ転送!
その16:登山で実際に使ってみる…もうこれ無しでは登山はできなくなるくらい便利!

Garmin Fenix7XのGPS精度を比べてみるその1…Fenix7XとAmazfit PACEとスマホOPPO RENO A3と登山時のGPS記録がどのくらい正確か比較…Fenix7X,すごい!!
Garmin Fenix7XのGPS精度を比べてみるその2…デジカメ,Olympus TG-6のGPSとも精度を比べてみた

Garmin Fenix7Xのスキーモードを使ってみた…滑ってる途中の時計画面はこんな感じ…私のメインの使い方,スキーモードでの時計画面表示
Garmin Fenix7Xのスキーモードを使ってみた…スキー終了後の記録をPCやスマホで確認できるよ!…スキーモードのログをスマホで見てみる
Garmin Fenix7Xのスキーモードが2023年12月にアップデートされたよ!…滑っているとき以外の記録も残るようになった!
コメント (2)

明日は(書類上は)14日ぶりの休み!

2022-09-17 01:59:05 | 日記
明日…
明日は,14日ぶりに,
出張でも勤務でもない日がやってくる…

久しぶりに寝たいだけ寝られる…
明日は昼過ぎまで寝よう…

でも.
明日は出張でも勤務でもないけど.
13連勤のひたすら移動,会議,打合せで
書き物をする時間が全く取れず,大量の
宿題が溜まっているので…

書類上は休みの3連休だけど,
また家でひたすら書き物をして,
家から一歩も出ない3日間を過ごす
ことになりそう…(泣)

振り返ってみると.
仕事以外で家から出たのは,
家に立ち寄ってくれた某20000mな方と,
家から歩いて5分ほどのところで1時間
ちょい,お茶をしにいったのが最後.
これが8月27日のこと.
…先月の話だよ…

つまり.
9月に入ってから,仕事以外では
家から一歩も出ていませんね
(涙)

そもそも9月に入ってから,休みはまだ
9月3日の一日だけだし(泣)

さらに.
仕事以外で家から5分以上の遠くに
出かけたのは…
8月19日に山に登りに行ったのが最後
あぁ…
もう1か月近く前だよ…

そして.
8月も忙しくて.
山には1回しか行けなかった…(泣)

最後に家の食卓でご飯を食べたのが
いつか,もう思い出せない…
9月は家の食卓でご飯を食べる時間が
一度もなかったはず??

外に出て遊ばないと死ぬ
アウトドアな人間の私にとっては.
なんとかスキーシーズンまでには,
せいぜい週に1-2回明け方まで仕事すれば,
土日は仕事せずに済む程度
の,
いつもの忙しさに戻ってほしい…←基準がおかしい

土日は…
土日は仕事をせずに過ごしたい…

とりあえず.
明日からの3連休も,家で宿題の日々が
続きますが.
明日は昼まで寝る.
昼過ぎまで寝る.

おやすみなさい…←そして,こんな文章を書いている
暇があったら早く寝ろ,という読者のあなたの指摘は正しい.


PS.この記事は後日消すかも
コメント (2)

蛭ヶ岳まで全力で往復してみた,その3…下山!蛭ヶ岳山頂から青根ゲート前まで無休憩で1時間40分

2022-09-16 01:46:37 | 登山・旅行
もう,平日に仕事を終わらせることを諦めて,
3連休に仕事をやっつけることに決めたので.
今日は
日付が変わる前
という,人間的な時間に仕事を終わらせた
Skier_Sです.←深夜12時近くに仕事が終わることを人間的というのか…?

だもんで.
今日は何とか記事を書く時間が取れた…←いや,記事なんて書いてないで早く寝ようよ

ってなことで.
今日は蛭ヶ岳登山レポート,ラストです!
ーー

ということで.
青根の林道ゲート前の駐車場から
歩くこと約2時間45分.
7時半ちょい前に,蛭ヶ岳の山頂に
到着したわけですが…


もう,見事にガスで何も見えませんね(泣)


基本的に晴れの日にしか山に行かない
私にとって,最大の楽しみと言える展望が
ないのは残念…(涙)


とりあえず,山頂なので,
このベンチでちょっと休憩
しましょうか…


昼までに帰宅しなくてはならないという
縛りがある本日.
なるべく早く往復するためには,
ペースはゆっくりでも止まらず休まず
というのが一番早いわけで.
登っている途中では,1回しか休憩してません…
今日はこれが2度目の休憩.
ここで,アミノバイタルを投入!


参考までに,登りスタートでVAAMを500ml
持ってスタートし,さらに登りの途中の休憩で
500mlの水にさらにVAAMを溶かしていて.
山頂でほぼ飲みきってます…


さて.
これで下りのパワー補給が終了したので.
山頂休憩20分で,7:48に下山スタート!


下りは,また急な階段&坂道で
スタートです…
休憩で心拍数が落ちているので,
トレーニング目的の今回.
心拍が上がるまではハイペースで
下りを飛ばす!


でも,階段は自分の歩幅で降りられ
ないから好きじゃないんだよな…
と,思いつつも.
スタートから5分も下ると一旦階段は終わり.
そして,ガスも晴れてきました…!!


うーん.
ガスってたのは,本当に山頂付近の
わずかな所だけだったんだな…
惜しい.
さらに5分も進まないうちに,
こんな見晴らしがよくなってきました…


…山頂だけガスってたってのは,
なんかの嫌がらせだったのかな(涙)
なぜ,山頂からこんな景色が見れなかったのか…


とりあえず,今回はピストン行程なので,
行きと同じルートを通りますが.
階段が続く最初の急斜面が
終わると…

あとは登りの時と同様,ゆったりした
登り下りが続く,比較的フラットな
コースになります!


下り気味でフラットなので,10分/km
程度のペースでも全く心拍数が
上がらず,快調に飛ばせますね…!

山頂から3.2kmの姫次は,
下山開始から50分ほどの8:30ごろ
通過!


まだ1時間も移動してないので,
休まずにハイペースで飛ばす!
このコース,この日は人もいなかったので,
気持ちよく自分の好きなペースで
歩けます!


そして.
フラットゾーンの終わり.
ここから急な下りが始まる,
八丁坂の頭分岐には下山スタートから
58分,8:46に通過!
ここでも水分補給に立ち止まっただけで,
休まずに降りる!


VAAM効果なのか,アミノバイタル効果
なのか…
あるいは,今日は曇り気味で気温がそれほど
高くなかったのが効いているのか.
休みたいと思うことなく,今日は
一気に下山できます…!

…ちょいと一部,狭い道が脇からの
草で覆われかけてるところもあったけど…

八丁坂の頭の分岐からの最後の3キロ
ちょいは,標高差800mほど下る,
比較的斜度があるところになるけど,
幅が広くて歩きやすい
ルートで…

最後の方は,林業用モノレールの
レールに沿って降りていくと…

八丁坂分岐から40分,9:25には
林道との合流地点に到着!
山頂からまだ1時間40分のハイペース!


そして最後の林道を駆け下ります…
ここはリアルに走る!
最後になっても走れるほどの体力が
残っているのは,VAAM効果か??
あと,HOKA ONE ONEのシューズも
すごく走りやすい…


無事,9:30過ぎには駐車場に到着~!!


いや…
今回は飛ばした.
山頂から1時間40分,下りは休憩なしで
降りきった…
かなり飛ばした.

ヤマレコの標準コースタイムが8時間34分の
丹沢山に行った時は9時20分に下山だったけど.
今回はそれよりコースタイムが1時間20分
長いのに,9時半に下山できたよ…

でも…
残念ながら,ヤマレコの記録では,
歩くペースは0.5~0.6か…
今回はヤマレコ記録の山行時間が4時間17分
だったので,0.5は切ると思ったんだけどな…


まぁしかし.
ヤマレコの標準コースタイム9時間50分の山を,
昼までに帰宅できる時間にちゃんと下山
できたので,ノープロブレム!!

と.
結局この日も昼に家に帰ってから.
午後は泣きながら仕事をやっつけていた
Skier_Sだったのでした…(激涙)

(普通はコースタイム10時間近い山に登って,その後夜中まで仕事はしないと思うぞ…)
コメント

蛭ヶ岳まで全力で往復してみた,その2…山頂到着!最初と最後が急な山だけど,中間点は緩くて楽.

2022-09-15 03:55:27 | 登山・旅行
ヤバい…
仕事が終わらない(涙)
そして土日も出張だったので,あんまり
睡眠時間が取れてないし,疲れが
取れてない…(泣)

すごい眠い…
でも.
こんな時間になっているというのに
記事を書いてしまう自分.

今日は記事を書けたけど,
(でも,写真は多めながら文章は
いつもより短め…)

明日は書けるかなぁ…

とりあえず,蛭ヶ岳レポート,続きです!
ーー

ってなことで.
林道から登山道に入りますが…
これが八丁坂ルート.


林業用のモノレールかな?
のレールに沿って,そこそこの
斜度がある斜面をえんえん登ります.


この八丁坂ルート,
3kmの間に標高600mから1340mへ,
約740m登るので,そこそこの斜度が
続きますが…
幅は広いし,斜度はありながらも
登りやすい道ですね.


この,スタートから八丁坂分岐までが
このコースで一番標高差があるところで,
標準コースタイムでは駐車場から
八丁坂分岐まで3時間14分.

はっきり言って,青根スタートの
蛭ヶ岳.この取りつきの八丁坂が
一番きついところ.


今回は,午後に仕事をせねばならず,
午前中に帰るという使命(?)を負っているので.
淡々と休まず登り続け…


1時間以上歩いたころ,登り坂が終わり,
朝日が差し込む,開けた場所に出ました!


ってなことで.
スタートから約1時間半,
6:15には八丁坂分岐到着!
一番苦しい,八丁坂分岐までの
道を歩き終えました…


ここからは,歩きやすい緩やかな斜度の
木道がしばらく続きます…
ここら辺は平坦なので,スピードアップ!!


八丁坂分岐から姫次まで,距離は1kmちょい
ありますが…

この近辺は平らなので楽‘です.


八丁坂分岐から10分ちょい,6:27には
姫次へ到着!

ここにはベンチとかがあるので.
スタートから2時間弱.
ここでちょいとひと休み…

そして姫次から先は,時折緩やかに
下ったりしながら,ほとんど標高を
登らなくていい平穏なルートが
続くので…かなりいいペースで歩けます.


…これ,コースタイムは長いけど.
丹沢山よりは楽だな…
姫次2km地点を,姫次通過から約30分弱,
6:55に通過!


ただ.
このあたり.
「ボッチの頭」から先は,
また登り坂が始まります…


ここまでくれば,あと山頂まで1kmを
切っていて,見晴らしも良くなってきて
ラストスパートと言えるん
だけど…

ところどころ,かなり急な階段とかが
現れて.
この山,最後に結構体力を使うな…


そして,山頂に近づくにつれ.
残念ながらガスが出てきて.
…山頂が見えない(涙)


でも.
最後の階段を登り切って…
ゴール!!


7:28に,蛭ヶ岳山頂に到着しました!
…でも.
ガスで何にも見えない…(涙)


(続く)
コメント (2)

蛭ヶ岳まで全力で往復してみた,その1…3週連続丹沢山系!

2022-09-14 01:45:51 | 登山・旅行
えー.
本日朝,新幹線で某所から某所へ移動し.
結局夜10時近くまで長々と打合せをやって.
ついさっき,2泊3日の出張から戻って
きました…
日付が変わる前に帰って来たかった…

そして出張続きで長らく職場を不在に
したため,明日からはびっしり
打合せが…(激涙)
明日も最後の打合せが終わる予定は夜10時で,
私の時間が取れないから,昼休みにまで
会議が突っ込まれているんだけど…
これ,自分の書き物とかの仕事は
いつやれというのかな…??(泣)

とりあえず.
今週末も大量の宿題を抱えることに
なりそうです(涙)

ってなことで,本題へ.
今日は時間も元気もないので,
ちょいと短めで.

えー.
仕事がそこそこ忙しかったものの,
まだ精神的余裕があった7月.

「せめて…せめて土日のうちどちらか
半日は,山に行って体を動かさないと死ぬ…!!」


と思っていたわけだけど…
でも,車で移動時間がかかる遠い山だと
昼までに帰宅するのは難しい.

だもんで,
丹沢山
二の塔~三の塔経由塔の岳
と,2週連続で家からそれほど時間が
かからない丹沢山系へ行っていたわけですが.

…この週も,山に行ってられるのは
せいぜい半日.
となると…また,丹沢山系か??

だとすると.
次は,
我がK奈川県最高峰.蛭ヶ岳
に行ってみたいな…

と.
蛭ヶ岳の計画をヤマレコで入れてみると…
なに??
蛭ヶ岳って,コースタイム,9時間50分もかかかるの??
うーん.
これは…
さすがに標準コースタイム10時間近くとなると…
午前中に家まで帰ってくるのは無理かなぁ??



と思ったけど.
まぁ,標準コースタイム8時間34分の丹沢山は
4時間半で下山できて,9:40には車に戻って
昼前にはちゃんと帰宅できてたし.

これより1時間20分ほどコースタイムは長いけど,
前回の塔の岳から,VAAM効果が加わって.
後半戦のスタミナ持続力も上がって,
最後までコースタイム半分ペースは
維持できるはず!(なんだか強気だな…)

だもんで,丹沢山より80分長いコースなら,
丹沢山の時間+40分くらいで行けるはず!!
5時スタートで,10時半までに下山できれば,
昼には家に帰れるはずだ!!

…と,
かなり楽観的な計画で,蛭ヶ岳登山に
向かったのでした…

青根の林道ゲート前の駐車スペースに,
まだ薄暗い朝4:40くらいに到着しましたが…
もう結構車が止まってますね.


ってなことで.
4:45に,この駐車スペースすぐ横の
林道入り口から登山スタート!


しばらくは舗装された林道を歩きますが…


10分くらい歩いたところに,林道わきの
こんなところに分かりにくい看板があって…


ここから,アスファルトの林道を離れ,
右手に分岐するのが「八丁坂分岐」に
向かう最短ルートです!


あ,ちなみに今回の登山ルートは
こんな感じで.
八丁坂分岐→姫次→地蔵平→蛭ヶ岳
というルートになります.


さぁ.
ここから本格的登山道になりますよ…!


(続く)
コメント (4)

新しいスマートウォッチ,Garmin Fenix7Xを買ったよ!その16…PC版Garmin Connectで作った登山用ルートを登山で使ってみる

2022-09-13 00:42:12 | PC,カメラ&小物
えー.
このBlog.木曜夜に更新したけど,
金曜夜には更新できず.
土曜夜にまた更新したけど,
昨日は出張続きで疲れているうえに,
日曜なのに,なぜか夜に懇親会があり…
宿に戻って倒れたように寝てしまったので
更新できませんでした…

いや.
海外出張に行こうが,旅行に行こうが,
週で2日も更新しなかったことはそうそう
なかったと思うけど.
Blog更新を楽しみにしていた方,←そんな人いるんだっけ…?
すみませんでした~!!

ってなことで,本題へ.

長々と続いたGarmin Fenix7Xの紹介記事,
今回が最終回です!
(やっと終わるよ…)

Garmin Fenix7Xのレポート全16回のもくじ
機能説明,登山用地図の作り方,登山で使ってみた…など
ここをクリック



前回は,PC版Garmin Connectで作ったルートを,
ウォッチに送ったわけですが…

今回は,登山の時にこのルートを読み込む
やり方を簡単に説明しますね.

まずは,ウォッチの右上のボタンを押して,
アクティビティメニューを呼び出しますが…


ここから登山を選べば,登山の画面に
切り替わります.
そこで,画面の上の白い部分をタップするか,
左側矢印で示す,UPボタンを押すと…


こんな画面に切り替わります.
ここで,コースを選んであげると…


このように,これまでにウォッチに
転送されたルート一覧が表示されます!
だもんで.
今回登山で使うルートを選んでやれば…


「開始」と「地図」が選べるので.
地図を見るだけなら,「地図」を.
実際に登山するなら,「開始」を
押してあげましょう.


そうすると,地図が読み込まれて…


ちゃんと前回入力した,中継ポイントも
読み込まれているのが分かります!


ルートが読み込まれたら.
右上のSTARTボタンを押せば,
アクティビティスタート!

ナビが開始されて,
私の設定の場合は,数秒ごとに
情報画面と…

地図画面.

ナビゲーション画面(現在地から
各中継ポイントまでの距離が出る)
が切り替わって表示されます!


曲がる場所なども,地図を見れば
すぐにわかるし…


コースから外れると,オフコース表示が
出ると同時に,ブザー&バイブで通知されるので
すぐ分かります!
(オフコース表示を写真に
撮ったのが無かった(涙))
コースから5m~10m位離れると
警告が出るので,道を間違えることは
ないです…

そして.コースに戻ると
「オンコース」の表示と確認音が出るので,
コースに戻ったこともすぐ分かります!


前回,これで目的地の駐車場じゃない,
違う下山ルートに降りそうになったところ,
すぐに間違いが分かって助かりました…
(ルートを間違えると,経由地までの
距離も表示されなくなる)


ってなことで.
中継地点までの距離も分かれば…
(ポイント名に標高も入れれば,
ポイントの標高も分かるし)

地図も,スマホを出さなくてもすぐ
手元で見ながら歩けるし.

自分で選んだ,好きなデータを表示
させられるし.


これまで山登りの際は,
かなり頻繫にスマホを取り出して,
地図やら次のポイントまでの距離やらを
確認してましたが…
Garminを使うようになってから,歩いている
途中にスマホを見る必要は,全く無くなり
ました…

無茶苦茶便利で,今では,もうGarminなしでの
登山は考えられないですね…!!

GPS精度は高いし.
GPS入れっぱなしでも,一日山登りして
電池は10~20%くらいしか減らないし…

いや~.
Garmin Fenix7X.
無敵の登山ウォッチだわ…

(とりあえずこれでGarminのレポートは
 一旦一区切り…長かった…)
コメント (2)

土日ってなんの日だっけ…え,週末…なにそれ?おいしいの?

2022-09-10 22:44:17 | 日記
ってなことで.
金曜の朝に出張先の某所から新幹線を
乗り継いで,次の出張先へ移動して
(新幹線の中でもひたすらWeb会議参加&
 メール処理…(涙)).
で,金,土と某所で泊って一仕事終えて,
先ほど帰ってきたのですが…
昨日の夜は作業していて1時間半しか
寝られなかったSkier_Sです(泣)

眠い…
眠いよ.
そして今晩一晩だけ家で寝て.
明日の日曜は,また新幹線に乗って
今度は日本海側の方へ,2泊3日で出張に
向かいます…

この1週間で東北・東海道・北陸新幹線と.
いっぱい新幹線に乗って…
新幹線は乗り飽きた(涙)

先週日曜の某所弾丸日帰り出張から,
来週金曜まで,実質13連勤だけど…
まぁ,明日の日曜は昼に家を出て,
単なる移動だけだし.
日曜だから,新幹線の中まで会議やSlackは
追いかけてこないはずだし.
明日は新幹線でも寝てられそうだから,
ちょっとは休めるかな…

うん.
最近のネタにした,
Garminさんのボディーバッテリーの値が
まるまる一日,最低値の5に貼りつたままですね(泣)
おそらく,普通のGarminユーザーは
見たことがないんじゃなかろうか?
という,エキサイティングな状態です(涙)


とりあえず.
ここしばらく,睡眠時間も短いので.
今日はもう寝ます…
寝ないと死ぬ…

コメント (2)

新しいスマートウォッチ,Garmin Fenix7Xを買ったよ!その15…PC版Garmin Connectを使って登山用ルートを作成,GPXファイルをウォッチへ転送!

2022-09-09 01:15:07 | PC,カメラ&小物
えー.
今日も朝5時半過ぎに家を出て,
新幹線に乗って出張で.
朝9時前に出張先の駅に到着,駅前の
レンタルスペースで,
9:00,9:30,10:00,10:30,11:00,12:00,13:00,14:00と
お昼休みも取らずに8件のWEB会議にぶっ続けで
参加して(また一部,ダブルで会議に参加…).
その後に本来の目的の某社に移動,ヤバいエンドレス
打ち合わせに出席.
夜9:30に間に合うように話し合いを切り上げて
ホテルに戻り,夜10時過ぎまでWeb会議…
という怒涛の一日で.
さらに明日の早朝にまた次の出張地へ,
新幹線を2本乗り継いで移動しなくてはならない
という,ご無体を煮詰めたような一日だった本日.
皆様におかれましては,ご健勝のことと
お慶び申し上げます(時候の挨拶)

ってなわけで.
ご無体ながらも.
夜10時過ぎに仕事が終わって,宿題がないなら
私にとってはまだ平和かも…

ってなことで.
今日もGarmin の紹介記事の続きです~!!

Garmin Fenix7Xのレポート全16回のもくじ
機能説明,登山用地図の作り方,登山で使ってみた…など
ここをクリック


…前回,山登りルートのGPXファイルを作ったわけですが.

GPXファイルができたら.
そいつをウォッチに送るため,
Garmin Connectに読ませます…
そのためには,この「トレーニング」メニューの
中の「コース」メニューを選びます…


そうすると,こんな地図画面が出てきますが…
この左下.


ここを拡大すると,こんな感じで「データのインポート」
ってのがあるので.
こいつを選びます.


すると.
こんな感じで
「ここにファイルをドロップするか,参照して選択します」
という表示が出てくるので.
ここに,先ほど作ったGPXファイルをドロップして
あげましょう!!


すると,さっき作ったルートが読み込まれ,
地図上にルートが表示されます!



…これだけで,もうウォッチに地図を転送
してもいいんですが.
これだと,途中の中継ポイントの情報が
何も入ってません
!!
途中の目安になる,分岐点とか,小屋とか,
山頂とかのポイントを入力してやらないと,
「ゴールまでの距離」
しか出なくてちょっと不便です.

やっぱり,次の中継点がどこで,
それまでの距離がどのくらいか…というのが
分かった方がありがたいので,
途中のポイントをこの地図に追加してやるわけですね…

途中の中継点を追加するには,こいつ.
「コースポイントを追加する」
クリックしてやります.


こいつをクリックしたあとに,例えば
ここの分岐点をポイントとして追加したければ…

ルート上のその地点をクリックしてやれば,
中継点として選択されます!


中継点を選択したら.
選択された中継点に,名前を入れて
あげましょう…
普通なら,地図にあるように
「小川山,瑞牆山分岐」
と名前だkを入れるところでしょうが…


ひとつ,コツとして.
中継ポイントの名前の最初に,
「そこの標高」をいれておくと便利です!!
マウスでポイントを選ぶと,そこの標高が
赤く囲ったように表示されるので,
その標高をポイント名に入れておきましょう!


そうすると.
実際にそのルートを歩いたときに,
時計には次のポイント名が出てきますが.
こんな感じで各ポイントの標高が分かるので…
現在地点との標高差が分かって便利です!!


ってなことで.
地図上に,自分の好きなポイントを
全て打ち込み終わったら…


ウォッチへ地図を転送します.


その際に,赤矢印で示した,
「転換通知」はOFFにするのがいいです.
これをONにすると,さっき打ち込んだポイント
意外でも,ルート上の向きを変えるポイントで
毎回通知されるので,ちょっと鬱陶しいです.

で,青矢印の「デバイスに送信」ボタンを
押せば,ウォッチへの送信準備は完了!


…ただ.
まだここでは,ウォッチへの送信は完了していません.
なぜかPCだけではウォッチへの送信は完了せず.
この後,スマホのGarmin Connectの
このボタンを押すことで,ウォッチと同期されて
ルートが転送されます!


ってなことで.
無事,ウォッチにルートが入れられたので.
次は,山登りで実際に使う使い方を
説明します…!
コメント (2)

新しいスマートウォッチ,Garmin Fenix7Xを買ったよ!その14…PC版Garmin Connectを使って登山用ルートを作成,まずはGPXファイルの作り方

2022-09-08 01:15:07 | PC,カメラ&小物
えー.
本日,コメントをいただいたのですが.
どうやら,SURF&SNOWのページで,
既に焼額山限定リフト券の販売が
始まっているようです…!

SURF&SNOW 焼額山ページより)

これを見ると…
22/23シーズンの焼額山限定シーズン券.
早割のプリンスクラブ会員料金が
大人:45,000円
シニア・中高生:37,500円

ということらしく.
(プリンスクラブ会員には無料で登録できます)

昨シーズンの大人41000円.中高シニア34000円から,
それぞれ4000円と3500円値上がりですね…

やっぱりだいたい1割値上がりですか…(涙)

このパターンで行くと.
全山共通一日券が昨シーズン6000円だったけど,
今シーズンは6500円くらいになるってことかな??
気軽に来れるお値段じゃなくなるので,
来シーズンお客さんが減らないか心配…

あるいは.
「リフト券が高くなった分,いっぱい
滑らないともったいない!
お昼に休むなんてもったいない!!」

って人が増えて.
お昼も休まずに狂ったように滑り続ける
人が増えるんじゃないかな…←いや,それは無いから

ってなことで,本題へ.
今日はGarmin Connectの記事の続きです!

Garmin Fenix7Xのレポート全16回のもくじ
機能説明,登山用地図の作り方,登山で使ってみた…など
ここをクリック


私がこのGarmin Fenix7Xを買った理由は,
スキーの時の滑走標高差やGPSでの
滑走ルートの記録,
さらには山登りの時の心拍数や標高を
正確に測りたい
…ってのがあったのですが.

そもそも,Fenix7Xを選んだ最大の理由ってのが.

「登山時に時計で地図が見れる!」

「事前にルートを設定しておけば,
 どっちに行けばいいかのコースの
 ナビゲーションやルート外れの
 通知をしてくれる!」

「目的地・経由地までの距離が分かる!」


というところ.

だもんで.
登る山のルートマップを事前に作っておいて,
ウォッチに入れておく
というのが大事な登山前の大事な営みに
なるわけですね.

ってなことで.
このルートマップですが,PC版の
Garmin Connectを使って作ることになりますが…

まず初めに,
登山ルートのGPXファイルを作る
必要があります.
GPXファイルって,GPSデータ記録とかを
保存するのに使う,経度・緯度でルートが
記されたデータなんですが…

GPXファイルの作り方は,いくつもあります.
1.過去のGPSデータをGPXデータにして出力する
2.他の人が作ったGPXデータを使う
3.GPXデータを作れる「登山計画ソフト」みたいなのを使う

あたりが代表的なところでしょうか…

んで.
1.の過去のGPSデータからのGPXデータ作成ですが.
これは,以前行ったのと同じルートをたどるときしか
役立たないので,あまり使わないかな…

2.の,他の人が作ったGPXデータを使う方法ですが.
これはいくつも方法があります…
例えば,私が使ってるヤマレコなら.
いろんな人が過去の山行記録をのこしていて
くれていて…


ヤマレコより)

このそれぞれの記録を見てみると.
こんな感じでマップとルートが出てますが…


その地図の右上.
「マップ機能」から,
「GPXファイルをダウンロード」
すれば,その山行記録のルートのGPXファイルを
ダウンロードできます!

そのほかにも,ヤマケイオンラインとかでも多くの
記録を見ることができて…


ヤマケイオンラインより)

ここでも,それぞれの記録の画面に,
地図とルートが出てますが.


ここから,「GPXファイルをダウンロード」
することができます!


…ただ.
他人のルートを参考にする場合.
他人が間違えていたり,寄り道してたりすると,
その通りにナビゲーションされちゃう

という問題があります…

だもんで.
やっぱり一番いいのは,自分でルートを作ること.
私は,ここでもヤマレコを愛用していて.
ヤマレコだと,「登山計画作成」を選べば,
こんな地図から…

次に行きたいポイントを,順番に
次々クリックして行けば…

あっという間に簡単に,登山道に沿った
ルートが簡単に作れちゃいます!


そして,このルートを保存したら.
「山行計画」から,保存した記録を見れば.
この地図のメニューの右上のマップ機能から,
登山道に沿ったルートのGPXファイルが
作成できます!

私はいつもこの方法でGPXファイルを
作ってます…!
ヤマレコ,結構便利です.

ってな感じで.GPXファイルを作ったら.
次は,GPXファイルをGarmin Connectから
ウォッチに転送します!

…そのやり方は,次回に…
コメント (2)

2022/2023シーズンのスキー場オープン情報がボチボチ出てきてるけど…リフト券は値上がりか?

2022-09-07 01:13:01 | スキー雑談
最近,登山用のスマートウォッチやら
サプリやらの解説をする,
謎の登山ブログ
と化している,徒然スキーヤー日記.

これまでも夏はダイビングブログ化してたり,
徒然車工作日記になってたりしましたが.

改めて言っておきましょう.
このBlogはスキーBlogである
と…(自分でも忘れかけてた)

なので.
今日は久々にスキーネタ!!
(ホントに久々だな…)

で.
早くも,この世は9月という時空の中に
突入したらしく…
今日は8月37日じゃなかったっけ?
という認識が誤りであるということを
知らされつつある今日この頃.

ちょっと待てよ.
9月と言えば…
もう,来月にはYetiがオープンするの???
あと一か月半くらいで,もうスキーシーズンに
突入するの??
早い…時間が経つのが早すぎる…

ってなことで.
そろそろ2023シーズンのオープン情報が
出てきているわけですが.

まずは,わがホームゲレンデの焼額.
例年通りの12月第1週にオープンです!!

焼額山スキー場ホームページより)

そして,かぐらも例年通りの
11月23日の祭日にオープン予定.
…まぁ,雪が降らずにオープンが遅れる
ことが最近多いですが…

かぐらスキー場ホームページより)

さらに.
軽井沢も例年通りの11月3日の祭日に
オープン予定です!!

軽井沢スキー場ホームページより)

うむ.
プリンスホテル系列は西武グループから
資本が変わって,営業方針が変わったり
しないか心配したけど.
例年と同じ時期にオープンになりましたね!!

特に軽井沢は,経費削減のためにオープンを
遅らせるんじゃないかと心配したけど…
予定通りアイスクラッシュを使って
11月3日のオープンを目指してくれるようで,
一安心…っ!!

で.
同じく11月にオープンしそうなスキー場を
いくつか調べたけど.
今のところ,オープン時期を明示しているのは
丸沼高原が11月26日から.

丸沼高原スキー場ホームページより)

鹿沢が11月26日から,ってくらい.

鹿沢スノーエリアホームページより)

まぁ,このあたりもだいたい例年並みか
2-3日遅めって程度で.
すごいオープンが遅くなることはなさそうで
一安心.

狭山やイエティは,まだオープン情報が載ってませんね…
うーん.
イエティも,例年並みの10月21日くらいに
オープンしてくれるかな…

とりあえず.
オープンが異常に遅れるってことは無さそうですね.

で.
まだ,志賀高原のリフト券のお値段は
出ていませんが.
シーズン券は,昨シーズン同様に12月1日からの
ようで,11月中は使えないみたいです(涙)

志賀高原索道協会ホームページより)

そして,
既にいくつかのスキー場で,リフト券の値上げが
アナウンスされていて…
さらに志賀高原で唯一,来シーズンの価格が
公表されている焼額・奥志賀の2スキー場で使える
ヤケオク券.
これのお値段が…
大人早割:60000円
大人通常:65000円

と,昨シーズンより5000円値上がりです!!

志賀高原索道協会ホームページより)

うーん.
約一割値上げか…
これから予想すると.
昨シーズンの志賀全山共通券が77,000円だから…
1割近くの7000円くらい値上がりして,
85,000円くらいになりかねないってことか…??

そして.
焼額限定シーズン券もまだ情報が出てません…
昨シーズン,超早割が無くなって実質
値上げになったけど.
この時期になっても情報が出ないって…
早割もなくなるのかも??

果たして.
来シーズンの志賀高原のリフト券のお値段は
どうなるのか??

あぁ…どこかの気まぐれなお金持ちの石油王が,
志賀高原に100億円くらい寄付して,
リフト券がお安くなったりしないかな…←絶対にありえないシナリオだな…
コメント (4)